東京総合研究所は、個別株から日経平均先物・オプションアドバイスを行う投資顧問サイトです。
独⾃の株価解析プログラム『モンタナシステム』を活⽤し、⼤⼝や海外勢、機関投資家の動きを先読みすることに力を入れる東京総合研究所。
株式の世界でもAI化は進んでおり、大型ファンドでは既にAIプログラムによる高速売買が行われています。その仕組みを解析できれば、大きな利益を手に出来ると東京総合研究所は考えたようです。
また同サイトの代表「大山充」氏は、オプション取引経験30年の研究家&マネージャーとのこと。
投資助言業者として自信に満ち溢れる東京総合研究所ですが、評判を調べてみると"気になる口コミ"を発見、そこには優良投資顧問とは思えないような内容が記載されていました。
そこで今回は、その利用者の口コミを掘り下げ、同サイトの実力を検証しました。
目次
「初心者を食い物に」との評判を検証
東京総合研究所の評判を調べていると、「素人相手に先物オプションを勧めている」といった書き込みを複数確認することが出来ました。
先物もオプションもレバレッジが効いているので、資金効率が良いのは間違いありません。ただ一方で、値動きが激しいため先物に関しては、投資資金以上の損失になる場合があります。
オプションについては投資資金以上の損失はないものの、タイムリミットがあるなどのデメリットは存在するため、基本的に「投資初心者には向かない」と言われています。
そして東京総合研究所の評判を調べていると、「損失を被った」と語る投資家の多くが投資初心者である可能性が高いということがわかりました。
◆利用者の体験談
引用元:株予想会社 比較NAVI
「変化があれば指示します」と言われた時に何の反論もできずに言いくるめられてしまっているあたり、私だったら確実に質問攻めにします(笑)
ここからはこの口コミ投稿者が東京総合研究所からどのような売買指示を受け、どのように動き、どんな結果を迎えたのかを掘り下げていきます。
東京総合研究所の[売買指示]を考察
▼どのような売買指示があったのか?
恐らくですが、日経先物ミニで“売りあがり”ポジションを持つように指示されたのでしょう。
“売りあがり”の戦略は、相場の上昇につれて売りを増やしていく手法なので、最初から20枚のポジションを持っていたわけではなく、先物の価格が上昇する度に売りポジションを増やしていったものと考えられます。
東京総合研究所は、日経平均は上がっているが、近々大きな調整が入ると予想していたのでしょう。
そうでなければ、売り上がり戦略など取りませんからね。憶測ではありますが、夏ごろに二番底が来るとでも思ったのではないかと…夏枯れもありますし。
▼売買指示は的確だったのか?
今回の売買判断は『不適格だった』と言わざるを得ません。
その理由としてまず押さえておくべき3つの情報をご紹介しましょう。
<押さえておきたい情報①>
7/6の日経平均始値:22341円
8/12の日経平均終値:22843円
7/6~8/12の日経平均株価(最安値):7/31 21710円
<押さえておきたい情報②>
名無しさんは、8/12にポジション解消(損切り)するまで、1枚もポジションを解消していない。
<押さえておきたい情報③>
売りポジションの戦略なので、基本的には日経平均が下がらなければ利益を得られない。
▼結論
7/31の日経平均が大きく下げたときに、それまでに立てた売りポジションを全部解消して利確していれば、かなり大きな利益を得られたことはチャートからも読み取れます。
東京総合研究所最大のミスは、一枚も利確せず、売りポジションをさらに追加してしまったこと。
日本時間の7/3(金)夜、米国の6月度雇用統計の発表がありました。
4月のマイナス2050万人という史上最悪な数値から6月度の数値がプラス480万人に大幅回復したことで、米国経済回復、日本経済の回復という連想から週明け6日の月曜日に日経平均は大きく上昇し、トレンドも上向きになりました。
その後、大きな調整は訪れず傷口は広がるばかり、相場の予測を完全に見誤ったことがわかります。
それだけでなく、プロの東京総合研究所は売買のタイミングも掴めていない可能性があります。
口コミでは、「オプションプットの売り2枚も、含み益が多少あったのに、成り行き決済で板が飛びすぎて80万のマイナスになっていました。」という記載がありました。
ご存知の方もいるかと思いますが、板が薄いと、成り注文をすると、買い注文が少ないのでとんでもない値段で約定したりするリスクをはらみます。
つまり、プット2枚を売ろうとしたけれど、指値の買い注文が少なく(板が薄く)、成売でとんでもない値が付いてしまったということです。
そりゃそうです、損切りした8/12はチャートを見ればわかる通り、強烈な上昇トレンドの真っ最中。
日経平均が下がれば利益になるプットを買おうとする投資家は少なかったと言えるでしょう。
今回は日経先物オプションサービスについての検証でしたが、『相場予測・売買タイミング』の双方で読みを外している東京総合研究所の実力=低いという結論が出た形となりました。
株式コースでは東京総合研究所はどんな売買指示を出しているのか、引き続き検証を行っていきます。
東京総合研究所のサービス・料金
◆東京総合研究所の無料サービス
・東京総合研究所のYouTubeチャンネル
・株ブログ
・LINE
◆東京総合研究所の有料サービス
<株式コース>
会費:300,000円
期間:1年間
成功報酬:20%
<日経平均先物OP>
会費:300,000円
期間:1年間
成功報酬:20%
<先物トライアル>
会費:150,000円
期間:3ヶ月
成功報酬:なし
<1銘柄厳選コース>
会費:50,000円
期間:一回配信
成功報酬:なし
<投資講座「GoldRush(ゴールドラッシュ)>
会費:15,000円・月々12,000円
期間:1カ月のみ・6カ月間
成功報酬:なし
株式コースと日経平均先物OPでは成功報酬(20%)が発生するようです。
代表「大山充」の経歴
代表を務める大山氏は、2009年にファンドマネージャーコンテストで1位になったり、フォーブス投資コラムに連載するなど、それなりに有名な人のようです。
私は全く存じ上げていませんでしたが‥
一つ言えることはファンドマネージャーとして成功しているから投資家としても優秀という考えは間違っているということ。
投資顧問会社の代表としての助言者レベルを備えた人物なのかは見極める必要がありそうです。
東京総合研究所の総括
東京総合研究所に寄せられた1件の口コミから、先物OPサービスの調査を行いましたが、同投資顧問の分析力や売買スキルには『不安が残る』検証結果となりました。
利用者からも「先物を初心者に勧めだしてからおかくなった」とありましたが、投資初心者を食い物にするようなやり方をもし本当にしているのであれば今後評判が悪化していくことが想定されます。
利用者の声をないがしろにせず、先物OPや株式コースといったサービスのアップデートを東京総合研究所が積極的に行っていくことを願い、今回の検証を終わりにしようと思います。
当サイトでは読者の皆さんからのタレコミをお待ちしております。
些細なことでも構いませんので、下記の口コミ投稿欄からコメントをお寄せください。
▼併せて読みたい
・話題の銘柄抽出AI ▶ AlphaAIの最新銘柄実績
大儲けしようとすればそれだけのリスクが伴う、東京総合研究所がいれば先物やオプションで安心して売り買いが出来るって書かれているけど実際はサポート体制もあまり良くない。初心者には向かないよ
コース変えたら結果変わるのでしょうか?
株式会員でしたがお勧めできないですね。約30万円の初期費用を回収するのにも苦労する始末で成功報酬20%は安くていいと思いますが、失敗の場合はペナルティで初期費用の30万円から補填するようにしてほしいです。
東京総合研究所を頼っても最後までプラスになりませんでした。利用しているのがつくづく馬鹿馬鹿しくなりましたね。こういう無能な投資顧問は投資家にとって迷惑なのでいっそ潰れてほしいですよ。ただの利用料泥棒です。
先物OP会員でした。まったくダメでした。含み益になっても利確指示せず、そのまま含み損へ転落。損切支持もなく放置。資金管理力ゼロですね。WEBサイト上ではまともなこと言ってるように見えますが、信じてはだめです。莫大金額の損切、そして大損が待っています。
昔は凄く相場に対しての見識、度胸のある方と認識してます。最近、素人相手に先物オプションを勧めるのがおかしくなってる。顧客が減ってるなら商売だからしょうがないかもだけど、それが成績の悪化の証だと思う。ポジションに証拠金の余力を前提にしなくなった時点で失敗して、そうなったのだと思うけど。初期は好きでしたし、これからも頑張って欲しい。
ここは論外。ブログとかツイッターのポジション見ても講釈垂れてるけど全く当たってないよ。相場自体全く分かってない。ポジションの取り方見ても値ごろ感でやっているだけのど素人だよ。
昔2015年8月急落時も急落の最初に「年金が買いにくるはずです」→結果暴落。2016年年始の暴落で底が見えていないのに値ごろ感で15400あたりで買い→そこから14800まで急落など完全に値ごろ感のど素人売買してますね。
ブログも見にくいし何が言いたいか表現も分かりにくいし。論外。投資顧問などと名乗らないでもらいたいね。
このサイトが2016年東久邇宮文化褒賞受賞って本当?大山充も架空の賞?を経歴に書いてて多方面から突っ込まれてますよね? どうせ東久邇宮文化褒賞も嘘でしょうね。
2018年7月ごろまで先物会員でした。
LINEで一般配信しているエントリーポイントと会員に売買指示をしているエントリーポイントは違いました。また、LINE版では損切り指示はあるようですが、会員向けには損切り指示は一切ありませんでした。少なくともわたしは損切りのメールを受け取ったことはありません。
わたしの場合、1000円ほど逆行しても損切りはせず、サラ金行ってでも追証差し出せとの指示。泣く泣く自己判断で損切りしてマイナス400万。
損切りの指示がなかったり、証拠金に対して過剰な建玉(700万でラージ4枚!)を取るような指示があったら要注意です。
投資顧問として普通のことをしている。個人的には利益が出たので満足。