大岩川ノ源太は、最近YouTube広告などでよく見かける『株式投資の必勝法』を教授する人物です。
同氏が推奨する先乗り投資は、SNSをはじめ口コミサイトでも反響を呼んでいます。
そんな大岩川ノ源太ですが、プロフィールによると"40年間勝ち続けるプロの投資家"という記載が確認できました。
またウィキペディアの情報から『日本の投資インストラクター』といった珍しい肩書きの持ち主であることもわかりました。
▼大岩川ノ源太のプロフィール
Wikipedia
投資家であり株式評論家でもある、複数の異名を持つ大岩川ノ源太ですが、同氏の評判を調べてみると「怪しい」「胡散臭い」といった口コミが散見されます。
▼大岩川ノ源太の評判

引用元:
火のない所に煙は立たないと言いますからね。
口コミにあるように大岩川ノ源太の先乗り投資は「必ず儲かる」投資手法なのか?
大岩川ノ源太の"本当の評判"を明らかにすべく、学歴・経歴はじめ、必勝法と豪語する『先乗り投資』について余すことなく徹底調査を実施しました。
目次
大岩川ノ源太は怪しい?学歴・経歴をくまなく検証
まず、大岩川ノ源太の学歴・経歴を見るに怪しい投資家ではないというのが結論です。
しかし、同氏が自称する「40年以上負けていない」と、実際のプロフィールでは少し乖離があるようです。
それを明らかにすべく、学歴・経歴から大岩川ノ源太の半生を深掘りしていきます。
大岩川ノ源太の学歴は山口県立高森高等学校卒業、桃山学院大学卒業。
ちなみに桃山学院大学の偏差値は42.5~47.5です。
桃山学院大学を卒業後、大岩川ノ源太は1981年から約15年に渡り今川証券に勤務。
そこで個人営業・株式ディーラー・事業法人・金融法人部門等を経験します。
▼大岩川ノ源太の経歴
1981年4月:今川証券入社
1997年2月:今川証券退社
1998年1月:(株)アセットレボリューションを設立
2017年11月:(株)アセットレボリューションが破産
※現在は先乗り投資を広める活動に専念
1997年に証券会社を退職、翌1998年に投資顧問会社「アセットレボリューション」を設立します。
当時はまだインターネットの投資顧問業者が一般的ではなかった時代、株式会社アセットレボリューションはその先駆け的な存在だったようです。
先駆者として時代の最先端をひた走っていたアセットレボリューション、残念なことにその歴史は“20年ほどで幕を下ろす”ことになります。
▼株式会社アセットレボリューション破産手続

引用元:
Net IB News
株式会社アセットレボリューションは『成功報酬型の投資顧問サイト』で、その代表を大岩川ノ源太が務めていました。
成功報酬型、つまりサービスを利用した会員が利益を上げなければ会社側にもマージンが入らない仕組みだったと考えられます。
経営破綻の背景には”顧客が離れてしまった”ことが関係しているのかもしれません。
2017年は比較的に落ち着いた相場でしたが、2016年は2月中旬に日経平均が15,000円を割るまで下落するなど激動の1年でしたからね。
先行きが見えずらかった中で、売却や損切りが出来なかった投資家たちが「塩漬け株を大量に発生」させてた様子がSNSでも見受けられました。
株式会社アセットレボリューションも不安定な相場の中でうまく立ち回ることが出来なかったのかもしれません。
40年以上にわたり勝ち続けていると豪語する大岩川ノ源太ですが、本当の経歴は”自身が運営する投資助言会社が経営破綻するという波乱万丈な人生を歩んでいた”ようです。
株式投資は結果が全て、成果を残せないサービスは淘汰されていきます。
反対にどんな相場でも”結果を残し続けるサービス”には人が集まるのも世の常。
どんな相場でも安定した予測精度を維持する『グローイングAI』を利用した投資家の中には”月利1,000万円以上”の利益を手にしたという方も。
▼グローイングAIの口コミ
先日も、株価2.7倍超えのグローバルウェイ(3936)を始め、多くの高騰銘柄を抽出し話題を集めています。
時代と移り変わるのと同じで、株式市場のトレンドも刻一刻と変化します。
大岩川ノ源太も今の株式市場にフィットする投資法を発見したからこそ、新たに先乗り投資を世に出したんでしょうからね。
ただ大岩川ノ源太の先乗り投資については、悲しいことに「胡散臭い」や「怪しい」といったネガティブ評判が多く見受けられました。
大岩川ノ源太の評判 先乗り投資が「胡散臭い」と言われる所以
Youtubeなどで広告を見る機会が増えた『大岩川ノ源太の先乗り投資』は、株式会社カイザーが販売する投資情報商材です。
そんな大岩川ノ源太の先乗り投資には「胡散臭い」「絶対に儲かるって本当?」といった評判が確認できます。
▼大岩川ノ源太 先乗り投資の評判

引用元:
実際に先乗り投資の広告では、かなり”強気な言葉”が使われています。
▼大岩川ノ源太 先乗り投資の広告文
・株式投資で必ずもうかる仕組み
・株の必勝法
・絶対に勝てる…etc
株式をはじめ、投資の世界ではタブーの「必ず」という言葉が多様されています。
株価3.5倍超えのエッジテクノロジー(4268)を抽出するなど、当サイトでも評判の銘柄抽出ロボ『話題株セレクト』でも勝率は8割です。
それを超えるとなると相当な精度ですが、可能性としては一定の期間、勝率100%だったタイミングがあったということなのかもしれません。
ただ断定的な表現(文言)が使われた広告を見た人にとって、大岩川ノ源太の先乗り投資が「怪しい」「胡散臭い」と映ってしまったのは間違いないでしょう。
さらには「必ず儲かる」とまで言いきる大岩川ノ源太の先乗り投資ですが、利用者の口コミ評価は大きく分かれています。
必勝?先乗り投資の評判『経験者』が語る本当の勝率
大岩川ノ源太の先乗り投資ですが、口コミサイトや知恵袋を調べてみると、サービスを利用した人たちの評判が散見されました。
その中で昨年9月から大岩川ノ源太の株カレッジに入校し、先乗り投資を学んだという方の口コミを発見。
口コミのよると「紹介された銘柄が最悪だった」とのこと‥。
▼先乗り投資の評判(口コミサイト)
実際の勝率は、大岩川ノ源太のいう「必ず儲かる」とは”大きく異なる”ようですね。
紹介された株の7割~8割で損をしたとなると「ドブに捨てた」という厳しい口コミ評価になるのも致し方無いでしょう。
ただ知恵袋の評判を見ると、大岩川ノ源太の評価が高いことが判明。
ユーザーの中には「利益を右肩上がりに伸ばしている」との評判も。
▼先乗り投資の評判(知恵袋)

引用元:
知恵袋
ここまで真逆の評判が寄せられるというのもなんだか不思議ですね。
あくまで可能性の話ですが、サービスの利用開始時期によって価格帯効果に差があるのかもしれません。
ただ、大岩川ノ源太の知恵袋に関してはこんな評判も↓
▼大岩川ノ源太の評判(知恵袋)
この方が言うように、確かに大岩川ノ源太の知恵袋はベストアンサーが付くまでの早さと、コメント締切りまでの時間が異様に短いように感じます。
まあ偶然だとは思いますが、過去に検証した『無登録業者』の中には“サービス開始前から口コミが投稿されていた”なんてこともありましたからね。
知恵袋の情報を参考にする際は、コメントの内容だけでなく投稿日時などにも目を向けてみるといいかもしれません。
大岩川ノ源太の手法は本当に絶対勝てるのか
大岩川ノ源太の手法は本当に絶対勝てるのか。その答えは大岩川ノ源太が過激な広告宣伝に走った経緯から推測することが出来そうです。
どうやら大岩川ノ源太は過激な広告を出し始めたころ、金銭的に相当追い込まれていたようなのです。
▼大岩川ノ源太が漏らした愚痴
これは2021年末に大岩川ノ源太が配信しているザラ場ニュースにてあふれ出した彼の愚痴です。
苦労が重なって、とにかくお金が必要だった。自分のスクールに生徒を集める必要があった。なりふり構ってられなかった。
そういった背景を考えると、大岩川ノ源太の手法が本当に絶対勝てるのか、答えが見えてくるとは思いませんか。
大岩川ノ源太のおすすめ銘柄が見れる株ブログを発見
紹介された株の7割~8割が外れているとの口コミが寄せられた先乗り投資。
一体どんな銘柄が推奨されているのでしょうか?
2018年の7月末から、大岩川ノ源太は『大岩川ノ源太の気になる銘柄とザラ場ニュース』という株ブログを運営しています。
ブログでは主に、相場の展望と大岩川ノ源太注目の個別株の解説が行われています。
個別株については毎日3銘柄~4銘柄ほどが紹介されているのですが、あくまで大岩川ノ源太が気になった銘柄について思ったことを述べているだけでした。
内容を読むと”大岩川ノ源太本人も自信がないまま紹介”している様子が伺えます。
▼大岩川ノ源太の見解(2022/5/12)
先乗り投資の広告では「絶対に勝てる」「負けない」と強気な姿勢が見受けられた大岩川ノ源太ですが、本当のところは”だいぶ自信を失っている”ようですね。
ましてや大岩川ノ源太は、過去に自身が運営する投資顧問会社『アセットレボリューション』の廃業を経験しています。
結果を残せず自分の周りから人が離れていく恐怖を知る大岩川ノ源太にとって、今の相場で”むやみやたらに銘柄をおすすめできない”ということなんでしょう。
ある意味、大岩川ノ源太の本音が垣間見えるという意味では、一読する価値があるブログと言えそうです。
先乗り投資を支える『3種の神器』とは?
続いては、大岩川ノ源太の先乗り投資を支える『3種の神器』を紹介します。
まず先乗り投資とは何かですが、公式サイトによると機関投資家・大口投資家よりも先回りして銘柄を仕込む投資手法とのこと。
そして3種の神器は、大岩川ノ源太流の銘柄の選び方や売買のタイミングを誰でも使えるようになる極意のようなものであることがわかりました。
◆先乗り投資を支える”源太流”三種の神器
ステップ1:源太ノ指数を用いて何を買うかを知る
ステップ2:源太ノカレンダーでいつ売買するかを知る
ステップ3:資金管理術でどれだけ買うかを知る
参照元:大岩川ノ源太の先乗り投資
公式サイトによると、大口や機関を先回りして投資するために、この源太流”三種の神器を用いるようです。
各ステップでどのようなことを学んでいくのか、もう少し掘り下げていきましょう。
まず源太ノ指数とは何なのかですが、公式サイトにはこんな記載が。
▼源太ノ指数とは何か?
調査を進めると、源太ノ指数は売買代金移動平均線を用いたものであることが判明。
※売買移動平均線‥銘柄ごとの売買代金によって移動平均を求める指標
ひとまず、源太ノ指数=売買代金移動平均線ということは理解しておきましょう。
ステップ1の銘柄の選定には、この源太ノ指数が組み込まれた株ツールを使って抽出を行うようです。
▼源太ノカレンダーの特徴
2つ目の神器である源太ノカレンダーは、チャートを見ずしてベストな売買時期がわかるようになるツールとのこと。
具体にどのようなことが知れるのか、Amazonに過去の源太ノカレンダーの評判が確認出来たので一部紹介します。
▼源太ノカレンダーの評判を考察
Amazon
口コミからも分かるように、源太ノカレンダーは過去の相場の転換点となった日が書かれているカレンダーです。
アノマリーという言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、それに近いものがまとめられてるものと考えればわかりやすいかと思います。
相場は理論の枠組みだけで説明できないですからね。
経験的に観測されたも事象をまとめた源太ノカレンダーから、投資のヒントを見つけ出そうとしている方も少なくないようです。
3つ目の資金管理術は、大岩川ノ源太の投資計画が伝授してもらえるとのこと。
具体的には、資産形成の時期やリスク許容度の設定、またどれくらいのリターンを狙って投資するかなど、自身の投資計画を立てるための指標となるもののようです。
大岩川ノ源太曰く、この資金管理術をないがしろにしている人は、株式投資の世界では生き抜けないとのこと。
そして、資金管理に役に立つのが簡単日記システムです。
資金管理を行ううえで重視されるポイントは以下の4つ。
▼大岩川ノ源太流『資金管理』のコツ
1.今の自分の資金を把握する
2.直近の勝率が平均何%か把握する
3.損失額に対する利益額の割合を把握する
4.1回の取引における利益と損失の比率を把握する
この4つのポイントを意識するために大切なことが『日記をつける』こと。
そして大岩川ノ源太の先乗り投資では、これを半自動的に行ってくれるシステムがあるそうです。
ただあくまで自己分析のためのシステムなので、売買にはそれほど役立つものではなさそうです。
今の自分の勝率がどれくらいなのかといったことが知りたい人には重宝されるのかもしれませんね。
先乗り投資の料金「完全無料」は嘘だった?
『完全無料』が謳い文句の大岩川ノ源太の先乗り投資ですが、タダではその全容を知ることは不可能なようです。
▼先乗り投資 料金に関する評判
もしかすると、こういった言葉の矛盾も大岩川ノ源太の評判悪化に影響を与えているのかもしれません。
その他の評判を見ても、先乗り投資を学ぶには”最低でも35万円の費用”が掛かることがわかります。
▼先乗り投資 料金に関する評判
『先乗り投資術は、半年で35まんかかります。先乗り投資術の源太ノ指数等のツール使用期間は、全て半年で終了します。半年後は、源太ノ指数等使用できなくなる為、一か月あたり、税込33000円かかります。これ、直接、私が電話で確認しました。つまり、先乗り投資術をやるには、最初に35まんかかりその後も、ツール使用料で毎月33000円かかると言う事です。皆様方、よく考えたらわかりますよね。』
また受講費以外にも、源太ノ指数などのツールを継続利用するのに、別途月額費用が33,000円掛かってくるとのこと。
最近になり大岩川ノ源太の先乗り投資に受講した方からの体験談も増えてきており、SNSにはこんな口コミも。
▼大岩川ノ源太 先乗り投資の評判

引用元:
チャートを読む必要がない、誰でも簡単に出来るのが先乗り投資の魅力だったかと思うのですが、実際はそううまくはいかないようですね。
投資のプロである機関や大口を出し抜いて利益を上げるとなれば、チャート分析も少なからず必要になってくるのではないかと個人的には思います。
テクニカル・ファンダメンタルの他にも、今で言えばコロナやFRBのニュースなども株価に変動を与える要因になりますからね。
また承知のように、現在日本株を動かしているのは外国人投資家です。
大口の動きを知るというならば、日本株だけでなく米国市場の解析も必要不可欠。
国内初、日米それぞれの有望株を抽出するAIシステム『ワールドストックチョイス』は、2つの市場を解析し、上昇期待株を抽出してくれます。
論より証拠、ワールドストックチョイスがどんな銘柄を抽出しているかは検証ページよりご確認ください。
> > ワールドストックチョイスの最新レビュー はコチラ
先乗り投資が学べるAsset Management Academyが開校!
Asset Management Academyは、先乗り投資が学べる株スクールとのこと。
オンライン形式ではなく、対面で学ぶスタイルをとっているのがAsset Management Academyのようです。
公式ホームページによると2022年4月15日現在で、累計受講者数は6,022名。
株式投資の基本を学べる学校とのことですが、料金やコース、どんなことが学べるのかは記載がありませんでした。
セミナー情報も、2021年9月に広尾で行われたのを最後に更新が止まっている状況。
コロナ化ということもあってか、対面でのセミナースタイルをとっているAsset Management Academyが本格始動するのはもう少し先なのかもしれません。
なお、Asset Management Academyの運営会社は『株式会社リザブワー』と『株式会社キャナル』という広告運用会社です。
先乗り投資を運営をしているのが株式会社カイザーというところなので、運営元はスクールごとに異なるようです。
先乗り投資を運営する株式会社カイザーを検証
大岩川ノ源太の先乗り投資を運営するのが『株式会社カイザー』です。
▼株式会社カイザーの詳細
会社名:株式会社カイザー
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3
代表取締役:松尾瑠雅
資本金:1,000,000円
参照元:株式会社カイザー
株式会社カイザーは、株式投資教材やアプリの開発・販売を行っている会社です。
ホームページには、取り扱っているサービスが記載されていますが、大岩川ノ源太のサービス以外はない状態でした。
講師についても大岩川ノ源太1人だけだったので、恐らくですが大岩川ノ源太の先乗り投資を販売するために作られた会社なのでしょう。
法人情報を調べてみても、もとは福岡に所在していた会社であることが明らかに。
▼株式会社カイザーの法人情報

引用元:
法人番号検索サイト
大岩川ノ源太の先乗り投資を販売するにあたって、福岡から東京に進出してきたということなんでしょうかね。
ただ気になるのは、代表の『松尾瑠雅』という人物についての情報が何も出てこなかったという点。
一体何者なのか、そして大岩川ノ源太ではなく、なぜ松尾瑠雅氏が代表を務めているかについては引き続き調査を行っていきます。
また、金融庁のホームページを確認したところ、株式会社カイザーは金融商品取引業者ではないことも明らかに。
従って、大岩川ノ源太の先乗り投資では有料での銘柄の推奨や売買の指示などは行われないことが推測できます。
助言業の資格がないままアドバイスを行えば法令違反になってしまいますからね。
近ごろ非金融商品取引業者による非合法な似非投資顧問会社が問題となり、金融庁も警笛を鳴らしています。
▼”似非”投資顧問会社一覧
・株式会社ダイバースリンク(富士)
・合同会社KY(NEEDS)
元証券マンとして活躍した大岩川ノ源太が携わっていることを考えれば、流石に違法行為は行っていないはずかと。
引き続き、大岩川ノ源太が過去に携わってきたサービスを振り返っていきます。
大岩川ノ源太は投資塾『源太ノ塾』も運営
大岩川ノ源太の源太ノ塾では、同氏がこれまで得た知識や投資理論の基礎を学ぶことができます。
現在は、株式会社カイザーが提供する投資教材の監修や投資カレッジの講師を務める大岩川ノ源太ですが、元はこの『源太ノ塾』の運営に尽力をしていました。
また源太ノ塾の中には、年間10~40%前後のリターン」が出せる生徒を育てるための、大岩川ノ源太の株スクール『源太ノ会』も用意されています。
儲けるタイミングに強い投資家を育てることをコンセプトとしているようです。
源太ノ塾、源太ノ会については別記事にて、評判を交えて検証を行っているので、よろしければ当記事と併せてご覧ください。
> > 源太ノ塾の評判・サービス料金 はコチラから
大岩川ノ源太がかつて在籍した投資顧問会社
自身が代表を務める株式会社アセットレボリューションが経営破綻した後、大岩川ノ源太は『新生ジャパン投資』という投資顧問会社に在籍します。
新生ジャパン投資は『小型株』や『低位株」を得意とする投資顧問会社で、代表は未来予測でお馴染みの「前池秀樹(高山緑星)」さんが務めています。
大岩川ノ源太の銘柄配信サービスのページに、2017年の12月に新生ジャパン投資を退社すると記載があったので今は無関係のようですけどね。
彼がかつて在籍していた新生ジャパン投資の評判が気になる方は、以下のリンクからご覧ください。
> > > 新生ジャパンの評判・口コミを見る
大岩川ノ源太の提供サービス一覧
多岐にわたって活動する大岩川ノ源太ですが、この他にも「株式会社インセクト」という会社と共同運営して、大岩川ノ源太の常勝投資家育成講座というセミナーも開催していました。
株式会社インセクトは、”投資助言業者でないにも関わらず事業内容に投資助言業を行う”と表記したことで話題になりました。
更にYOUTUBE動画では大岩川ノ源太本人が「絶対勝てますよ」と断言しており、当時からあの『ウルフ村田』顔負けのビッグマウスだったことがわかります。
※2022年5月時点では、その動画はYoutube上から削除されています
大岩川ノ源太のブログ・Twitter紹介
意外と知られていませんが、大岩川ノ源太はTwitterをはじめ、ブログの運営も行っています。
源太の株バトルは、大岩川ノ源太が日々の相場観を発信しているアメーバブログです。
相場の展望や源太ノカレンダーの宣伝などが行われています。
無料で見れるブログなので、大岩川ノ源太の相場観が気になるという方は一読してみてもいいかもしれません。
またTwitterも運営しているので、大岩川ノ源太の情報が常に入ってくる環境が欲しい方は、「@hutujiinoti」というアカウントをフォローしておくといいでしょう。
大岩川ノ源太のYouTubeは2022年1月で更新がストップ
大岩川ノ源太は、2020年4月から『大岩川ノ源太Gentajuku Inc.』というYouTubeチャンネルの運営をしています。
動画の内容は主に、大岩川ノ源太の相場解説です。
2022年5月12日時点で、チャンネル登録者数は3,820人、動画の更新頻度は多くて月に2~3回ほどとそれほど多くはありません。
最新の動画がアップロードされたのが2022年の1月と既に3ヶ月以上も更新が止まったままです。
過去には視聴者さんとのやり取りも見られるなど、大岩川ノ源太のYouTubeには一定のファンがいるようにも思います。
相場の先行きが不透明な今こそ、プロ投資家の意見が聞きたいという人も少なくないでしょうからね。
大岩川ノ源太の評判を総括
元証券マンの大岩川ノ源太の評判を総括すると、「必ず勝てる』と強気な広告手法に疑念を抱く方が増えていることがわかりました。
先乗り投資に関しては、源太ノ指数を用いて銘柄を見つけ出し、源太ノカレンダーで売買のタイミングを見極めるもの。特に怪しいものではないようです。
源太ノカレンダーはAmazonなどでも販売されており、その予測精度はレビューを参考にしてみるといいかもしれません。
大岩川ノ源太の投資実績を始め、先乗り投資の詳細については新しい情報は入り次第、追記してまいります。
些細なことでも構いませんので、情報をお持ちの方は以下の口コミ投稿欄から情報をお寄せ頂ければ幸いです。
また当サイトでは、国内でカリスマ的な人気を集める個人投資家についても調査・検証を行っています。
宜しければ当記事と併せてご覧ください。
▼話題のトレーダーを紹介
・300万円から230億円を稼いだ男『cis』
・カリスマトレーダー『片山晃』の半生
・資産250億超えの兼業投資家『五味大輔』
大岩川先生が言っている出来高で分析する手法は今や投資超基礎として当たり前に行われている判別法ですよ。大岩川先生が現役だった、ネットすらない時代はチャートの情報一つ手にいれるのが大変でしたから。出来高は重要な判断指標でした。
源太さんの先乗り手法は想像と違いました。特にカレンダーは役に立たなかった。占星術で株式予想をするみたいな意味不明な文化があるらしいですが、そういう人には役に立つんじゃないかなと思います。その手法に使う情報もカレンダーには載ってますので。
大岩川源太が解説している手法は40年近く前に私も使っていた逆ウォッチ曲線だ。昔は有用であったが、最近では簡単に各種指標や補助線を使って分析出来るので使わなくなった。大岩川源太は今更こんなアナログな手法を持ち出して何をしているのか
源太さんのカレンダーとか指数も源太さんが考案したのかな?じゃなかったら特別凄いって感じはしなくなるけど、独自だったらそれはそれで本当に有効なのかちょっと心配にもなる。
ラジオNIKKEIもとれとれTVも大分前に終わったけどまた新しくラジオなり配信なりをしないってことはそろそろ年齢的にきついんじゃないかと邪推してしまう。結構良い年代だよなあ、大岩川源太も。
先乗りどころか後乗りともいえんでしょ。
機関投資家や大口の食い物にされてるよ。
こんなやり方してれば評判も悪くなるわな。
もうこの爺さんのいうことは信用しない。
この人相場に振り回されまくってますよ。
入塾して1ケ月ですが何の教えてるのかが全然分かりません、ちんぷんかんぷんで、半年で卒業するんですがチャットコーナーでお別れの挨拶する人も結構いるんですが、儲かった話をする人は一人も居ません、なんの為の学校なのか?30万円を返して欲しい税金を入れると33万円この世界では株は自己責任でと言い訳が聞く世界なんです、普通の社会ではあり得ない世界です、騙された者が悪いて事です。
源太先生のブログを毎日読んでたんですが、今はやめました。結局何が言いたいんだろうってことが多かったんですよね。しっかり理解出来るようになるまでは、根本的な知識が足りないと思ってより深く勉強していくことにしました。
先乗り投資学びましたが具体的なことは何一つわかりません。銘柄は紹介されますけど上がらないし、投資法と呼べる代物じゃないですよ。