FRBの利上げ終了が囁かれる中、新たな株情報サイトを発見。
その名も、株情報サイト兆(きざし)です。
LPには、急騰銘柄の初動に見られる「予兆のサイン」を発見したとの記載も。
加えて、割安株・連続ストップ高・テンバガーと3つの電子書籍でその秘密を明らかにし、会員登録をした投資家向けに無料で提供している模様です。
もし事実なら、投資家にとっては喉から手が出るほど内容ですが…
管理人が会員登録し調査を進めると、株情報サイト 兆(きざし)には、一部虚偽の情報を掲載していることが判明しました。
加えて、"違法投資顧問グループの一角"であるの可能性も明らかに。
株情報サイト 兆(きざし)の実態、仮面に隠れた裏の顔は予想以上の漆黒でした。
目次
急騰銘柄を掴むコツを無料提供している「兆」。
しかし「怪しい」「パクリだ」という声もあり、本当に信用できるのでしょうか?
この記事では、実際に利用した人の評判やサービス内容を徹底調査し、無料の裏側に隠された実態を暴きます。
「兆というサイトが気になっているけど情報がなくて困っている」そんな時に読めば、兆を利用して良いか明確に分かりますので、ぜひ最後までチェックしてください。
兆(きざし)とは?
兆は、株式投資の情報提供をしているサービス。
おもに急騰銘柄を狙うことをメインにしています。
運営元は兆-きざし-運営事務局

兆の運営元は「兆し-きざし-運営事務局」であり、会社情報は下記のとおりです。
運営会社 | 兆し-きざし-運営事務局 |
所在地 | 東京都港区虎ノ門1-10-5 |
連絡先 | 03-4416-5695mail@kizashi-is.jp |
営業時間 | 9:00~17:00 |
運営責任者 | 三苫 善治 |
商品の種類 | デジタルコンテンツの提供 |
金商登録番号がありませんが、兆は投資助言サービスではありません。
デジタルコンテンツの提供がメインであり、銘柄の売買タイミングの指示や運用代行などは行ってないとのこと。
そのため、金商登録番号なしでも問題はないですね。
所在地によると事務所は下記のビル内にあります。
必要な情報はひと通り記載されていますので、会社概要は問題ないかと思います。
ただし、気になったのが「返品、返金について」の部分。
返品や返金には一切応じてくれないそうですので、有料サービスを利用するときは十分注意したほうが良いです。
また、会社情報は記載されているものの、公式サイトなどはなく実態が不明。
代表の三苫善治氏についても情報はありませんでした。
1つ判明したのは以前は運営会社名が「有限会社ライズ」だったということ。
そのため、社名が変わったのかもしれません。
急騰銘柄の「予兆のサイン」?
兆の手法は急騰銘柄の「予兆のサイン」を捉え、大幅な値上がりを初動から掴むというコンセプト。
兆によると、「急騰銘柄には初動に特有のサインがある。」それを事前に察知しておき、仕掛けておけば急騰を取れる確率が上がるという理論だそうです。

しかし、株式投資は「このパターンが出たら買い」というような単純なものではありません。
そのような『聖杯』みたいなものがあれば、誰もが投資で簡単に大儲けできるはず。
もし聖杯のようなものが存在したとしても、大勢がそのやり方を知ってしまったら途端に有効性を失います。
株価は需給で決まりますが皆が同じ儲かる方法を知れば、それを利用しようとする人が増えすぎて、市場のバランスも崩れるでしょう。
さらに、機関投資家のようなプロが介入すれば高度なアルゴリズムや大規模資金によって、機能した手法が無力化される可能性が高いです。
そのため、兆のいう予兆のサインを知っても勝てるようになるか怪しいですね。
兆も公式サイトで、ひっそりと事前に『言い逃れ』をしてました。。。

兆は公式サイトで「再現性のある投資を目指す」と語っていますが、再現性は保証しないと曖昧な態度をとっています。

「一体どっちなんだよ!」と突っ込みたくなりますよね。
利益が出なかったときに開き直るための布石に思えてしまいます。
無料コンテンツと2つの有料コンテンツ
兆は下記の3つのコンテンツを提供しています。
コンテンツ | 料金 |
---|---|
電子書籍 | 無料 |
プレミアムメールマガジン講座 | 3,000円 |
対面セミナー | 29,8000円 |
無料の電子書籍

電子書籍は、急騰銘柄の予兆サインをジャンル別に解説した書籍。
- 割安株
- 連続ストップ高
- テンバガー
上記のジャンルの急騰サインを学べるそう。
こちらの電子書籍は、Eメールのみの登録で受け取れるため無料です。
プレミアムメールマガジン講座

プレミアムメールマガジン講座は、兆しの投資術をオンライン学習プログラムで身に付けられる講座です。
兆しの投資術を継続的に学びたい人に向いています。
こちらは有料サービスであり、料金は3,000円になります。
対面セミナー

対面セミナーは、電子書籍の内容を講師から直接教えてもらえるサービス。
電子書籍の内容で質問があるときや、理解度を深めたい人に向いています。
こちらは有料サービスであり、料金は29,800円です。
あの有名サイトのパクリ!?
兆のサービスは「株探」をパクってるという噂があります。
株探といえば、株式投資家なら知らない人はいないであろう人気サイトであり、お世話になっている人も多いでしょう。
その株探で提供されていた情報を、兆しは自社サービス内で丸パクリしていたという報告が多数あるのです。
○ 株探の情報をパクってるって噂のやつ、本当かなと半信半疑だったけどまじだったよ。
匿名
同じ情報を見てしまってほんとにショック。これに金を払ってたとか信じられんわ…
株探の情報は基本無料ですので、無料情報を有料で販売しているのだとしたら悪質過ぎますね。
フリーペーパーを転売しているのと同じですので、わざわざお金を払ってしまった人が気の毒です。
兆(きざし)の評判
兆の評判はボロボロといってよいほど悪いです。
実際にどんな口コミがあるのか確認していきましょう。
悪い口コミ
①悪質サイト
兆しは完全な悪質サイトだな。
素人を超えて詐欺集団が運営してる違法サイトだよ。
一回使うと最悪人生破壊される危険があるくらいに。
気をつけてねみんな
ぱん
②高額な請求がひどい
最初の方に無料で銘柄情報がきたり、比較的安い数万円のカブ情報を案内されます。
そこで買っちゃうと、しつこく高額な情報の請求がきてほんとにひどいです。
詐欺同然です。逮捕されるべき存在とも思います。
みんな騙されたらだめだよ。
匿名
③株探とYahoo株情報でいい
口コミで情報を簡単に送ってもらえていいなと思って契約したけど、株探とかヤフーの株情報でも変わらないなと後悔してる最中です。
情報がまとまってないというのもあり見にくいというのもあります。
匿名
④利益に繋がらない
登録してみてわかったことは兆は投資の利益には繋がらないです。
ほんとに一瞬株価が上がっただけの銘柄も案内してくるから、その通りに買ってしまうと大変なことになります。
武井
兆の悪い口コミは下記のようなものが多かったです。
- 提供サービスの情報が中身なくスカスカ
- 提供情報が他社のパクリ
- 銘柄は外ればかり
- 有料サービスの勧誘がしつこすぎる
- サポートが何もない
情報が一方的に送られてくるだけで、その情報もネットで拾えるものなので、「ヤフーファイナンスのメールニュースなどで十分」という声がいくつもありました。
提供される銘柄の予想がことごとく外れるため、損失を取り戻そうと追加課金するも、さらに損失が拡大する悪循環に陥ってしまうとのこと。
有料サービスの勧誘がかなりしつこく、予想を外せば『挽回・起死回生』として高額オファーを提案してくるそうです。
また、問い合わせをしてもサポートはほぼ機能せず、多くの利用者が「関わらないほうがいい」と警鐘を鳴らしています。
良い口コミは皆無
兆を高く評価している口コミはありませんでした。
過っては良い口コミもあったようですが、それは特定のサイトによるステマだったとのこと。
ステマサイトでおすすめされてるのを何回か見たけど、それで騙されないでほしい。
結構な期間掲載されてたので、被害報告がそろそろあるんじゃないかと心配になる。
匿名
ですが、そのサイトも削除されたのか今では見当たりません。
投稿されている口コミは悪いものばかりでした。
悪評まみれの状況を踏まえると、兆は相当に低品質なサービスを提供しているように思えます。
ネット情報をまとめただけのサービス!?
兆の口コミを確認していると、独自情報を配信しているわけではなく、ネット情報をまとめただけのサービスのように感じました。
口コミによると、紹介される銘柄はどこかで見たようなものがほとんどとのこと。
『まとめ作業の代用』という意味で利便性があるのかもしれませんが、そうした株情報配信サービスは他にもあります。
例えば、兆がパクっているとされる「株探」などがその代表格。
他にも「ヤフーファイナンス」や「トレーダーズ・ウェブ」でしょうか。
これらは無料で利用できます。
兆の配信情報は無料サービスと変わらないそうですので、「入会して後悔した」「さっさと退会したい」という声が非常に多かったです。
兆(きざし)の実績はどうなのか?
兆の手法ではどのくらいの実績を上げているのか気になります。
ここではその調査結果をお伝えしていきます。
直近で話題となった銘柄はただの例?
兆しの公式サイトにはいくつかの急騰銘柄が掲載されています。
以下はその一例です。

【4889】レナサイエンスは、約1ヵ月で9.4倍も上昇しています。
他の銘柄もかなりの短期間で3倍以上も上場しているため、急騰銘柄と言ってよいでしょう。
これだけで判断すると兆のいう、急騰の予兆を捉えられているように感じます。
しかし、先の銘柄はあくまで『急騰した銘柄』です。
兆の実績ではありません。
それは公式サイトにも記載されています。

「ここに掲載されているのは実績ではありません。ただし、兆を利用すれば、こうした急騰銘柄のエントリーポイントの判断に役立ちます」
兆の声を代弁するなら表向きはこうなのでしょう。
しかし、実績でないと記載されているものの、文字が小さいですし、よく読まないと誤解してしまいます。
そのため、『誤解』を意図的に狙ってやっているのが透けて見えてしまいますね。
きちんとした実績を出さない時点でかなり怪しいですが、誤解を招きやすいトリックを仕掛けていることでさらに胡散臭さが増しています。
利用者の実績は?
兆の利用者の実績は非常に悲惨で死屍累々という感じでした。
①マイナスになってもサポートがない
本当に最悪です。
マイナスになったとしてもサポートがなかった。どうしようもないです。
匿名
②泣き寝入り
言われたとおりに運用していましたが、利益は出ずにむしろマイナスでした。
どこが悪いのかもわからないままで、サポートには不信感しかないです。
このまま兆が言う通りの運用は到底続けられません。
返金もないし泣き寝入り確定です。
匿名
案内される銘柄の成績はボロボロ。
急騰するどころか急落して資金を削るだけだそう。
兆しの銘柄で大損してしまったという声が多く、利益を出せたという声は1つもなかったです。
つまり、兆の手法は市場で全く通用していないということ。
これだけ損失になっている人が多いと、手法そのものが机上の空論であり、悪徳サービスのように適当に作られたものである可能性が高いです。
急騰サインどころか急騰サイン配信サービス
兆が売りにしているのは、急騰の“予兆”が出ている銘柄の提供ですが、実際にその銘柄を買っても勝てないという報告が後を絶ちません。
利用者の口コミを見ても、「兆の配信通りに買ったら、その後すぐに下落した」「買った瞬間からマイナス続き」という声ばかり。
期待して購入したものの、結果は資金を削られるだけ。
これでは投資どころか、ただの搾取と言われても仕方がないですね。
さらに致命的なのは、配信される銘柄の実績を一切開示していない点。
本当に効果のある手法なら、過去の成功例を堂々と示せばよいはず。
しかし、それがないということは、そもそもまともな実績がなくて開示できないのだと思います。
兆(きざし)はおすすめできない
兆を信じて銘柄を買った結果、損失ばかりが膨らむ。
そんな状況に陥った利用者の不満が、ネット上の悪評につながっています。
「株探」をパクってるという噂もあり、叩けば叩くほど悪い噂が出てきます。
急騰の“兆し”どころか、危険の“兆し”が見えているサービスで違法サイトの可能性すらあります。
そのため、兆しの利用はおすすめできません。
そもそも会社の実態が不明確で胡散臭いです。
『急騰銘柄』というキーワードも悪徳投資サービスの常套句。
利用するのはリスクが高すぎる投資サイトですので絶対に止めておきましょう。
なんか微妙にあのグループとは別な感じもするな~感覚だし、まあ悪徳なのは確かだろうけど
悪徳サイトな兆し満載ですな(んふふ)
レンタルオフィスというかとりあえず箱だけの場所なんだろうね渋谷のは。まあそこに行っても誰もいません。じゃあ本人たちはどこにいるの?ってもはやこれは詐●とさほど変わらない手口ww
無料教材で釣られてそこから地獄の営業メール送られてきたサイトとデザインとかがそっくりです。ちなみに僕が前に使ったのは富士というサイトです。