株式会社ASマネージメントが運営する「投資顧問マネージャー」とは、どのような株情報サイトなのか?
検索結果を見る限り評判は上々かと思いきや、投資顧問とは名ばかりのペーパーカンパニーであることが判明。
また投資顧問マネージャーを優良と評価する口コミサイトは、揃って正規の投資顧問会社を悪徳評価していることも明らかに。
"業界を腐敗させる無登録業者"投資顧問マネージャーの評判を掘り下げました。
※2021年9月2日時点で『マネージャー』→『リード(lead)』へサイト名を変更
目次
マネージャー(manager)はAIを駆使して株式情報を配信
まず投資顧問マネージャーとはどのような株情報サイトなのか?
ホームページには、「株式投資に役立つ市況情報からテクニカル情報まで独自のAIが毎日配信」とあります。
どうやらAIを駆使して株式情報を配信するサイトのようですね。
投資顧問マネージャーを利用するメリットは以下の4つ。
① 知りたいデータ情報だけを集められる
② 他の情報に惑わされなくなる
③ 自分がどんな情報をテータ・情報を重視しているかわかる
④ 時間が節約できる
この他にも、投資顧問マネージャーを優良評価する口コミサイトでは、「売買指示が的確」といった情報が確認できました。
ここまで見ると、投資家にとって有意義な情報を提供しているように見えますね。
しかし、実態はホームページに書かれていることとは全く違うことがわかりました。
そこで今回は投資顧問マネージャーをお勧めしている口コミサイトが定義する悪徳サイトの条件に目を向けてみようと思います。
なぜそんなことをするのか?
それはマネージャーが“悪徳株情報サイトの条件を網羅していたから”です。
悪質投資顧問の定義を網羅したマネージャー(manager)
そもそも悪徳投資顧問の定義とは何なのか?
実際に投資顧問マネージャーを「安心して利用できるサイト」と評価する口コミサイトでは、以下のように定義づけられていました。
▼悪徳投資顧問の特徴

引用元:おすすめ投資顧問ランキング
要は、何度もリニューアルを繰り返し行ってる+企業情報などを偽り足がつかないようにしている業者は悪徳だと言っているようです。
そうですね、この意見には私も同感です。
当然ながら悪質な運営を行っている会社には悪評レビューが多く寄せられます。
評判悪化で運営がままならなくなり、サイトの名前やURLなどを変えて逃げ回っているサイトが多いですからね。
ただ納得できないのは、投資顧問マネージャーもあの悪質サイトのコピーサイトではないかということ。
▼投資顧問マネージャー ₌ 投資顧問ソリューション

引用元:ソリューション+マネージャー
サイト名こそ違いますが、サイトの特徴や会員登録を行った後に確認できる情報はほとんどがソリューションと一言一句同じです。
投資顧問ソリューションは”無登録の投資助言業者”で、当サイトにも「詐欺」「悪徳」といった評判が寄せられていました。
実際に、Googleの検索結果で「投資顧問ソリューション」と検索すると複数の口コミサイトが確認出来ます。
検索結果の上位記事をチェックしましたが、無登録業者をお勧めしている口コミサイトだけが投資顧問ソリューションを高評価に認定していました。
※既に高評価サイトからは外れている模様
正規の投資顧問は悪とし、無登録の業者は優良評価、おかしなものですね。
無免許運転が正義で、免許を持たないドライバーは悪と言ってるようなもの。
案の定、他の口コミサイトではレビュー+検証結果とも”悪徳”と認定されています。
自ら悪徳サイトを定義づけしたくせに、それに該当するサイトを優良としている。
まあ無登録の投資助言業者をお勧めしている時点で、口コミサイトとしても信頼に値しないですけどね。
ネット上のレビューを見ると、本当の評価がわかります。
▼投資顧問ソリューションのレビュー
引用元:株的中.com
『有料案件、三連敗しました。情報料は3万7千5百円~16万8千円 四季、サイト、プラン、BEST、同じ系列みたいですね。 ご用心を』
引用元:口コミ株予想.net
まあこれだけ悪評が広まってしまっては利用を避ける投資家は増えるでしょうね。
リニューアルして名前を変えたとしても納得がいきます。
身近に迫る無登録業者の甘い罠
既にこれ以上の深堀りは必要ないかと思いますが、無登録業者に騙される人が1人でも減ることを祈って検証を続けます。
そもそも無登録業者とは一体何なのか?
▼無登録業者とは?

引用元:楽天証券
わかりやすく言うならば、闇金業者の投資版です。
※法律を違反している業者ですので、利用は控えましょう
最近では楽天証券などの大手証券会社でも、この無登録業者に対して警告を発しているようです。
それだけ被害にあう人が増えているのでしょうね。
投資顧問サイトでは、個別銘柄の売買について助言をしてもらうことが出来ます。
▼投資顧問会社一覧
業界のインフルエンサー ▶ あすなろ投資顧問
チャート分析を得意とする ▶ 株株投資顧問
上記のような投資顧問会社は必ず金融庁(国)に登録を済ませ、運営しています。
基本的に登録をしていない企業しか顧客に対して投資の助言(アドバイス)をしてはいけません。
この登録ですが、誰でも出来るわけではなく一定の基準を満たさなければなりません。
この時点で投資顧問マネージャーは投資顧問会社としての基準をクリア出来ていないことがわかりますね。
(株)ASマネージメントはペーパーカンパニー
なぜ投資顧問マネージャーは基準をクリアできなかったのか?
その最たる理由が、運営を行う株式会社ASマネージメントが架空会社であることです。
投資情報を販売してる会社が存在してないなんてことがあるのかと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、本当の話です。
まずは投資顧問マネージャーの会社概要から覗いていきます。
▼マネージャー(Manager)の会社概要
販売元: 株式会社ASマネージメント
所在地:東京都港区芝浦4-9-25
電話番号:03-6271-0810
アドレス:[email protected]
販売責任者:杉本 隆
引用元:マネージャー(Manager)公式HP
一見すると、普通の投資会社の概要に見えますよね?
しかし、この株式会社ASマネージメントについて調べると、驚くべきことに法人登記されていない会社だということがわかります。
▼株式会社ASマネジメント

引用元:国税庁
2021年6月30日時点で、法人登記されている株式会社ASマネジメントは1社のみ。
東京都港区に所在する株式会社ASマネジメントは存在しません。
これは無登録業者にはありがちなことなんですが、調べたところ投資顧問マネージャーも該当していることが判明しました。
つまり、投資顧問マネージャーの特定商取引法に記載されている所在地は虚偽の情報ということがわかります。
恐らくですが、販売責任者などの情報も虚偽のものでしょう。
なお投資顧問マネージャーの非会員ページの免責事項では、投資助言業務は行っていないとあります。
▼投資顧問マネージャーの免責次項

引用元:マネージャー(Manager)公式HP
しかし、会員ページではゴリゴリにサポートについて記載がありました。
▼投資顧問マネージャーが法令違反を実施

引用元:マネージャー(Manager)公式HP
まあサポートすると言っても金融庁(国)に登録をすることすら出来ない会社から利益獲得に繋がるようなフォローがもらえるとは思えませんけどね。
非会員ページと会員ページで言ってることが違う、都合の良いことを並べてるにすぎないでしょう。
マネージャー(manager)のコンテンツはみる価値なし
ここからは、投資顧問マネージャーのコンテンツについて触れていきます。
管理人が実際に会員登録を行い、配信されている情報に目を通したんですが、結論から申し上げてみる価値はないです。
会員登録がまだの方は、登録を控えることをお勧めします
マネージャー(manager)の情報を参考にするくらいなら「キッチンカブー」や「株式新聞web」の情報を参考にしたほうがよっぽどいいです。
ではマネージャー(manager)では実際にどのような情報が提供されるのか見ていきましょう。
投資顧問マネージャーで利用可能なサービスは現在2つ。
▼投資顧問マネージャーの無料サービス

始めに「AIによるお役立ち情報」について見ていきます。
AIが市場の見通しなどの情報をピックアップしてくれるそうですが、だいたいが当日の朝に株探などで配信された情報でした。
2021.03.30 08:30に配信された本日の注目銘柄は、株探で07:30に配信された今朝の注目ニュースからピックアップしたもの。
情報としては株探が元なので信頼性はあるかと思いますが、あえて同じ情報を1時間後に見る価値があるとは思えません。
恐らく無許可で引用してきてるようですが、問題ないのでしょうか?
あとAIが引っ張ってきたとありますが、株探からのコピーしてくるのにAIが必要なのかと言われると少し疑問です。
AIを使ってるさえも虚偽なのではないかと疑ってしまいますね。
銘柄診断サービスについては実際に相談してみましたが、わりとすぐにメールが返ってきました。
レスポンスは悪くないようですね。
ただ有料サービスを使ってもらえば買い時も売り時も丁寧にサポートするとあったのでこれはアウトです。
法令違反を自ら申告しているあたり、無登録業者らしさが出てますね。
有料サービスについては、現時点では初回限定のリミテッド情報のみでした。
恐らくですが、その後の勧誘はリミテッド情報を購入したユーザーに電話やメールで直接行われると思われます。
またリミテッド情報のページでは、なぜ投資顧問マネージャーが高い利益を提供できるのかの理由も記載されていました。
▼投資顧問マネージャー[謎]の立ち位置

引用元:マネージャー(Manager)公式HP
1000社以上の投資会社を監査ですか、、そのような会社が金融庁に無登録とは不思議な話ですね(笑)。
また当社は長年とありますが、前述したように会社はペーパーカンパニー、サイトのドメイン取得日は2021年の1月20日です。
どうやら1ヶ月運営すれば、老舗投資顧問と判断しているようですね。
嘘で塗り固められて投資顧問マネージャー、恐らくですが全身サイトのソリューションと同じ道をたどると見て間違いないでしょう。
投資顧問マネージャーの前身サイト ▶ ソリューションの評判
“偽”投資顧問マネージャーの総括
投資顧問マネージャーについて掘り下げましたが、結論から言って利用は避けたほうがいいでしょう。
最大の理由は”無登録業者”であること。
株ソフトや投資スクールといった業種は別として、投資助言業者を偽るマネージャーは数々の法令違反を犯しています。
また所在地をはじめ、様々な虚偽情報で勧誘を行うなど”悪徳サイトの要素が全て備わっている”マネージャー。
投資の良い面だけでなくリスクも含め、あなたに合った投資プランを考えてくれる、それが本当の投資顧問会社です。
金融庁に登録を済ませているかどうか、プロのサポートを受けたい投資家の方は、これだけは必ずチェックしてください。
最後に現時点で存在する無登録業者の一覧を掲載しておきます。
リンクを飛ぶことで検証記事をはじめ、最新の口コミについてもチェックできるのでぜひご一読ください。
▼無登録業者一覧
・株式会社ファクター
・株式会社豊
・株式会社プラン
会社が法人登記されてないってASマネジメントってどんな会社よ。。。令和の世にこんな詐欺まがいの会社があること自体信じられない。こういうところを取り締まるべきだと思うんだけどな~
1ヶ月で1000万稼げると言われ高額な情報料を支払いました。なのに思い描いていた成果は一切出ませんでした。しかも代替えになるような銘柄も教えてはくれません。1ヶ月経たずして既に放置です。ひどすぎます。
マネージャーの言う極秘銘柄や高騰期待銘柄は絶対手を出してはいけません。全て嘘です。ないことを言って契約を迫ってきます。
有料銘柄4つ終了しました。
担当者から、実績が思わしくなく、申し訳ない、更にパワーアップしたプランを検討中とメールが来ました。
どうやら追加の費用が発生するようです。
4つめ有料銘柄でようやくプラスマイナスゼロになり、数万円プラスです。
前に書いている方もいますが、どれも太い陽線が出てから数日たった物を紹介されました。揉み合いのあと、一時下落、戻したところで売りの指示が来ました。
自分でここかなと思った時の方が、高値のこと多いです。
担当者から冴えない動きで申し訳ないとメールが来て、対策を練っている、しかし金額を明かしません。そのプランに乗るにはお金が掛かるようです。
コースの初期投資を回収するには、気が遠くなりますが、情報をもらい、様子を見ます。
最初は数万円の情報ですが、一度契約すると向こうからホームページにはのってない情報を紹介されます。それが数十万単位から数百万単位と高額です。もしかして資金が億あるような人には1000万円単位の情報が紹介されてるのかもしれません。自分は最初の情報を買った段階でここは危ないかもしれないと思いその後の契約をやめました。詐欺だとか優良だとかいろんなレビューがありましたが、恐らくですがここは黒だと思います。最初のうちは気づきませんでしが電話で話す中でだんだんと違和感に気づいていった感じです。悩んでる方がいらっしゃったら参考にしていただけると良いかと思います。
よく当たるよく当たるっていってるのに具体的な銘柄名がぜんぜんない口コミサイト見てここはやってるなって実感したwww
マネージャーのが他のサイトよりも早く銘柄を推奨してるってあるけどさ、このサイトが出来たのって最近だよね?いつの話をしてるの?会社が出来る前?え???
ソリューション➔マネージャーって変わってる(笑)
マネージャーのことを知りたい人は投資顧問ソリューションって検索してみるといいよ。
何をやってたかが全部書いてるから。
他のサイトで信用できるような記述がありますご、そのレビューサイトそのものが信用してはダメです。紹介されたのは全く動きがない、むしろ損した銘柄、次々に法外な値段で売り込みに来ますが絶対に利用してはダメです。クレーム先を見つけて行政処分を課してもらいたいと思いってます。