Stock630 4件のレビュー(1.5/5)

Stock630 突発的な事象に弱い株ツール
Stock630の特徴
Stock630は、株の『シグナル配信ツール』です。
名前の630の意味は、最新シグナル情報が夕方6時30分以降(毎営業日)にアプリを開くとダウンロードされ、売買シグナルが確認できるからだそうです。
販売元は、あの「北川博文」氏が運営するサラインベストメントサービス株式会社。
北川氏と言えば、ひまわり証券で前社長を務めていた人物。震災時のトラブルで証券事業から撤退し、その後サラインベストメントサービス株式会社を設立しています。
しかし、ネット上の評判を見る限り、サラインベストメントサービス株式会社の良い評判を得ることはほとんどありません。Stock630に至っては利用者の口コミはほぼ皆無です。
なぜこれほどまでに話題性に乏しいのか…答えは簡単で、ツールその物の優位性が低いからです。
Stock630の性能を検証
Stock630の性能を解析するにあたり、まずは最新の実績を見ていきます。
公式サイトでは、16年12月~20年3月までの実績(バックテストを含)が紹介されていました。
▼Stock630の実績(バックテスト含)

損益月計の合計金額を見て目がくらんでしまった方、一度冷静になりましょう。この実績において見るべきポイントはそこではありません。
まず結論から申し上げると、この『Stock630は突発的な事象に弱い』です。
突発的な事象とは、東日本大震災や今回の新型コロナウイルスのようなことを指します。
その証拠に、2020年2月の実績を見てみると‥
▼Stock630の最新実績

新型コロナウイルスによる波乱相場に突入したのが、ちょうど2月。そのタイミングでStock630は、100以上の銘柄の買いシグナルを出しています。
しかし、実績を見ると売却できたのは1銘柄のみ。
もしStock630の指示通りに購入していたら「相当な痛手」を追っていたはず。。。
さらに過去3年間の実績を見ると、100銘柄以上の買いシグナルを出したタイミングが数回ありますが、これらはすべて日経平均が大きく値を下げたタイミングです。
まあ一般投資家に1ヶ月100銘柄を投資できるだけの資産があるとは思えないので、抽出された銘柄から投資家が自分で選んで投資することになります。
公式サイトでは「勝率8割」と豪語されていますが、不安定な相場の中では勝率5割も期待できないということです。
結局は個人個人の投資レベルによって結果が大きく左右されてしまうということです。
Stock630が利益を上げられるのは、あくまで知識と経験が豊富な「北川博文」氏が1日中パソコンに張り付いて投資できているから。
投資スキルや市況に影響を受けてしまう株ツールに優位性があるとは私は思えません。投資家が求めているのは、誰もが使いこなせる高勝率の株ツールですからね。
先日、複数の口コミサイトで評判の銘柄選定ロボ「循環物色アナライザー」を検証しました。
この銘柄選定ロボの面白いところは次に注目される業種・テーマを先読みし急騰期待株を抽出するというところ。相場の潮目の変化をとらえれば勝てる可能性は確実に上がります。
検証の結果、今後評判を集める可能性が高いと推察できる循環物色アナライザー。
元外資系証券マンの管理人が、その「特徴」と「性能」を掘り下げています。利用者からの口コミも掲載していますので、気になる方は一度目を通してみてください。
> > > 循環物色アナライザーの性能を確認する
引き続き、Stock630を販売するサラインベストメントサービス株式会社の評判を掘り下げます。
サラインベストメントサービス(株)の評判
Stock630の販売を行っているのは、「サラインベストメントサービス株式会社」です。
最近では、助言業の資格を持たない「無登録業者」を見かける機会が増えましたが、サラインベストメントサービス株式会社は、関東財務局長(金商)第2899号を持つ投資顧問会社です。
▼特定商取引法に基づく表示

ドメイン取得日(サイトのオープン日)を調べると「2014年6月13日」なので、サイトが開設してから既に6年以上が経過していることが分かります(2020年5月調べ)。
運営期間だけを見ると投資顧問業界の中では老舗と言ってもいいでしょう。
しかし、利用者からの評判はあまり良くない模様。
その理由は同社の代表を務める『北川博文』氏にありそうです。
代表者「北川博文」の正体
冒頭でも紹介しましたが、北川氏はひまわり証券で前社長を務めた人物です。
現在では証券事業から撤退していますが、その原因となったのが2011年の震災にあたり利用者が先物・オプションにて多額の損失を出し、巨額の立替金が生じたためです。
しかも震災で揺れる最中、謎の「システム障害」が生じています‥
これについては諸説ありますが、暴落している時に取引できなければ、もちろん強制マージンカット(強制ロスカット)は免れないでしょう。
また、以前には「北川セミナー」という投資セミナーを行っていた模様。
▼北川セミナー

同セミナーの運営を行っていたのが「花田運営事務局」で、この会社は法人登記されておらず所在地も不明という怪しさのオンパレード。
他にも「100万を6年運用すれば億をこえます」や「再現性100%」というような元証券マンとは思えないような発言や広告に対し、利用者からは怒りのコメントが寄せられているという状況でした。
さらに拍車をかけたのが、煽り屋としも有名な「ウルフ村田」氏と共同でセミナーを開催したこと。
ネット上では「詐欺氏」といった評判もあるウルフ村田氏とセミナーを行ったことで北川氏を始め、 サラインベストメントサービス株式会社への風当たりが強くなってしまったようです。
Stock630の料金・サービス
Stock630では無料会員登録を受け付けており、登録する事でStock630を1ヶ月無料で利用できます。そのほかの無料コンテンツはありません。
有料サービスが以下。
◆Stock630
「銘柄探し」「チャートチェック」「売買ポイント」「資金配分」などの膨大な作業は一切必要なし、株の知識やトレード経験が無い方でも、利用出来る安定した資産運用型のシグナルツール。
料金:3ヶ月/150,000円
6ヶ月/270,000円
12ヶ月/480,000円
単月での契約プランは用意されていませんでした。
最低でも3ヶ月からの利用となり、途中で解約する場合でも商品代金は返ってこないようです。
Stock630の総括
高い勝率を誇るとされた株ツール「Stock630」でしたが、新型コロナウイルスなどの突発的な事象には対応できていないことがわかりました。
また、運営会社であるサラインベストメント株式会社を始め、代表を務める「北川博文」氏のネット上の評判が良くないことも明らかに。
Stock630の利用を検討している方は、同ツールの口コミを確認してからの利用をお勧めします。
当サイトでは皆様からのタレコミを元に検証を行っています。適正な評価をするためにも、ご利用された経験がある方は、下記の口コミ投稿欄からコメントをお寄せください。
▼関連記事
・株価の初動を掴むヒントがここに‥「循環物色アナライザー」
・Stock630の運営元「株式会社サラインベストメント株式会社」
・北川博文と共同セミナーも開催する「ウルフ村田」氏の検証記事
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
お金返して欲しい
きたさんろじっくなんか学んでも無意味。勝てるようにはならんよ。
勝率にはからくりがありそうだね~まあでも今の相場で勝つのはなかなか難しいでしょうよ。
サラインベストメントサービス株式会社の北川さんは証券会社じゃないのに証券を名乗るひまわり証券の元代表。ダークな会社出身のちょっと危険な思考の持ち主。この投資顧問に寄せる期待は薄い。