株アカデミー 34件のレビュー(1.88/5)

株アカデミー
株アカデミーは優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、 悪評が優勢ですね‥
早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まず株アカデミーが如何なる株スクールなのか確認していくと「投資未経験者・経験者に関わらず誰でも”株で負けないための本質を学ぶ”オンラインアカデミー(学校)です。いかに損失を減らし、堅実に、長期的に資産を増やしていけるかという部分に特化した株取引手法のノウハウを提供している」との事。
本サイトは株スクールという位置づけなので、個別銘柄(仕手株など)の助言等は行っていません。
HPによると計2600名を超えるアカデミー生がいるようなので、事実ならば比較的規模の大きなスクールという事になりますね。
スクールの特徴としては以下が掲げられています。
・講師は株の失敗原因を熟知した現役トレーダー
・アカデミー生に成果を出していただくことに特化した手法を教えています
・教室で学んでいただく対面講座や全国どこでも学べるWEB通信講座も完備しています
本スクールで講師を務め、ブログ配信等も行うのが「下山敬三」氏。
・プロフィール
群馬県太田市出身。専修大学卒。
大学卒業後、定職につかずにアルバイトをして生計を立てる、いわゆるフリーターに。
2009年、27歳の時に定職に就こうと試みるもフリーター生活が長かったため、
ことごとく面接で落とされ、苦肉の策として起業をすることに。
それと同時期に株式投資の「信用取引」を知り、研究を始める。
同年に資金管理に焦点を当てた独自の投資手法を確立し1000万円を超える利益を
出すことに成功。
上記プロフィールだけ見ると、そこまで違和感はありませんが、個人的には下山氏は 胡散臭い人物だと思っています。
というのも、同氏は「波乗り株トレードで資産倍増実況ブログ」というサイトを裏で操作している可能性が高いからです。
本当に実力あるトレーダーで講師ならば、「 第三者を装い」ブログで宣伝を行う必要などないはずですから‥
さらに本スクールの運営会社「ストックトレード株式会社」の代表を務める「土屋 博嗣」氏についても、良からぬ噂が散見されます。
どうやら土屋氏はネオヒルズ族の一員になれるほどの大金を稼いでいるようですが、問題はその稼ぎ方です。
「 アダ●トサクラサイトで20億だまし取り、出会い系詐欺、サクラサイトの運営、詐欺師、逮捕希望、集団訴訟、詐欺商材の販売」‥
検索1ページ目だけで、この有り様ですから相当の悪党 みたいですね‥
そんな土屋氏が、真っ当な株スクールを運営しているとは思えません。
もしかすると、下山氏も「与沢翼」「ウルフ村田」などと同様に作り上げられたキャラなのか‥
その可能性は大いにありそうです‥
主なサービス内容
・トレード生配信ブログ
下山氏のブログであり、トレード結果を公表しているようですが、毎日更新しているわけではなく、銘柄名等は一切不明です。
儲かった時だけ更新すれば、ある意味無敗ですね‥
ちなみに読者は88名と、人気の無さが浮き彫りに‥
・無料メール講座
株で負けない為の本質と情報の全てを、全21日間・8本のビデオ付きでメール配信するコンテンツ。
実際の内容は有料コースの宣伝がほとんどです‥しかもかなりの誇大広告。
以下有料
◆通常コース
オンライン上で不明な点があった際には講師の下山氏に直接質問しながら、投資のノウハウを全て無理なく完璧に習得できるプログラム。
料金:298,000円
◆デイトレードマスターコース
基本的には1日1度の取引を行う通常コースに比べて、最終的にはスクール期間12ヶ月を経て1日3回以上のデイトレードを行うことを目指していただくとの事。
料金:796,000円
◆FXマスターコース
まず波乗り株トレードの取引手法を学び、株で稼いでいただきます。 その後、慣れたところでこの手法をFXに応用した取引方法を学び、FXでの取引も実践して稼いでいただくとの事。
料金:2,776,000円
30万‥80万‥ 277万‥
流石「悪徳」「詐欺」などの悪評を欲しいままにする人物が運営するサイトですね‥
こんな料金設定あり得ません、ボッタくりでしょ。
もはや、これ以上の検証は不要です。
運営会社の代表「土屋」氏は、限りなく「クロ」に近い要注意人物です。
それは本スクールの馬鹿げた料金設定を見ても明らか。
詐欺被害に遭わないためにも、 とにかく関わらない事が一番ですね。
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
AIP投資顧問
一押しのワケを解説
株トレ君で勝てると勘違いさせて入会させる算段だな。実際はデモトレードでいくら勝てても、本当に勝てるかは全く別の問題だ。
会員や元会員の方々が酷評しているようですが、そういう人は何やってもダメというか、知識・技術が身についていないのでは。
私は基本が一応身について今は応用できるように勉強しているのですが、バーチャルでやっているトレードでは元金100万円、1月半で10万円弱の利益が出ています。含み損は0円。
ルールを守ってトレードしていれば、大儲けはできないけれど大損することはないと思います。
うまくいかないのは完全に習得しないうちに適当に実トレードを始めてしまうからであり、スクールのせいではないです。
料金は少し高めかもですが、本講座より実践塾が高すぎなのがちょっと気になりますが、そのくらいじきに稼げますよ。
このスクールで学んで稼げないようなら、どこのスクールに入っても稼げるようにはならないと思います。
含み損におびえてる方、何を勉強してきたのですか?
以前株アカデミーに入ってました。
「ロスカットしない」というのは、そのマイナス分を同銘柄の他のポジションでプラスにして補うというやり方です。
確かにそうすればロスカットはしなくても良いが、結局のところ他の銘柄でプラスにしてマイナスを補填することと同じです。
ただそのポジション売買が非常に難しい。下手すると塩漬けばかりで終わってしまうので難易度はかなり高い。
ロスカットしないなどありえるんですか。こういう極端なこと言い出すと信用出来ない。評判も悪いようだし、しばらく様子を見てみます。よくある詐欺まがいなものだったら怖いので‥
入校せずに一度、バーチャルでやってみるといい。
案外、下山氏が言っている事が満更でもないかも。
彼がどのような人物かは知らないし関係ない
納得いかなかったら入校しなければいい。
波乗り投資法はほぼ資金管理の授業で「守り」の投資法です。
仕掛けとか手仕舞いなどは教えてくれません。(少なくても本講座では)
仕掛けの得手不得手で受講生の成果にも差が出るのかと思います。
資金管理を専門的に教えてるのは知っている限りここだけだと思います。
相場氏の本でも玉の操作を説明してますが波乗りのほうがしっかりしたシステムかと思います。
最悪です。この投資法ではまったく稼げません。
一番の実力のあったトレーダーを追い出して質の低下した授業。
情報弱者を刈り取るビジネスには付き合いきれず退会しました。
損切しないのはすごくつらい。半年ぎりぎりで強制決済になってもっとつらい。かと思うと下山自身がシグナル配信で損切しているではないか。それで今度はお手本トレードというもので講師皆で考えたものを配信してごまかしている。24万かえしてほしい。
損切しないので日々含み損におびえてます。精神的に参ります。もうすぐ半年強制決済になります。どーしてこうなるのですか!