株マイスターは、2007年ごろから運営を行う業界では老舗の投資顧問サイトです。
 
 同サイトでは“旬のテーマ性”を内包する材料株の提供を得意としているとのこと。
 
 登録特典として「タイムリーな情報だから すぐに急騰!」と謳う“厳選注目3選銘柄”を無料配信しています。
 
 実績を見ると、AI関連銘柄等の急騰株が列挙されており、テーマ株に強い投資顧問という印象を受けます。
 
 
 しかし運営元である株式会社SQIジャパンは、2016年に関東財務局から行政処分を受け、一ヶ月ほど営業停止した過去を持ちます。
 
 もう8年前の出来事と言えど、利用を迷っておられる方も多いやもしれません。
 
 ご自身の大切な株式資産に関わることですから、不安な気持ちを払しょくし、納得した上で利用されるべきでしょう。
 
 そこで本記事では、株マイスターの評判や銘柄実績、行政処分の内容まで解説させて頂きます。
 
 貴方様の投資顧問選びの参考になれば幸いと存じます。
 
目次
「株マイスターは営業停止処分を受けたって本当なの?」
「営業処分を受けた後の業績や評判はどうなの?」
投資顧問サイトである『株マイスター』に興味があるけど、過去に行政処分を受けたという情報から、利用を迷っている方も多いと思います。
大切な株式資産にかかわることですから、納得したうえで利用したいですよね。
2016年に株マイスターの運営元である株式会社SQIジャパンは、金融庁から行政処分を下され、1ヵ月間ほど営業を停止しました。
現在の業務内容は過去と比べて大幅に改善しているとは言えず、一部銘柄の質を疑問視する口コミもあり、評判は低迷したままです。
この記事では、株マイスターがどのような理由で行政処分を受けたのかや、営業停止後の口コミ・評判、株マイスターのサービス内容をわかりやすく解説します。
結論からいうと、株マイスターは完全な悪質サイトではありませんが、口コミや過去の行政処分から優良サイトだとは言い難いです。
よって積極的におすすめできる投資顧問サイトであるとは言えません。
本記事を読むと、株マイスターは投資顧問として適していないことがわかるので、大切な財産を失わずに済みますよ。
株マイスターの営業停止処分
株マイスターは2016年12月に、金融庁(関東財務局)から行政処分を受けています。
この行政処分をきっかけとして、株マイスターの口コミは大炎上し、現在もその評判は低迷したままです。
そもそも株マイスターは、2007年から運営を行っており、業界では老舗の投資顧問サイトです。
同サイトでは、日本株式投資に特化した専門サイトとして、アナリストの分析による有益な情報を提供しているとのこと。
株マイスターの会社概要
| 事業者名 | 株式会社SQIジャパン | 
| 登録番号 | 関東財務局長(金商) 第850号 一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号:第012-02468号  | 
| 所 在 地 | 100-7010 東京都千代田区丸の内2-7-2 | 
| 代表者名 | 樋口健一郎 | 
| メ ー ル | [email protected] | 
| 電話番号 | 0120-850-730 | 
| 事業内容 | 投資助言・代理業 | 
現在も営業活動を続けている株マイスターが、どうして過去に営業停止処分を受けたのかを解説します。
株マイスターが営業停止になった理由
株マイスターが行政処分を受けた理由は、以下の通りです。
- 嘘の内容で勧誘していた
 - 誇大表現した広告を掲載していた
 
それぞれ詳しく見ていきましょう。
嘘の内容で勧誘していた

株マイスターは無料会員登録をした人(多い時には4万人以上)に対し、頻繁にメール配信をして投資顧問契約の勧誘を行いました。
- インサイダー(上場会社の未公開情報を知りつつ株式売買する禁止行為)に関する情報
 - 仕手株(特定の投資家が大量に株を売買して株価を操作する銘柄)に関する情報
 - 相場操縦に関する情報
 - その他特別な情報
 
以上の情報を第三者から入手したという嘘の内容を伝えて勧誘していました。
しかし、当該情報を入手していたとは認められず、勧誘時には推奨する銘柄さえ決まっていなかったようです。
上記の他にも、契約者の人数を限定する意思がないにもかかわらず「〇名様限定」とあおったり、実際には抽選を行っていないのに「当選しました」と虚偽の記載をしていました。
誇大表現した広告を掲載していた
投資について助言する業者を口コミ等でランキング形式に紹介する複数のウェブサイトに、株マイスターは「人気の投資顧問トップ5」「人気の投資顧問ベスト3」と紹介されていました。
しかし、これは株マイスターと広告会社との契約により、かならず上位表示される仕組みになっていたのです。
また、株マイスターの投資分析は「専属のプロアナリストが厳選」と記載していましたが、こちらも事実に反する表示でした。
以上の悪事が暴かれ、下記2点の処分が下されました。
- 業務停止命令(1ヵ月間)
 - 業務改善命令
 
行政処分を受け、業務改善命令がくだされてから8年が経とうとしている現在、株マイスターの営業活動は改善しているのでしょうか。
株マイスターの現在は改善されてる?
関東財務局から業務改善を要請された株マイスターは「現在」も、大きな改善は見られません。
行政処分された時に問題となったのは以下の3つの行為です。
- 嘘をついての勧誘
 - ステマ(宣伝・広告)サイトと癒着
 - 分析手法に対する誇大表現
 
営業再開後には以下のような声もあります。
「また虚偽なのでは」と思わざるを得ない誇大気味の宣伝
2019年から2020年に株マイスターから配信されたメールマガジンを確認すると、個人的に「本当かな」「また虚偽なのでは」と思わざるを得ないような、誇大気味に書かれた宣伝内容が気になりました。
違反行為を起こしているという決定的な確証は得られませんが、顧客が感じている分析力への不信感など、優良な顧問とは思えない点が見えてしまいます。
また、株マイスターを不当にランキング上位にしていたステマサイトでは、現在も以前と変わらず広告が使われているようです。
掲載されている株マイスターに関する実績、口コミが本当に事実であるのかが気になるところです。
現在は樋口健一郎という人物が、株式会社SQIジャパンの代表となっています。
しかし行政処分の後は、違反行為をしていた時と変わらず、秋山伸之(あきやまのぶゆき)という人物が代表取締役として社長の座についていました。
業務改善命令が下された後、心機一転して営業活動しているとは言い難い状況です。
以上のことから、株マイスターの現在は違反行為を行っていた過去と比較し、大いに改善されているとは評価できません。
株マイスター営業停止後の口コミ評判
ここでは、株マイスターが営業停止になった後の口コミや評判について紹介していきます。
比較的中立性の保たれた口コミサイトからの情報を引用します。
株マイスターの良い口コミ
まずは、株マイスターの良い口コミを紹介します。


株マイスターの良い口コミを見てみると、以下のような内容が書かれていました。
- 思惑株に強い気がする
 - 頼りにしたい投資顧問
 - 現実に則して利益確定の指示をくれる
 - 老舗ならではって感じがする
 
株マイスターについての口コミを調べると、良い口コミは少ない印象を受けました。しかし、株マイスターが勧めた株で利益が出たという方は少なからずいるようです。
株マイスターの悪い口コミ
次に、株マイスターの悪い口コミを紹介します。

株マイスターの悪い口コミについて見てみると、以下のような内容が書かれていました。
- 立て続けに損失を出す
 - 厳選銘柄全敗
 - 1日のメールの量がかなり多い
 - 顧問料も高いだけに入らない方が良い
 
投資は自己責任で行うものなので、損失が出たとしても「100%株マイスターのせい」とは言えません。
しかし、厳選された銘柄が全て負けてしまうと、その分析力を疑ってしまいますよね。
1日に配信されるメール(投資にまつわるコラムや情報)の量が多いと、受け手によっては「うざい」と感じることもあるようです。
株マイスターの口コミまとめ
行政処分される前の評判は、どちらかというと良い評判や口コミが目立っていた印象でした。
しかし、日常的に行っていた不正行為が暴かれたことから、その評判は一気に地に落ちてしまったようです。
行政処分が明けて、営業を再開している現在でもその評判は回復している様子はありません。
推奨銘柄の質が落ちてきているといった口コミが多く見られ、その評判は一向に低迷したままなようです。
「行政処分を機に株マイスターを退会した」という内容の口コミも多く、以前と比較すると利用者も大幅に減っている可能性があります。
株マイスターのサービス内容
ここでは現在の株マイスターのサービス内容について詳しく見ていきます。
株マイスターは、無料株情報コンテンツと有料株情報コンテンツの2種類のサービスがあります。
無料コンテンツは以下のとおりです。
| コンテンツ | 内容 | 
|---|---|
| 厳選された3銘柄の提供(新規会員限定) | 専属アナリストによる注目銘柄3つを配信 | 
| アナリストレポートの配信 | 株式市場に関する最新動向や、アナリスト独自の視点をふまえたレポートを、朝夕2回配信 | 
| 各種コラムの閲覧 | 金融コンサルタント「本村健」による週刊コラム株式市場の”盲点”についての情報を配信 | 
| 相場の振り返りと今週の相場見通し | 今週の相場戦略・ポイント、市場の動向に合わせた注目銘柄の提供 | 
| 無料銘柄相談 | 株マイスターのアナリストが利用者の株式投資の悩みに対して相談にのってくれるサービス | 
株マイスターの利用を迷っている方は、無料で会員登録をして「銘柄相談」を受けてみても良いかもしれません。
推奨株以外にも、ご自身が現在保有している銘柄についても相談できるので、株マイスターの考え方や指導力を確認する際に役立つでしょう。
また、有料コンテンツは以下の通りです。
| サービス・プラン | 料金 | 内容 | 
|---|---|---|
| スタンダードプラン | 2.5万~15万円(1ヵ月~1年) | 低予算で手堅いトレードを実践できるプラン | 
| マスタープラン | 10万~75万円(1ヵ月~1年) | 一瞬のチャンスも逃さず確実に高利益を狙うプラン | 
| マスターEXプラン | 50万~150万円(3ヵ月~1年) | 『堅実・高利益・短期』の全てを兼ね備えた最上級プラン | 
| 単発スポットプラン | 1万~30万円 | 最短で結果を出したい投資家向けプラン | 
| ポイント提供サービス | ポイント数と金額についてはこちら | 各種提供サービスを閲覧できる専用ポイント | 
| 銘柄サポート契約プラン | 1,000~6万円 | 専属アナリストが銘柄について見解をお知らせするサービス | 
| あんしんパックEXプラン | 1万円(1ヵ月) | 相場急落時の対処法、損失カバーが見込まれる銘柄を紹介するサービス | 
一番料金が高い「マスターEXプラン」を利用した方の中には、小型株なのに株数を持たせすぎで大負けしてしまったという人も。高い顧問料を払えば、必ず儲けられるというわけではないようです。
株マイスターを利用するメリットはある?
ここまで株マイスターの過去と現在について見てきました。
結局のところ、株マイスターを投資顧問として利用するメリットはあるのでしょうか。
結論からいうと、メリットが少ないので積極的に利用する必要はなさそうです。
株マイスターは完全な悪質サイトではないものの、口コミや過去の行政処分から優良サイトだとは言い難いからです。
株マイスターの評判を更に調査したところ、株マイスターでは「損切値(株式投資で保有している銘柄が予想に反して値下がりした際に、さらなる損失を防ぐために損失を確定させる時の値段)」が低く設定されている可能性があることがわかりました。
過去の推奨銘柄から考察すると、株マイスターでは約▲10%を損切値として設定しているようです。
利用者が稼げていない理由は、売買のタイミングの見極めが上手くいっていないことが考えられます。「強制ロスカット」が多いという口コミから、株マイスターが損切りのタイミングを的確に伝えていない可能性があります。
よって、高い顧問料を払ってまで利用すべきサイトではありません。
株マイスターの口コミや検証した結果分かったこと
株マイスターの口コミや検証の結果分かったことは以下の通りです。
- 行政処分の後、多くの利用者が退会している
 - 営業停止処分の後も、大きな改善は見られない
 - 損切値が低く設定されていて「保有指示ばかり」といった声がある
 
顧客をだまして大切な財産を搾取していたことで、多くの会員は株マイスターから離れていったようです。
しかし、現在も営業活動を続けていることから、少なくとも利用者がいるのだと思います。
その利用者の方々が、今も株マイスターに騙されていないことを願います。
たとえ嘘をつかれて騙されていなくとも、適切なタイミングに損切りの指示を与えてくれない投資顧問に、お金を払うことはないでしょう。
この記事を読んでくださった方の、投資顧問選びの参考になれば幸いです。
 







私は単発プランで塩漬けになりました。
下がったところでハズレを認めたくなかったのか、保持を勧められました。
その後はサポート期間終了で逃亡。
もちろん二度目の利用はありません。
単発プラン3回利用したが全て利益でました。
今4回目も取り組み中
↓いるわけねえだろ。
株マイスターを利用して利益出た人っているんですかね?
担当者はいつも大袈裟なことを言うんですけど、大体その話の1割くらいの利益で落ち着きます。せめて一度くらいは有言実行してもらいたいものですが。。
株マイスターの担当者の言うとおりに取引をしたつもりでしたが、勝つ事は出来ませんでした。
「さすが老舗の投資顧問会社!ここほど優秀で突出した実力を持っているのは株マイスターだけですね!」
↑痛い…痛すぎる。
これだけの罵詈雑言の中でこんなこと書いたら、株マイスター関係者ということがバレバレ。
ヒマなんだろうな。
さすが老舗の投資顧問会社!ここほど優秀で突出した実力を持っているのは株マイスターだけですね!
ウソと言い訳スキルだけが突出してしまった株マイスター。
顧客がどれだけ資産を減らそうが涼しい顔して営業を継続。
取り締まった方がよくないですか?
株マイスター…笑
マイスターの意味知ってんの?