株の学校ドットコム 評価なし103件のレビュー(0/5)

 株の学校ドットコム(タイミングマスター)の評判を総まとめ

株の学校ドットコムで投資の勉強をしたいと思っている人の中には、本当に稼げるようになるのか、怪しいのではないかと悩んでいる人も多いでしょう。

結論からいうと、株の学校ドットコムは詐欺まがいのスクールではありません。

本記事では、株の学校ドットコムの評判について詳しく解説。

最後まで読めば、どんな人が受講すべきなのかわかるので、あなたが受講すべきかどうか判断できますよ。

株の学校ドットコムとは?

株の学校ドットコムは、株式投資の学習プラットフォームを提供する会社。

ここでは、株の学校ドットコムがどのような事業を行っているのかについて、深掘りします。

運営元は株式会社トレジャープロモート

株式会社トレジャープロモートは金融庁から正式な認可を受け、株の学校ドットコムを運営。

社名株式会社トレジャープロモート
英文社名 : TreasurePromote Inc.
所在地東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル21階
創業2002年8月31日
設立2005年12月26日
代表者代表取締役社長 瀬川 丈
事業内容投資教育事業・セミナー開発事業・コンサルティング事業・金融商品仲介業
登録番号関東財務局長(金仲)第581号
所属金融商品取引業者株式会社SBI証券登録番号:関東財務局長(金商)第44号・商品先物取引業者
参照:株の学校ドットコム|会社案内

投資初心者から中級者を対象として、株の知識やテクニカル分析を教えるメール講座やセミナーを実施しています。

金融商品仲介業者とは、特定の証券会社などに縛られない、独立したファイナンシャルアドバイザーのことを指します。

組織の利益ではなく、顧客の利益を重視したアドバイスが可能です。

通学講座・無料メール講座と料金(メルマガ)

提供サービスは、対面型の通学講座、オンライン講座、無料のメール講座の3種類。

①無料メール講座

メールアドレスを登録すると、1通目に「明日上がる銘柄を選ぶ3ステップ」が配信

過去10年にわたり、約90万人が読んできた人気メルマガで、実践的な内容となっています。

2、3日おきに届くメールの中身の一例は以下のとおりです。

気に入らなければすぐに登録を解除できるので、安心して利用できますよ。

実際にメール講座に申し込んでみたのですが、前述のとおり、1通目のメールに「明日上がる銘柄選び」の方法が書かれているとされるレポートがセットで送られてきました。

3つの条件を知るためとはいえ、80ページにも及ぶレポートを読むのは一苦労です。

株の学校ドットコム流[銘柄選びの条件]とは?

  • 流動性が高い
  • ボラティリティが高い
  • 株価チャート

レポートの中身ですが、株の学校ドットコムが考える投資やトレードに対する精神論が大半を占めていました。

銘柄選びの条件は、ごく一般的で特段新鮮味のある内容ではないです。

書かれていたのも流動性がある銘柄がいい、ボラティリティが高い銘柄のほうが稼ぎやすいといった”在り来たり”なものでした。

窪田さんのオリジナル手法が知れると思っていただけに少し残念です。

費用:無料

②資産家感覚ライフプランセミナー

自身のライフプラン(ゴール)をもとに、どのようなマネープランや投資プランを立てたらよいのか、プロの視点で学べるセミナー

投資の世界へ飛び込む前に、自分が本当に求めている生活や価値観と向き合い、資産形成の目的を明確にすることで、途中で挫折してしまう可能性を低くします。

資産形成の大切な土台作りとして、活用してみてはいかがでしょうか。

費用:348,000円(税込)

③インフレを株でチャンスに変える講座

円安やインフレが避けられない時代に、どうやってリスクをおさえて資産形成したらよいのかについて、1時間40分の映像で学べます

講師は株式投資で数億単位の利益を出す「窪田 剛(くぼた つよし)」氏。

  • 【1章】インフレする世界をチャンスと捉えて資産をゼロから大きくする人、インフレの危機に気づかずに貧乏人になる人
  • 【2章】現金を株に替えて失敗する1つのタイプと、成功する2つのタイプ
  • 【3章】株での本当の稼ぎ方

受講料500円は期間限定の価格なので、気になる方はお早めにどうぞ。

セミナーも開催

講師の窪田氏による資産形成のセミナーも行われています。

2019年9月東京ビッグサイトにて、窪田氏はわずかな元手からどのように資産を形成したのか、成功の秘訣であるトレードについて熱く語りました。

株式投資に興味を持つ人が増えるいま、こうした大きなイベントで登壇し、資産形成の必要性やトレードの極意について、情報を提供しています。

YouTubeで動画投稿

株の学校ドットコムは、YouTubeチャンネルで動画配信もしています。

出典:YouTube

2024年12月現在の登録者数は1,610人で、あまり普及していないような印象を受けます。

投稿動画も76本と少なく、ほとんどが切り抜きのショート動画

投稿動画の中でも一番再生回数が多い動画は、以下の「株は負ける人が9割」です。

およそ9割の人が金融教育を受けることなく、独学で投資の世界へ飛び込んでいることに対して警告。

株の勉強は何からスタートさせたら良いのかわからないといった悩みを解決するために、以下で紹介する投資本についておすすめしています。

投資本を出版

株の学校ドットコムは、講師である窪田氏による投資本を出版しています。

本書はイラストが満載で、投資初心者にとって非常にわかりやすいと定評があります。

以下は、本書の内容の1例。

株選びは「投資」と「トレード」で違う

投資
企業の価値に掛ける
資金を投入 → リターンを得る
→ 将来の成長期待
企業の価値
【イラスト:ビルのアイコン】

企業の成長を長いスパンで見て資金を投入

トレード
株価の変動に掛ける
資金を投入 → すぐにリターンを得る
→ 値動き重視
現在の株価
【イラスト:株価チャートのアイコン】

市場の投資家心理を読んで資金を投入
出典:株の学校ドットコム

実際にこの本を読んだ人のレビューは以下のとおりです。

良い評価

  • なるほどが止まらない
  • 何度でも読み返して理解したい
  • 今までの間違いにようやく気付けた
  • グラフや絵を中心としたやさしい解説本

批判的な評価

  • 内容が薄すぎ
  • 映像特典がない、詐欺だ
  • 迷惑メールが来るようになった

購入特典の「動画でわかる株の学校」を受け取るために、メールアドレスを登録すると、株の学校ドットコムの勧誘メールも届くようです。

勧誘メールが気になるなら、迷惑メール設定をして受信できないようにしたり、メールアドレスを登録せずに書籍だけ読んだりすることをおすすめします。

過去にDVD「タイミングマスター」を発売

今はスマホやタブレットで気軽にセミナー動画を視聴できますが、過去にはDVDによる教材も販売。

タイミングマスターのDVD
出典:Amazon

販売された2015年当時、家で気軽に投資について学べるのは珍しかったため注目が集まりました。

販売してから数日で完売するほどの人気商品だったようです。

現在は中古品のオークションにて高値で取引されているようです。

株の学校ドットコムは詐欺?評判をチェック

ここでは、株の学校ドットコムの口コミを紹介。

ネットには「株の学校ドットコムは詐欺じゃないの?」という噂もあるので、その真偽を確認しましょう。

結論からいうと、株の学校ドットコムは怪しい組織ではありません。

SNSでの口コミでも、定評があるからです。

良い口コミ

ここでは良い口コミについて3つ紹介します。

①トレードを学ぶならおすすめ

出典:Yahoo!知恵袋

②初心者にもわかりやすい

③およそ30%の利益率

Yahoo!知恵袋では、投資初心者におすすめの教育サービスとして取り上げられていました。

また、セミナーを受けた人からは「非常にわかりやすい」といった声があがっています。

セミナーで得た知識をもとに投資してみた人からは「30%ほど利益が出た」といった喜びの投稿が見られました。

株の学校ドットコムで投資について学んだ結果、利益を獲得している人もいるので「悪質な事業」や「詐欺行為」とは言えないでしょう。

悪い口コミ

ここでは、悪い口コミを4つ紹介します。

①詐欺?

②アンケートの資料が不明であてにならない

③悪質ではないが役にも立たないレベル

④講師の口調が気になる

投資本を購入したけれども届かない、詐欺ではないかといった口コミがありました。

しかし、こちらの投稿者さんの口コミ以外で、同じように「商品を購入したのに届かない」といった口コミはありませんでした。

※Yahoo!知恵袋も確認したところ同様の投稿が見られましたが、Xに投稿された時期が同じなので、同一人物による投稿ではないかと思われます。

また「セミナーの内容が役に立たない、詐欺ではないか」といった感想をもつ人もいるようです。

初心者向けの基礎的な内容がメインなので、投資の経験者ですと物足りないと思うかもしれません。

不満の声はあるが詐欺ではない

株の学校ドットコムのサービス内容について、一部不満の声はあるものの、詐欺ではないことがわかりました。

詐欺ではないかと訴える口コミの内容は以下のとおり。

  • 購入した投資本が届かない
  • 役に立たないレベルの講義内容

購入したはずの書籍が届かないといった内容の口コミは複数見られなかったので、一時的なエラーが発生したのではないかと思われます。

Xには書籍を読んだ方によるレビューが多く見られます。

また、株の学校ドットコムは投資の初心者をメインターゲットとしているため、中・上級者には物足りない内容かもしれません。

経験者の方は、Global Financial School (GFS) のような、幅広いレベルや分野を扱った投資スクールでの受講を検討してみましょう。

株の学校ドットコムがおすすめの方

株の学校ドットコムに向いている人の特徴は以下のとおり。

  • これから株式投資をスタートさせる人
  • トレードメインの投資をしたい人
  • 資産形成についてプロから学び、明確な目標やアクションプランを立てたい人

無料で配信されるメルマガは、株について基礎から学ぶ初心者向けです。

投資初心者でも安心して実践できる内容となっています。

講座ではテクニカル分析について深く学べるため、トレード中心に株の売買をしたいと考えている人におすすめの学校

セミナーでは自分の価値観や希望する投資方法をすり合わせ、プロの視点でアクションプランを組んだうえで資産形成をスタートできます。

長期的にみて最適なプランを立てられるので、もったいないところで利益確定したり、損切りしたりするリスクを防げます。

一方で、投資の経験があってもっと踏み込んだ内容まで学びたいと思う方は、レベル別に分かれた講座や、広い分野の講義が揃っているサービスがおすすめ

ここまで読んでくださった方の、投資スクール選びの参考になれば幸いです。

よく読まれている記事

株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しワケ
を解説

 「資産30億男」の"超実践的"投資ノウハウ

 ユーザーから「資産4倍増↑」とのタレコミも…

 JPモルガンで積み上げたキャリアと実力に迫る

 詳しく見る

凄腕投資アドバイザー
一押しワケ
を解説

 金融市場の最前線で積み上げた確かなキャリア

 公式SNSで“株式投資の攻略法”を公開中

 個人投資家としても成功を収める超一流

 詳しく見る

株の学校ドットコムへの口コミ

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 評価なし 投稿日 2023年06月09日

    私はお金を払ってスクールのようなところに入って絶対に払った分以上の成果を出すと自分を追い込まないと成長しないタイプなので株の学校ドットコムに入って良かったと思ってます。独学とか絶対無理な人は多いと思いますよ。

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 投稿日 2023年02月08日

    窪田って人の本読みました!

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 投稿日 2023年01月30日

    タイミングマスターのところか!懐かしいな!思いのほかヤフオクで高く売れたんだよなー

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 評価なし 投稿日 2023年01月29日

    ん?関係者ですか?それってあなたの主観ですよね?

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 投稿日 2023年01月01日

    株の学校に限らず株式投資系のスクールで大事なことは何を学ぶかより学んだことをどう発展させるかなので株の学校ドットコムが良いか悪いかを議論するのは無駄。問題は受講生自身の取り組みだよ。

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 投稿日 2022年11月09日

    他の投資講座は検索するとアフィリエイトばかりで信用できません。
    株の学校はそういうの見かけないので他よりはマシ。
    マシというか、月1万なら圧倒的にコスパいいと思います。
    講師の窪田さんが本当に稼いでるかわからんという口コミよく見るけど、職業柄思う事は、逆に実績載せられても、後だしじゃんけんかどうかわかんないし、写真の加工なんて簡単ですから・・

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名
    評価 投稿日 2022年09月02日

    いつも大変お世話になっております。

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 評価なし 投稿日 2022年05月26日

    株の学校ドットコムのおかげで基礎力が高まりました。やはり株で勝つには基礎ができてないとどんなセミナー受けても投資顧問から良い情報を買っても勝てないですよ。

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 投稿日 2022年01月31日

    タイミングマスターをヤフオクで買おうと思って色々調べていたんだが、評判見てると無理して買わなくてもいいかなって気がしてきたな。株の学校ドットコムの窪田剛の理論は好きだけど。

  • サイト名 株の学校ドットコム 投稿者名 名無し
    評価 投稿日 2022年01月28日

    ビギナーズラックと始めた時期が良すぎて歴史的大相場に乗れたおかげで株の先輩方から羨ましがられるほど勝ててた1年前。株の学校ドットコムで学んだおかげでこんなにも勝てるようになったんだと思ってたのがこの数か月で全部利益吹き飛びました。まだまだ自分の実力はぜんぜんだと思い知らされました。

  • ▼次の口コミを表示 読み込み中

口コミ投稿フォーム

注目マークを表示する場合は「ON」にしてください

よく読まれている記事

株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しワケ
を解説

 「資産30億男」の"超実践的"投資ノウハウ

 ユーザーから「資産4倍増↑」とのタレコミも…

 JPモルガンで積み上げたキャリアと実力に迫る

 詳しく見る

凄腕投資アドバイザー
一押しワケ
を解説

 金融市場の最前線で積み上げた確かなキャリア

 公式SNSで“株式投資の攻略法”を公開中

 個人投資家としても成功を収める超一流

 詳しく見る