目次
YouTubeや各種メディアでも活躍する阿部隆氏が代表を務めるアレス投資顧問。
評判の中には「怪しい」という噂があります。
なぜそうした評価がついてしまっているのかを徹底調査し、その実態を解き明かしていきます。
アレス投資顧問とは?

アレス投資顧問は 「会える投資顧問」をコンセプトにした株式投資のサービス。
ネットや電話のやり取りだけでなく対面での相談も重視しており、担当者と顔を合わせながら投資助言を受けられるのが強みです。
アレス投資顧問株式会社の概要
アレス投資顧問は「アレス投資顧問株式会社」が運営しており、会社概要は以下のとおり。
社名 | アレス投資顧問株式会社 |
設立 | 2017年12月1日 |
本社所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富2-7-4 |
電話番号 | 03-5540-3111 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 投資助言・代理業 |
金融商品取引業者登録番号 | 関東財務局長(金商)第3093号 |
一般社団法人 日本投資顧問業協会 会員番号 | 第012-02842号 |
役員 | 代表取締役 阿部隆取締役 矢野恵太 |
主要株主 | 阿部隆 |
住所検索してみたところ、「growth ginza east」というビルがヒットしました。
住所は実在しており、悪質な投資顧問にありがちなレンタルオフィスでもないようです。
金商登録番号や連絡先なども記載されているため、会社概要に関しては怪しいところはないでしょう。
5つの無料サービス
アレス投資顧問には下記の5つの無料サービスがあります。
- 無料銘柄診断
- 株ソムリエの銘柄情報
- アベタカシの投資TV
- アレスCEO阿部隆のアベブロ
- アレスの投資戦略
無料銘柄診断
無料銘柄診断は銘柄相談がメール・電話でできるというもの。
申し込みしてから原則24時間以内(土日祝日は除く)、アレス投資顧問のアドバイザーが回答してくれますので、気になっている銘柄があるなら利用してみると良いでしょう。
電話であれば今狙うべき銘柄も教えてくれるとのことです。
株ソムリエの銘柄情報
株のソムリエはアレス投資顧問が現在注目している銘柄の情報を配信するサービス。
以下のように注目銘柄についての情報が次々配信されていきます。
アベタカシの投資TV
アベタカシの投資TVは、アレス投資顧問CEOの阿部隆氏を中心に情報発信するYouTubeチャンネル。
2024年11月時点ですと、チャンネル登録者数は5,110人で207本の動画が投稿されていました。
およそ1週間に1本のペースで投稿しているようですね。
ただ、視聴回数が平均1,000回程度と少なく、一番多い動画でも7,600回程度でした。
アレスCEO阿部隆のアベブロ
アレスCEO阿部隆のアベブロは、アレス投資顧問の発掘した銘柄情報や活動報告などを掲載する場。
以前は頻繁に更新されており、相場分析などもありました。
しかし、2022年からは1年に1回しか更新されておらず、活動報告のみとなっている状況です。
アレスの投資戦略
アレス投資の戦略は無料メルマガに登録することで利用できるサービス。
日々の市況分析や注目イベント、銘柄情報などアレス投資の戦略をWEBにて無料で観覧できます。
2つの有料サービス
アレス投資顧問の有料サービスは2つあります。
- 国内株式・ETFに関する助言
- 先物・オプションに関する助言
どちらも料金は同じとなり、下記のとおり。
会員種類 | 料金 |
---|---|
スポット会員 | 22,000円及び成功報酬金 |
スタンダード会員(90日 | 110,000円及び成功報酬金 |
スタンダード会員(120日) | 250,000円及び成功報酬金 |
プレミアム会員(180日) | 611,000円及び成功報酬金 |
プレミアム会員(360日) | 1,018,000円及び成功報酬金 |
アレス投資顧問の最大の特徴は、すべての会員種類に「成功報酬金」が採用されていること。
成功報酬金は、アレス投資顧問の助言で購入した取引商品を契約期間中に売却したときに発生します。
計算式は上記のとおりなため、売買差益に20%を掛けたものが成功報酬金ですね。
売買損が生じているときや、成功報酬金がマイナスのときは成功報酬金は発生しません。
成功報酬金がプラスになってはじめて徴収されます。
その他には、会員種類によって助言回数と契約期間が違ってきます。
会員種類 | 助言回数 | 契約期間 |
---|---|---|
スポット会員 | 1回 | 30日 |
スタンダード会員(90日 | 2回以上 | 90日 |
スタンダード会員(120日) | 5回以上 | 120日 |
プレミアム会員(180日) | 13回以上 | 180日 |
プレミアム会員(360日) | 24回以上 | 360日 |
なお、助言は電話・メール・面談いずれかの方法により配信されます。
無料メルマガ登録で3つの特典
アレス投資顧問には無料メルマガがあり、登録すると下記の3つの特典をプレゼント。
「特典1」は有料の銘柄レポートが1ヵ月分貰えます。
「特典2」は「アレス投資顧問」の投信戦略を無料で観覧できる権利を得られます。
「特典3」は今狙うべき銘柄の紹介。
電話番号を登録した人限定で、アレス投資顧問のアドバイザーから直接電話で銘柄情報が受け取れます。
アレス投資顧問の評判
冒頭でお伝えしたように、アレス投資顧問は評判が良くないです。
では具体的にどう評価されているのか見ていきましょう。
良い口コミ
①3割上がった
登録したときにもらった銘柄を買った結果、3割くらい上がりました。
匿名
②自分で売買できるなら良い
数は少ないですが良い口コミもありました。
「アレス投資顧問の推奨銘柄は最終的には上昇する銘柄が多い」という声も。
ただし、利益を出せるかはその人の実力次第になるという声が多かったです。
最終的に上昇するとしても乱高下に巻き込まれたり、具体的な売買タイミングの指示もなかったりで、自分で売買タイミングを判断できる人でないと難しいでしょう。
情報を上手く活かせる玄人向きの投資顧問なのかもしれませんね。
悪い口コミ
①終わってる
アレスは終わってる。使うほど損するし意味不明で信じられない投資顧問。
匿名
②詐欺と言っていい
推奨銘柄はほぼロスカット。一体何のために毎月毎月お金を払っているのかわからん。詐欺と言っていいでしょこれ。
匿名
③騙されやすい
会えると安心はするけど、それによって騙されやすくなるね。勝ちたい人は本当に勝てるサイトなのかをちゃんと考えてほしい!自分にあうあわないあるからね。
竹林
④銘柄をつぶやいてるだけ
悪い口コミは推奨銘柄を購入しても損するばかりで、お金を払っている意味がないという声が多数。
また、「銘柄を紹介するだけで売買タイミングなどの指示がない」との声も。
どうも多数の銘柄をひたすら紹介しているだけであり、いつ買っていつ売るのかは指示してくれないようなのです。
その他、後述していますが悪徳投資顧問とされる「イーキャピタル」との繋がりから、信頼性に欠けるという声も多数ありました。
悪い評価のほうが多め
アレス投資顧問の口コミを調査してみたところ、上がる銘柄も多いので自分で売買の判断ができるならおすすめという口コミがありました。
情報を正確に見極められて自分で売買タイミングを判断できる人なら、推奨銘柄の中から上がる銘柄を見つけて利益を上げていけると評価されています。
しかし、全体で見ると悪い評価が多数。
ほとんど人が「利益が出ない!」「詐欺レベル!」などと低評価をしていましたので、アレス投資顧問で利益を出せている人はあまりいないのでしょう。
アレス投資顧問はイーキャピタルと関係がある?
アレス投資顧問は「イーキャピタル」という投資顧問会社との関連性が指摘されています。
ここではその部分について解説していきます。
イーキャピタルと関係があるとの噂
アレス投資顧問の口コミを見ると、イーキャピタルとの関係について触れている人が多かったです。
①こっちも期待できない
②アレスもたかが知れてる
昔イーキャピタルで働いてた人が今アレスにいるって噂ほんと?イーキャピタルは悪徳で有名だし、アレスもたかが知れてるよね。
匿名
③かなり怪しい
元イーキャピタルの悪徳さもそうだけどかなり怪しいですよね。
匿名
口コミ情報によれば、アレス投資顧問にはイーキャピタルに所属していたアナリストがいるとのこと。
イーキャピタル自体が問題のある会社でしたので、アレス投資顧問も信頼できないという声が多かったです。
3人のアナリストが元イーキャピタル所属
アレス投資顧問の以下の3人のアナリストは元イーキャピタル所属とされています。
阿部隆
アレス投資顧問のCEO。上場金融企業で勤務した後、独立系投資顧問会社で約12年間アドバイザーを勤め、2017年にアレス投資顧問を設立。現在は各種メディアにも出演するなど幅広く活動しています。
矢野惠太
東芝グループのエンジニアから金融業界に転身し、上場証券会社、独立系投資顧問会社で働いたのち、2017年にアレス投資顧問株式会社を共同創業。現在はコンプライアンスを中心に総務部門を統括しています。
斎藤浩友
アレス投資顧問株式会社の共同創業者。現在公式サイト上には名前がありませんが、契約書の書面には名前があるため、まだ所属していると思われます。
アレス投資顧問の公式サイトには、阿部氏と矢野氏の経歴の項目にて「独立系投資顧問会社」という記載がありますが、この会社がイーキャピタルだとされています。
社名を記載しないのは好ましい経歴でないと自覚があるからなのでしょう。
過去に行政処分
イーキャピタルは、虚偽の情報で会員を勧誘したとして2006年4月7日に行政処分を受けています。
「裏情報」や「極秘情報」を入手したなどと嘘をつき、2,000人以上の会員を騙したとのこと。
また、顧客のクーリングオフ請求に応じなかったことで、消費者機構日本とも問題を起こしています。
クーリングオフオフ制度を導入しているのにも関わらず、登録費を返金しないという法令違反を犯しました。
そのことに消費者機構日本が介入する事態となったのです。
最終的にはイーキャピタル側が折れて、クーリングオフ制度での返金を了承しました。
その後のイーキャピタルですが、2021年からまったく活動しておらず、Xや公式サイトの更新などが途絶えてしまっています。
以上のように、イーキャピタルはかなりいわくつきの投資顧問なのです。
そんな投資顧問に在籍した人間のいるアレス投資顧問は信頼できないという声が多いです。
イーキャピタル譲りの広告?
アレス投資顧問でも相変わらず広告に力を入れているようです。
恐らくアレス投資顧問が広告費用を払って出稿している「ある評価サイト」に、こんな口コミが。
投稿者名:同業S

==================
アレス投資顧問様、サイトの開設おめでとう御座います。
金商登録を新規で行うのが困難な昨今、よく開設まで辿り着きましたね。
関東財務局長(金商)第3093号以降の登録も困難なはずなので、この掲示板を見ている人は3093号以降の関東財務局番号はかなり厳しい審査を通過した業者だという認識でも良いかもしれませんね。笑
アレス投資顧問の阿部社長とは、また某セミナーや懇親会でお会いする機会もあると思いますので、その時にはゆっくりと情報交換させて頂きたいです。
今後は競合他社になりますが、互いに切磋琢磨し投資助言業を盛り上げていきましょう!
何卒よろしくお願い致します。
==================
この口コミを見てオカシイと思った方がほとんどだと思います。
まず、本業界において同業他社の「金商取得」を労うことはありえません。
サイトをこのタイミングで偶然見つけて、一緒に頑張りましょうって普通じゃありません。
競合なんでこの2社は関係ありませんし情報交換会なんて知る限り開催されていません。
結局、この口コミで言いたいのは「3093号以降の厳しい審査を通過した業者」点なんでしょうが、これも会員には全く関係の無い話です。
ここまで開示していて「某セミナー」と急にボカシているのも意味分からないですし、この口コミから感じるのは、サイト開設までが大変だったという身内の話。
前科があるので、リリースまで関東財務局に意地悪でもされていたのでしょうか…。
アレス投資顧問は利用してもいい?
アレス投資顧問は評判が悪く、利用しないのが賢明です。
とくに手取り足取り教えてほしいという初心者には向いていません。
銘柄の紹介はあるものの、具体的な売買タイミングについてはあまり指示がないとの口コミがありましたし、銘柄をどれを選んで良いのか分からないという意見もありました。
このことから、利益を出せるのは銘柄の目利きができて、売買タイミングが判断できる投資上級者かと思います。
また、アレス投資顧問は過去に行政処分となったイーキャピタルとの繋がりが指摘されています。
信頼性の面で不安が残り、わざわざお金を払って利用するサービスではありません。
先物の紹介で大赤字、現物も含み損拡大手も付けられない状態相場のセンスがない。相場の逆行ばかり。退会早急にすべきか思案中。
単発コースで先物(ミニ)の助言をいただきました。
「明日下がるという話なので」ということで低い場所で売りを立て
1000円くらい担がれました。
さらなる助言を下さるとのことでしたが全くなし。
利確できる気配がないので問い合わせた所
助言機関が終わっているとのこと。
売りの指示をもらっただけでお金を取られ残ったのは大きな含み損。
無事解消できるのか心配です。消費者センターに通報します。
創業4年目で顧客数30人という噂なので期待できないかも?
Twitterで銘柄について情報を流していますが、あまり情報の精度はよくなさそうな気がします。やはり無料で、しかも不特定多数に流すんならこんなものですかね。有料プランだとまた変わってくるのでしょうか?
顧客数少ない。大丈夫?
フリーダイヤルがなくなった。資金難か
役員が退職したみたい。崩壊のサイン
ジェイテックコーポレーションで利益取れたから個人的にここ好き♡
無料銘柄で投資顧問の実力を判断してます。アレス投資顧問の無料情報は他社に比べて甘い気がします。先月良かったのはバンク・オブ・イノベーション位でしょうか。
私はアレス投資顧問を評価しています。厳選注目銘柄は毎回チェックしていますが長期でじっくり取り組んでも良いですし短期でスキャルピングっぽく取っても良い感じですよ。