株株はチャート分析40年の橋本明男さんが独自に生み出した「橋本罫線」に基づいた銘柄の分析・売買助言を行う投資顧問サイトです。
そんな株株の評判(2023年最新版)を徹底調査。
ボラティリティの高い小型株を推奨する投資顧問会社が多い中で、中大型株メインで勝負する投資戦略を取っていた株株。
株株の心臓"橋本明男さんの分析手法"が、どのような形で投資助言サービスに落とし込まれているのか。
株株の評判を掘り下げつつ、推奨銘柄の特徴にもフォーカスします。
目次
「利益が出た」「頼りになる」という高評価もあれば、「稼げない」「信頼性ゼロ」という批判もある株株。
なぜ評価が二分するのか?利益が出る人と出ない人、その違いはどこにあるのでしょうか。
この記事を読めば、株株が自分にとって本当に利用する価値があるサービスなのかどうか、しっかりと判断できるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
株株とは?

株株は2014年に設立された投資顧問。
株式投資についての投資助言を行っており、独自のチャート分析手法「橋本罫線」を駆使した推奨銘柄の紹介がサービスの中心となります。
運営は株式会社NEO
株株を運営しているのは「株式会社NEO」となり、会社情報は下記のとおりです。
事業者名 | 株式会社NEO |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-8-6 VORT渋谷宮益坂ビル 5階 |
連絡先 | 電話番号:03-6450-6268 MAIL:[email protected] |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第2801号 |
代表者名 | 稲垣明徳 |
会社の住所や連絡先、投資助言に必要な登録番号もありますので必要な情報はすべて記載されているようです。
住所を検索してみたところ、「宮益坂STビル」というビル内の貸オフィス。
会社情報を見た限りは怪しいところはないですね。
貸オフィスなところは信頼性の面でややマイナスですが、投資顧問で専用のオフィスを構えているところは比較的多くないためそこまで気にする必要はないでしょう。
4つの無料コンテンツ
株株には下記の4つの無料コンテンツがあります。
- 無料推奨銘柄
- 耳より株通信
- 銘柄無料相談
- 株価材料
無料推奨銘柄
無料推奨銘柄は上昇が期待される銘柄をレポート形式の記事で公開するサービス。
バックナンバーは一般公開されていますが、最新のレポートを読むには会員登録が必要です。
内容は下記のようになっています。
上記のレポートは途中までですが、どのレポートも詳細に書かれていました。
自分では見逃していた銘柄や知らない企業の情報を無料で読め、市場開催日は毎日配信されるため、最新の情報を効率よくチェックできるかと思います。
必要に応じて活用すれば投資判断の一助になるでしょう。
耳より株通信
耳より株通信は、代表の稲垣明得氏が入手した情報を「市場の風間」として不定期更新するサービス。
おもに大口投資家の参加やTOB、材料発表など株価が上昇する起爆剤となりそうな噂を掴んだ場合、公開してくれるとのことです。
銘柄無料相談
銘柄無料相談は株株のアナリストに銘柄の相談が無料でできるサービス。
保有銘柄の売買判断から、気になっている銘柄のことまで相談できます。
株価材料
株価材料は、発表される材料から株価が上昇の期待できる銘柄を市場が開く前に届けてくれるサービス。
詳しい情報が無いので詳細は分からないのですが、決算のような個別の開示情報や、市場全体の材料から上昇期待のある銘柄を紹介するということなのかもしれません。
5つの有料コンテンツ
株株の有料コンテンツは下記の5つです。
サービス名 | 料金(税込) |
---|---|
スタートアップ会員 | 1ヶ月:30,000円 3ヶ月:80,000円 6ヶ月:150,000円 |
短期利益追求 | 1ヶ月:100,000円 3ヶ月:250,000円 6ヶ月:450,000円 |
成功報酬プラン | 半年コース:500,000円 1年コース:900,000円 |
株株プレミアム | 1ヶ月:200,000円 3ヶ月:500,000円 6ヶ月:900,000円 |
TOTAL+100%完遂 | 6ヶ月:900,000円 |
シングルスポット契約 | 記載なし |
スタートアップ会員
スタートアップ会員は1銘柄につき、上昇率5%を目指すプラン。
1週間おきに1銘柄をトレードしていく感じになるとのことで、推奨銘柄数は月4本です。
短期利益追求
短期利益追求プランは、短期で値動きの良い銘柄を厳選し、専属の担当者が個別対応でサポートするプラン。
専属のアドバイザーが売買指示や利益計算を行い、投資経験や資金に応じた計画を提案してくれます。
成功報酬はありませんので、利益はすべてこちらの取り分なのもメリット。
一週間に1銘柄提供されるため、月の推奨銘柄数は4本程度です。
株株プレミアム
プレミアムプランは1銘柄につき上昇率100%を目指すプラン。
推奨銘柄数は月4本でそれぞれが上昇率100%を目指しますので、短期で大きな利益を狙いたい人向けですね。
OTAL+100%完遂
TOTAL+100%完遂プランは、投入資金を倍にすることを目標とした特別なコース。
損益率100%を達成するまで無制限に銘柄を提供し、助言を行ってくれます。
また、助言期間の無制限延長や個別ポートフォリオの作成を完全保証。
さらに、専属の担当者が個別対応するため、週3名限定の限定プランとなっています。
確実性を重視したサポート体制で、投資目標の達成を全力でサポートしてくれるのが強みです。
成功報酬プラン
成功報酬プランは、代表の稲垣氏が独自の「橋本罫線」を駆使し、大化け銘柄候補を精査・助言する成功報酬型のプラン。
入会条件は投資資金1,000万円以上の方限定で、利益が出なければ報酬は発生しません。
万が一損失が出た場合でも、その回復と利益創出後にのみ純利益の20%を成功報酬としていただく仕組みです。
確実な結果を求める方向のプランですね。
シングルスポット契約
シングルスポット契約は個人投資家では入手困難な大口参加の噂や、テーマ株を徹底的にチャート分析し、上昇期待度の高い1銘柄に絞って案内してくれるプラン。
このプランは期間契約ではなく、1銘柄ごとの単発契約形式となっています。
急騰銘柄の初動を狙った高利益追求型プランとして、会員専用HOME内で不定期にキャンペーン銘柄として募集しています。
橋本明男氏のブログ

株株にはアメーバブログ内に、株株の投資基盤になっている橋本罫線の考案者である橋本明男氏のブログが存在。
ブログの内容はその日の相場解説がメインです。
現在の相場について橋本氏がどう考えているのかを語っています。
こちらのブログですが、2024年5月20日を最後に更新がストップ。
それまでは頻繁に更新されていましたが現在は停止している状態です。
株株の主なメンバー紹介
株株の主要な人物は下記の3人です。
- 橋本明男
- 稲垣明徳
- 小林淳哉
橋本明男
橋本明男氏は株式会社NEOの元代表取締役であり、投資顧問業界で40年以上のキャリアを持つ超ベテラン投資助言者です。
昭和53年に共栄リサーチへ入社し、チャーチストとしての腕を磨いた後、昭和59年に独立してフューチャー出版を設立。
以来、成功報酬型の料金体系を貫き、顧客に利益をもたらすことを最優先に活動を続けてきました。
株株の投資スタイルの軸である「橋本螺旋」は橋本氏が作り上げたものです。
しかし2024年8月、同社の公式サイトから突然名前が消えており、ブログの更新も途絶えていることから一部では死亡説も流れています。
稲垣明徳
稲垣明徳氏は、株式会社NEOの代表を務めており、複数のテンバガー達成銘柄を推奨した実績を持つとのこと。
橋本罫線の考案者である橋本明男氏から唯一「罫線伝承」を認められた存在で、橋本氏と長い親交があると思われます。
個人投資家が入手困難な大口参加の噂や材料を入手する独自ルートを持っているとのことであり、稲垣氏の代表コラム「市場の風聞」で公開しています。
小林淳哉
小林淳哉氏は、投資顧問業界で統括部長を務めた経歴を持つ指南役であり、大口投資家の動きを読む戦略に長けた専門家。
若い頃から相場師との深い交流を築き、信頼関係を基にした人脈を今も活用しているとのこと。
株株に所属前は別の投資顧問2社にいたそうですが、その内の1社は「グラーツ投資顧問」だと推測されています。
株株の本当の評判
株株の評判は賛否両論。
良い口コミも悪い口コミもあり、評価は人によって分かれています。
それではどんな口コミがあるのか確認していきましょう。
良い口コミ
①精度が良い
最近銘柄精度良い感じかも。その中でも小型株の選定が結構いい!普段は利益がでたらすぐ売っちゃうけど、今回のは我慢してホールドしたらSTOP高になって利益が大きくなった。
匿名
②長く利用するならおすすめ
最近は結構当たってます。サービス内容もよくて全体的に良い投資顧問だなと思います。これから長く利用するならおすすめです。
前田
③利確かなりできてる
結構仕事してくれるので使うのアリだと思います。株株で利確かなりできてます。大負けと大勝どちらもいるみたいなのでもしかすると品質がかなり不安定なのかもしれない…
ユーザー
良い口コミを確認すると無料推奨銘柄についてのものが多数。
無料推奨銘柄の中からでもストップ高になったものがいくつもあり、利益を得られた人が何人もいたようでした。
材料で上昇する銘柄についての口コミが多かったため、株株は仕手株やグロース株に強いのかもしれませんね。
悪い口コミ
①赤字
安定して利益を得られると聞いて利用したのですが、半年で利益はほぼ無し。銘柄によっては少し増えましたが、損失銘柄が多すぎるせいで赤字です。
匿名
②儲かった評判をみたことがない
株株で儲かったていう評判まじで見たことないよな笑これがすべてを物語ってる。
匿名
③騙し屋
ここって前行政処分受けてたよね?口コミですごい叩かれてた。今は普通に営業してるみたいだけど、懲りずに悪徳商法で金儲けしてるんだね。騙し屋さんだね。
匿名
悪い口コミで目立つのは「推奨銘柄で損した」というものですね。
外れ銘柄によって損してしまった人が低評価をしていました。
さらに、株株が前身のミリオンストック時代に過去に行政処分を受けている部分を指摘している声も。
行政処分を受けた会社は信頼できないため、利用を避けるべきだと述べている人も多かったです。
評価は極端に分かれる
株株の口コミは評価が極端に分かれていると感じました。
利益を出せた利用者からは「無料銘柄でもストップ高を記録する」といった声が挙がり、神格化するほど高評価を与える人もいます。
一方で、損失を出した人からは「悪徳投資顧問」として酷評されることも少なくありません。
ただし、総合的に見ると、悪い投資顧問ではないでしょう。
レポートや運営体制がしっかりしているとの評価も多く見られます。
推奨銘柄が成果を出した例があるため、一部のユーザーには信頼されているようです。
株株の実績はどう?退会方法は?
株株の実績はどうなのか気になります。
そこで無料推奨銘柄を10銘柄ピックアップしてその後、どうなったのかを調べてみました。
また、退会方法についても記載しておきます。
プラスの実績
銘柄名 | 推奨日・終値 | 12月14日時点の終値 |
---|---|---|
<4503>アステラス製薬 | 8月2日・1,745円 | 1,556円 |
<3836>アバントグループ | 8月5日・1426円 | 2,115円 |
<6632>JVCケンウッド | 8月6日・1,055円 | 1,761円 |
<7337>ひろぎんHD | 8月7日・1,027円 | 1,164円 |
<4054>日本情報クリエイト | 8月8日・738円 | 1,164円 |
<4475>HENNGE | 8月14日・935円 | 1,439円 |
<6081>アライドアーキテクツ | 8月19日・199円 | 209円 |
10銘柄中7銘柄が推奨日よりプラスに。
とくにアバントグループとJVCケンウッドの上昇率が高いです。
アバントグループは約48.4%、JVCケンウッドは約70%の上昇です。
マイナスの実績
銘柄名 | 推奨日・終値 | 12月14日時点の終値 |
---|---|---|
<9164>トライト | 8月9日・420円 | 416円 |
<4881>ファンペップ | 8月16日・148円 | 133円 |
<3667>enish | 8月15日・340円 | 153円 |
enishの下落率が55%と大きいですね。
トライトとファンペップ は微損・ファンペップは推奨後一時的に急上昇
今回ピックアップした10銘柄に関してはかなりの高精度で当てていますし、レポートもきちんと書かれているため、株株が何らかの優位性をもとに推奨しているのは間違いないでしょう。
無料でこの精度なら参考にしてみたくなりますね。
辞めたいときの退会方法
株株を退会したいときは下記のようにします。
- 会員サイトにログイン
- 「問い合わせフォーム」から退会のメッセージを作成し送信
また、サポートセンターにEメールを送信することでも退会手続きが可能。
退会までの日数は記載されていませんでしたが、営業日によっては対応に数日かかるケースもあるようです。
株株のメリット・デメリット
ここでは、株株を利用するメリットとデメリットをお伝えしていきます。
2つのメリット
メリットは次の2つです。
- 無料推奨銘柄でも当たりがある
- 成功報酬プランがある
株株の無料推奨銘柄はそれなりに当たると評判。
実際に調査してみたところ、多くの当たっている銘柄がありました。
成功報酬プランがあるのもメリット。
利益がでなければ報酬は発生しないため、支払った料金が無駄になりにくいです。
2つのデメリット
株のデメリットは下記の2つです。
- 行政処分を起こしている
- 炎上の過去あり
株株は前身のミリオンストック時代に行政処分を受けています。
行政処分の理由はおもに虚偽の広告で顧客を勧誘したことです。
また、令和の相場師と呼ばれる「トンピン氏(山田亨)」の名前を勝手に使い有料プランを販売して炎上した過去も。
この件に関して株株側はのちに自らの非を認めて、トンピン氏に謝罪して和解。
Xの公式アカウントにも下記のようなお知らせがありました。
メリット・デメリットまとめ
株株のメリットは、無料推奨銘柄でも成果を出している点や、成功報酬プランの存在が挙げられます。
無料情報で当たりの銘柄があり、成果が期待できることが評判。
また、成功報酬プランは利益が出なければ料金が発生しないため、無駄なコストを抑えられる点が利用者にとって魅力です。
一方、デメリットとしては、過去の行政処分や炎上問題が挙げられます。
推奨銘柄に当たりがあることから確かな実力はあるようですが、虚偽広告や著名投資家の名前を無断使用した過去がデメリットですね。
信頼性の面では大きなマイナスになっています。
株株がおすすめな方
株株は小型株やグローズ株から短期で利益を上げたい人におすすめ。
材料に反応して急騰する銘柄への投資を得意としていますので、株株の推奨銘柄は小型株やグローズ株で比較的多いです。
まずは無料推奨銘柄のレポートから確認してみて、どのような銘柄が推奨されているかや分析力をチェックしてみると良いでしょう。
バックナンバーなら会員登録しなくても公式サイトから読めますよ。
無料銘柄が上がってます。
期待するのは勝手だけど期待が裏切られすぎな株株。みんなよく付き合ってますね、サイト名が変わってからハッキリと成績下がってますよね、無料銘柄の質まで下がってるしコロナショックの時は無料銘柄の提供やめてたから主要な社員かブレーンが辞めたんじゃないかな?
以前この投資顧問を信用し利用していたものです
この投資顧問を筆頭に投資顧問自体のコメントを鵜吞みにしなくなったおかげで、利益が少しずつ出始めました
かなりの資産損失で、勉強し独自で分析する力がついたことには感謝です。
商品料金及びロスカット、どう見ても私はバカでしたね
あくまで個人的な意見ですけど皆さんも同様の意見なのでは・・・
電話で話した時も値動き、株式自体の方向性全く理解していなかったことを思い出します
でも、四季より少し良いかもね
糞みたいなウ〇フとかに比べたらマシ!最高とはいわないが初心者なら緩く使えるから参考にしてもいいんじゃない
金額が高い割には何も回収できないですし、ためになることも無いです。こんな素人の寄せ集めみたいなサイトにお金を払うのは非常にもったいないと思いますから気を付けましょう。とてもじゃないですけど使えないです。
総合的に見て利用できる数少ない投資顧問だと思います。噂系の有料情報は材料出る事が多いですし、無料銘柄でも平気でストップ高あります。レポートもしっかりしているので丁寧に運営を行っている印象です。
株株投資顧問を使うくらいだったら自分で運用したほうがまだまし。融通はきかないし。
ウクライナ情勢を考えれば、もしものときに備えた私のダブルインバースが火を噴くだろう。もう噴いてくれないと泣いちゃうよ自分。。
かつてYahoo!ファイナンスの投資の達人で1位をとったってこれいつぐらいの話なんですか?時期によっては凄いと思うけど、10年前とかならあんまり参考にならないんで
昭和53年ってこの橋本明男って人、ネットない時代からずっと投資顧問的なことやってるのか。すげーな。