AIを駆使した投資助言を行うあすなろ投資顧問。
積極的かつセンスのある自社宣伝法は、口コミでも話題の一つとなっています。
そんなあすなろ投資顧問には、Yahoo!ファイナンス投資の達人を務めたアナリストが複数在籍しています。
にも関わらず、あすなろ投資顧問には「情報が遅い」という口コミが散見されます。
著名アナリストがいる他、AIも駆使した投資助言を行うあすなろ投資顧問に、なぜこのような評判が寄せられるのか?
あすなろ投資顧問の評判が著しくない理由を紐解きます。
口コミで話題!あすなろ投資顧問の広告塔にヒロミが登場
2023年、大きな話題となったのがあすなろ投資顧問が芸能人の『ヒロミ』さんを広告塔として起用したこと。
Twitterでも「あすなろ投資顧問にヒロミがいる!」と話題になっていました。
▼あすなろ投資顧問の広告塔に『ヒロミ』登場!

引用元:Twitter
芸能人を広告塔に使う投資顧問や投資スクールは以前からありましたが、まさかあすなろ投資顧問までその仲間入りをするとは驚きです。
▼芸能人を起用する投資顧問&スクール
・投資の達人になる投資講座:武田鉄矢
・グラーツ投資顧問:杉原杏璃・ボビーオロゴン・錦野旦
グラーツ投資顧問が起用する杉原杏璃さんやボビーオロゴンには投資のイメージがありますが、ヒロミさんはあまり投資のイメージはありません。
なぜそのキャストだったのか?は疑問ですが、ひとまずこれは置いておいてあすなろ投資顧問の評判悪化の理由に迫ります。
トレーダーから厳しい評価を受ける投資の達人
あすなろ投資顧問の分析・投資助言を担っているのが、代表の『大石やすし』氏と『まんもす藤井』氏です。
2人ともみんかぶで達人予想というニュース記事を配信しています。
特に「まんもす藤井」さんは連日、銘柄の売買予測を無料で配信しているのですが、ネット上では「情報が遅い」との声も見受けられました。
▼まんもす藤井の評判

引用元:みゅう
まんもす藤井さんが4/19に【買い】予測をだしたコニカミノルタ(4902)に対し、「年始に既に仕込んでる」とツッコミを入れたみゅうさん。
コニカミノルタ(4902)は、まんもす藤井さんが情報配信してから約1ヶ月後の5/11に年初来高値642円を更新します。
▼コニカミノルタ(4902)の株価チャート

引用元:Yahoo!ファイナンス
情報が配信された翌営業日の4/12からで換算すると、1ヶ月で約6%ほど上昇した計算になります。
しかし年始からの株価チャートを見ると、コニカミノルタ(4902)は2021年の大発会翌日の1/5に年初来安値366円をつけています。
300円台の頃から買っていた人からすれば、600円近くまで上昇しているタイミングでの推奨にツッコミを入れたくなる気持ちも分からなくはないです。
まんもす藤井さんは一応、投資の達人を名乗っているわけですからね。
株情報サイトを見れば誰でも分かるような情報がまとめられているだけでは、もう投資家は満足できないということです。
投資家が求めているのは、既に注目されている情報ではなく、これから話題を集めていく銘柄に関する情報です。
少し先の未来を垣間見るために、AIを用いた銘柄分析が有効だと私は考えています。
偶然にもAIを使ったスクリーニングソフトを活用しているあすなろ投資顧問。
株式投資におけるAIの有効性を訴える記事を見つけたので紹介していきます。
株式投資×AIは有効か?を掘り下げてみる
あすなろ投資顧問では約15年前の2005年からAI銘柄アドバイザーの検証に取り掛かっていたようです。
PRTIMESの記事内では、かつては機関投資家向けのポート構築システムだったKATANAを、個人投資家の取組にフィットするようにカスタマイズしたとのこと。
そうして生まれたのが今のKATANA3.0だということです。
常日頃から数百億という単位の資金を動かしてる機関投資家の手法と、個人投資家の手法はまったくの別物ですからね。
KATANA3.0の開発はほぼ0からのスタートだったのではないかと思われます。
あすなろ投資顧問によると、KATANAへの信頼が確信となったのはコロナショックだったとのこと。
▼KATANAへの信頼が確信となった理由
確かにコロナショックの時には日経平均を始め、ほとんどの個別銘柄も大幅に下がる異常事態でした。
そういった有事の中でKATANA3.0は、高騰銘柄を抽出していたようです。
それってたまたまなのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はAIによる分析は非常事態においては有効な手法の1つです。
実際に当サイトでも高い評価を受ける銘柄抽出AIも、1ヶ月で株価3倍~5倍に化ける急騰銘柄を複数抽出しています。
そのAIの特徴としては、過去の統計データを解析することで有望株を選定するという仕組みです。
今回の新型コロナウイルスのような世界的な金融危機は、過去を振り返ってみると5年前後のスパンで起こっています。
▼世界(日本)の金融危機
2011年:東日本大震災
2008年:リーマンショック
2006年:ライブドアショック
2001年:ITバブル崩壊
1997年:アジア通貨危機
1991年:日本バブル崩壊
こういった未曾有の事態において市場はどのような動きをしていたか、それらのデータをAIが収集し統計学を用いて分析を行います。
感情に左右されないAIは数値から将来有望な銘柄を抽出することが可能です。
そのため、非常時でも高い費用対効果を発揮してくれる可能性を秘めています。
当サイトでも人気の最新鋭のAIを搭載した『REGAIN(リゲイン)』は、短期急騰株を次々に抽出し、話題を集めています。
他にも、様々な特徴を持った銘柄抽出AIが次々に発売されており、ここ最近投資家からの注目度も高まりつつあります。
株式と同じで、人気が出すぎる前に使うことでより高い費用対効果が期待できます。
あすなろ投資顧問 アナリスト陣の分析力を検証
あすなろ投資顧問には、「大石やすし」「加藤あきら」「まんもす藤井」と3名のアナリストが在籍しています。
今回検証するのは、代表の大石やすしさんが2020年の3/23から三度にわたってみんかぶで売り推奨を出した銘柄です。
▼ソフトバンクグループ(9984)

引用元:Yahoo!ファイナンス
皆さんご存知のソフトバンクグループ(9984)は、孫正義氏が創業した投資会社です。
傘下には携帯子会社のZHD、ビジョン・ファンド。持分会社にアリババがあります。
推奨理由は、ソフトバンクグループのクレジットリスクの問題が浮上したことです。
原因は、傘下のビジョン・ファンドで出資する米ウィーワークの経営不振問題や保有するアリババ集団の株価下落などがあります。
2/12の高値を境に、株価は下落トレンドに転換。コロナ・ショックによる相場暴落などもあり、株価反転の兆しがないまま推奨前営業日には大陰線を付けていました。
ソフトバンクグループのクレジットリスクは確かに悪化していたが、3月13日には自己株買いの発表をしており、株価を上げる対策をし始めていました。
加えて、テクニカル的には3/19の大陰線(安値2,609円)がセリングクライマックスとなっており、2016年7月に付けた2,597円がサポートラインとして意識される場面でした。
RSIも10を割るほど売られすぎ水準で、売り推奨をするには警戒が必要な場面だったことが読み取れます。
推奨当日に「自己株式取得と負債削減のための4.5兆円のプログラムを決定」とのIRが発表。
推奨理由でもあるクレジットリスクの低下懸念が後退したことで、株価は急反発する形となりました。
この売り予想に対し、当時サイトでも様々な反響がありました。
▼大石やすしの評判
あすなろCEO 大石やすし 2660円で売り予想
3月23日9:00 2660円
3月25日9:26 4011円』
約1年後の2021年3月には、株価は年初来高値10,695円を突破。
あくまでも結果論ですが、もしあのタイミングで買い予想を出していたら‥。
あすなろ投資顧問に対する評価はまったく違うものになっていたかもしれませんね。
あすなろ投資顧問のYOUTUBEは投資の知識を配信
あすなろ投資顧問は、在籍するアナリストたちによる株式情報の発信をYOUTUBEでも行っています。
▼あすなろ投資顧問のYOUTUBEチャンネル

引用元:YOUTUBE
チャンネル自体は2年以上前に開設されていたようです。
チャンネル登録者数は2021年6月4日時点で3,770人でした。
最近では、AI銘柄抽出ソフトのKATANA3.0の性能や実績を交えた紹介動画の配信が行われています。
登場人物は、代表の大石やすしさんとアナリストのまんもす藤井さんさんがメイン。
個別株の売買のポイントや相場の展望などが見れるので時間がある方は見てみるといいでしょう。
あすなろ投資顧問のサービス・料金
あすなろ投資顧問では会員登録後に利用可能な無料サービスと、有料の投資助言サービスがあります。
まずは無料サービスから検証していきます。
・まんもす藤井の銭話物語
あすなろ投資顧問のアナリスト「まんもす藤井。」による投資ブログです。
「日経平均」「気になる銘柄の紹介」「株式投資の知識」について記載しています。
更新に関しては不定期ですが、週に週に2~3回ほどは更新されているようです。
内容としては、銘柄の売買判断に関連するものが多く「買うべきでない銘柄」などについて解説が行われています。
・メールマガジン
最新の注目情報、レポート、新着情報、あすなろからの重要なお知らせなどをメールで配信しています。
・銘柄相談
保有中の銘柄や気になる銘柄に関してメールで相談が可能です。
銘柄相談は、投資顧問会社を利用する多くの方が利用しているサービスです。
▼銘柄相談が出来る投資顧問会社
・株エヴァンジェリスト
・株マイスター
・株株投資顧問
・銘柄・市況情報の解説
アナリストによる分析レポートやコラムがメインのコンテンツです。
米国株や日経平均の見通しといった相場予測も行っています。
・社長の二言目
社長である大石やすしさんが更新しているブログです。
更新頻度は週に1回ほど、過去に推奨した銘柄の振り返りなどを行っているようです。
続いて、有料のコンテンツの検証に移ります。
・ポイント情報
株マイスターのアナリストを始め、コラム専門のアナリストたちによるレポートやコラムといったコンテンツ。
ポイントを購入し、そのポイントを消費することで読むことが出来ます。
▼ポイント料金表
6000ポイント:5,000円(税別)
12000ポイント:10,000円(税別)
40000ポイント:30,000円(税別)
70000ポイント:50,000円(税別)
・単発スポット銘柄
アナリストが精査分析した厳選銘柄の情報を売買サポート・フォロー付き提供しているサービス。
料金:4,980円~300,000円
◆ダイヤモンドVIP会員
資金が豊富な投資家を対象としたあすなろ最高クラスのプラン。
いくらで買いどこで売るのか、持続していく枚数は、ポートフォリオの管理、運用方針も全て指示をしてくれるサービス。
料金:298,000円(税別)
期間:30日間(入会日翌営業日より起算)
あすなろ投資顧問の会社概要
あすなろ投資顧問は、関東財務局長(金商)第686号に登録される「株式会社あすなろ」が運営する投資顧問サイトです。
もとは九十九里投資顧問という名称だったのですが、2015年に急騰NAVIというサイトと合併してあすなろ投資顧問が誕生しました。
大石やすしさんはもともと急騰NAVIにいた人物で、今のあすなろ投資顧問を創り上げたのは大石やすしさんだとも言われています。
※急騰NAVIは2015年の合併と同時に閉鎖
積極的な広告露出で投資顧問の認知度アップに貢献しているあすなろ投資顧問。
目を引く広告や頭に残るような独特のプランといったオリジナリティのある広告に力を入れていることがわかります。
▼過去のあすなろ投資顧問のスポット情報
ユニークすぎるサービス名ですが、これに惹かれるコアなファンもいるようです。
▼あすなろ投資顧問 ファンレビュー
あすなろ投資顧問は、投資顧問業界のインフルエンサー的な立ち位置を狙っているんでしょうかね。
ひとまず今後もユニークなサービスに期待です。
最後にあすなろ投資顧問の会社概要について簡単に紹介しておきます。
▼あすなろ投資顧問の会社概要
運営会社:株式会社あすなろ
代表:大石やすし
住所:東京都港区六本木3丁目18-12
電話番号:0120-1376-01
アドレス:info@1376partners.com
金商番号:関東財務局長(金商)第686号
検索結果に「あすなろ投資顧問 詐欺」などといったネガティブなキーワードが出てきますが、同サイトは金融商品取引業者です。
最近では、無登録の投資助言サイトによるデマ情報によってこのような検索結果が表示されるケースが増えている模様。
嘘の情報を発進するメディアに惑わされないようにご注意ください。
あすなろ投資顧問の総括
株探やみんかぶといった大手株情報サイトでも広告を出すあすなろ投資顧問の評判を検証しました。
ネットの評判を見てみると「今更その情報は遅い」という口コミも確認できましたが、株式に関連する情報を多数配信していることがわかりました。
また投資顧問として新たにAIを使った銘柄分析を導入したあすなろ投資顧問。
その特徴は出来高変化率からアプローチをするというものでした。
出来高は人気のバロメーターですからね、人気株を探すときに役立つ指標です。
KATANA3.0はこの先どのような銘柄を抽出していくのか、2021年はテンバガーを見つけられるのかにも注目ですね。
引き続き、あすなろ投資顧問の評判を追っていく所存です。
既に販売されている銘柄抽出AIの中で評判の良いサービスのリンクを記載しておくので、宜しければそちらもご覧ください。
▼口コミ評価4.0越え☆
・テーマ株にも強いAIロボ『REGAIN』
この会社は投資のプロというよりもプロモーションのプロって印象の会社です。宣伝は上手で期待感もっていったらぜんぜん結果でずにショックばっかり大きくなった記憶があります。
KATANA3.0ってAIなんですよね?AIってなんかかっこいいですね!
あすなろ投資顧問の評判知らずに受けちゃったのかね?そういえばグラーツ投資顧問にいた杉原杏璃は降りたようだよ!
あすなろの広告塔がひろみになってて草
まねまね塾って投資スクール?の広告でてきたんだけど運営してる人が加藤あきらって出てきたんだけどあすなろにもそんな名前の人おったよね?
メタバース関連の株であすなろ投資顧問の大石やすしさんが予想を出してますね。
エーアイ(4388)・アイビー化粧品(4918)・アルー(7043)
この3銘柄、材料株として注目だそうです。皆さん是非買ってみるといいかと。
バルミューダ株、とうとう3000円を割ろうとしてますけど‥あすなろ投資顧問さん?
銘柄選定にAIは必要なのだろうか?スクリーニングなんて証券会社のスマホアプリで十分だと思ってたがいがいに侮れないかもしれないAI‥
素朴な疑問なんだけどまんもす藤井ってなんでまんもすなの?w
岸田バズーカも大石バズーカも逆噴射してドカンって感じだな