株塾 20件のレビュー(1.73/5)

株塾の評判・特徴を検証
相場師朗の「株塾」の特徴
株塾は「うねり取り」で有名な『相場師朗』氏が講師を務めるオンライン投資スクールです。
結論から言うと、株塾に入塾すればを勝てるようになるというのは大きな間違いです。移動平均線などの知識は身に付きますが、自身に合った投資戦略については株塾では教えてもらえません。
相場師朗氏は儲け方を教えているわけではなく、数ある相場のやり方の1つを教えてるだけです。
初心者向けのセミナーではないので、初心者でも株塾の動画を見れば勝てるようになるかもなんていう安易は考えは捨ててください。自分のレベルに合わないサービスを利用しても後悔するだけです。
株塾の講師「相場師朗」の経歴
株塾の講師を務めているのが、株歴38年の(自称)プロトレーダー「相場師朗」氏です。
▼相場師朗の経歴
本名は根本英弘。トレード歴37年以上の株職人。“株匠” を目指している。20歳で株の売買を始めてから20年間、「日本郵船」1銘柄のみの「売り」「買い」に集中、大きな利益を重ねる。その後、宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く、チャートと建玉の研究に没頭する。
経歴を見ればわかるように、これといった実績をもっているわけではありません。
「“株匠” を目指している」や「宮本武蔵が洞窟に籠もるかの如く」など具体性はほぼ皆無。
これまで数多くの投資セミナーや情報商材の顔を担ってきた相場師朗氏ですが、どうやらトレーダーではなく、セミナー屋というほうが正しいようです。
▼相場師朗が携わってきたサービス一覧
・相場師朗のPLAN TRADE(プラントレード)
・相場ゼミ
・相場師朗 7step株式投資メソッド
・相場師朗Presents 株トレード技術体験セミナー
ざっとこれだけ上げましたが、実際にはこの倍近い数があります。
ラジオNIKKEI「相場師朗の株は技術だ!」でキャスターを務めていることもあり、認知度はそこそこの人物、広告塔としては最適な人物なのかもしれません。
相場氏の評判を調べてみると「勝てないけど話は面白い」という口コミなども散見できることから、彼の本業がトレーダーではなくセミナー屋だということがよくわかります。
株塾の評判=何を勉強している?
株塾の評判について調べていると、口コミサイトやSNS、Yahoo!知恵袋に複数のコメントを発見。
▼株塾の評判
「友人が相場師朗の株価移動平均線がーーー5日なんとか線がーーー 素晴らしくよく当たるので私に勧められます ソフトバンクグループの今後の株価は? と聞くと黙ってしまいました 過去のチャートを見て売り買いを判断するそうです 今後の株価については分からないそうです 何の勉強をしているのでしょう?」
引用元:Yahoo!知恵袋
この書き込みが全てを語っていると言っても過言ではないでしょう。
株塾では過去のチャートからその後の値動きを予測し、どのタイミングで売りと買いを入れるべきかが学べるようですが、その程度の知識は既に世の中には溢れています。
細かいチャート分析をする前にまずは相場全体を見れる目を養うことをお勧めします。結局のところ株価は需要と供給のバランスで成り立っているわけですからね。
株塾のサービス・料金
株塾では無料講座と有料講座の2つのが用意されています。
◆無料講座
受講方法:オンライン動画視聴
受講料:無料
受講内容:プレ講義を体験できる。実際の講義の一部を見ることも可能。
◆有料講座
受講方法:オンライン動画視聴
受講料:月額30,000円(税別)
入会費:30,000円(税別)
講座内容:オンライン授業が受講できる。月2回の勉強会と不定期配信の補講動画も閲覧可能。
相場師朗の「株塾」の総括
相場師朗氏が講師を務めるオンライン投資スクール「株塾」を検証しましたが、投資初心者には向かないサービスであることがわかりました。
知識が身につく=儲かるを勘違いする方が多いですが、株式投資で利益を上げるには「知識」「経験」「相場観」「情報源」といった様々なスキルやセンスが必要になります。
考えるより感じろではないですが、プロの相場観や売買判断を実際に体感するのも1つの方法です。
投資顧問サイトの中には「分析力」や「相場観」に優れている会社が存在します。
▼併せて読みたい
・1人1人に合った投資戦略を提案「投資顧問AIP」
・元外資系証券マンの分析力が光る「TMJ投資顧問の評判」
よく読まれている記事
循環物色アナライザー
一押しのワケを解説
AIP投資顧問
一押しのワケを解説
株塾の広告が増えたので色々意見があるようですが、相場先生の株塾は内容が普遍的で変える必要が無いから依然と同じ内容なだけで今でも立派に通用しますし、ノウハウだけで無く指導方法に価値があるから塾という形態にこだわっているのだと思います。安易に上がる株の名前だけ知りたいという人には絶対に向かないと思います。
ノウハウが古いだけでなく昔から同じ奴が同じノウハウを売るから見てる方としてはうんざりなんだけど、株式市場に新規参入する投資家にとっては新鮮なんだから相場師朗の株塾にもまあまあ価値はあるのかな?
去年は相場師朗先生の教えの通りに移動平均線だけで勝てる相場でしたね。むしろ平年より儲かったという人の方が多いのではないでしょうか?新興市場に一切投資しない私ですが相場式で爆益でした。
相場師朗の昨年のトラッキングレコードを知りたいですね。本当にそんなに儲けてるのか。あとは本名も知りたいです。本当に100億運用してるなら必ずどこかの大量保有報告書に名前が載ってるはずなので。
他の人も書いてるけど相場先生の教えを、そこいらの誰でも簡単に金持ちになれるノウハウと比べたら失礼。株は技術ですよ。株塾のコンテンツも目を通すだけでは無意味で自主トレを毎日やらないと宝の持ち腐れになります。
株式投資でコンスタントに利益を上げるのは並大抵のことではないという事を教えてくれる相場師朗先生。投資って誰でも勝てるようになるわけないですから知識を養うことの大切さを教えてくれる相場師朗先生には感謝してもしきれません。
相場先生はラジオでも動画でもアシスタントに女性を持ってこないと下ネタが生きてこないですよね。軽妙なおしゃべりをいつも楽しみにしてます。投資技術に関してはチャート修業がめんどくさくて一切やってません(笑)
相場師朗は経歴不詳、実績の真偽不明の男。話がわかりやすくて聞きやすいから人気になっただけ。
相場師朗なんてまともな投資界隈の人(大口、機関投資家、メディア)からは一切相手にされていない3流投資家。セミナーをやって稼いでいる。
相場師朗のペイント練習ってみんなどれくらいやってんの?1年で3000枚とか聞いて流石にウソだろって思ってんだけど。マジなら絶対入会しないんだけど。