■最新追記(2019/11/26/追加検証済み)
2年近く動向を追ってきた「常勝株ジャーナル」ですが、2019年10月29日をもって「ゴールドリサーチ投資顧問」へと名称を変更したことがわかりました。
プラン名やサービス内容など一新し、新たらしいサイトへと生まれ変わったようですが、このタイミングでサイトリニューアルを行ったのは何故なのか?管理人が徹底検証しました。
>>> 「ゴールドリサーチ投資顧問」の検証記事 はこちら
以下、常勝株ジャーナルの銘柄分析記事になります。
■銘柄検証追記(2019/10/15/追加検証済み)
過去2回の検証では、「プロの投資顧問として失格レベル」「利用は控えるべき」との結論に至った「常勝株ジャーナル」ですが、この2年で多少の改善は見られたのでしょうか?
利用者の評判(口コミ)を見てみると↓↓
「ヒュートレックを推薦されました。1150円までなら成り行きで問題なしとのことでした。推薦の理由は業績もよく、IRも頻繁にでてきて今後の成長いていくとのことでした。目標は1500円でした。買ってすぐ下方修正があり、10%以上さがりまいた。IRも全然でない会社で上がる余地がなく1Qでさらに赤字に発表があって今日も80円以上下がる見込みです。120万は逝ってしまいました。ここはほんとに駄目投資顧問です。」
相変わらず投資家からは“駄目投資顧問”呼ばわりされているようですね。
実際に常勝株ジャーナルの『推奨銘柄』を掘り下げてたところ、トレンドを無視した買い推奨を行っていたことが発覚しました。
▼今回はこの銘柄を査定
今回掘り下げる銘柄は、9/25推奨のBEENOS(3328)。
ブランド品の宅配買い取りや、ベンチャー投資事業を展開する「越境EC関連銘柄」です。
推奨日前日(9/24)の取引終了後に同社が発表した「営業投資有価証券の売却益の計上に関するお知らせ」が推奨理由として考えられます。
日足で見ると、下降トレンドからやや横ばいに推移している状況だったが、週足ではまだ下降トレンドが継続しており、株価は一目均衡表の雲の下を推移している状態でした。
つまり、上昇トレンドに転換する可能性は低かったわけです。
また、2019年9月期の業績への影響は大きいものの、2020年9月期には反動減が予想されることもあり、長期的な株価上昇要因にはなりにくい状況でした。
このようなタイミングでなぜ顧客へ買い推奨を出せるのか?正直私には理解できません。
▶常勝株ジャーナルの総括
今回のBEENOSの買い推奨に関して、総括としてはトレンドを完全に無視した推奨だったため、プロの投資顧問として失格と言わざるを得ない結果となりました。
投資有価証券の売却益は単発の利益のため、継続性は見込めません。トレンド転換するだけの買い材料になる可能性を見極められなかった、つまりその力がなかったということがわかります。
結果的に株価の上昇は瞬間的なもので、下降トレンドは継続。常勝株ジャーナルの指示に従いBEENOSを購入した投資家は損失を被ることとなりました。
こんな素人のような銘柄選定をしてる投資顧問に存在価値などあるのでしょうか?せめてトレンドを読めるくらいになってきたからプロ(投資顧問)を名乗ってほしいものです。
以下、常勝株ジャーナルのサイト全体の検証記事になります。上記の追記と併せてご覧ください。
■検証記事
常勝株ジャーナルは優良投資顧問なのか悪徳投資顧問を運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、評価は良好なようです。
早速、HPの検証をしていきたいと思います。
まず、常勝株ジャーナルとは如何なる投資顧問なのか確認していくと、機関投資家の運用成績をも凌ぐプロ中のプロがマーケットの最新情報、経済イベント、取引状況などを収集・解析し情報提供しているとの事。
また常勝の為の6つの安心として
・圧倒的投資情報力
・高い解析力
・スピーディーかつタイムリー
・バランスの取れた投資
・ビギナーでも簡単
・安心のサポート体制
と、どれも投資顧問なら当たり前の事が記載されていました。
それにしても機関投資家の情報力とアルゴリズム取引をも凌ぐようなプロが在籍しているなんて、事実ならとんでもない事ですよ。評判も良い事ですし、期待を持って実績を検証していきたいと思います。
過去の実績を確認していくと、昨年2015年の夏ごろのものが最新のようです。また利食い損切りともに掲載されており好感が持てます。‥が、残念ながら早くも期待は見事に裏切られる事になってしまいました。もはや恒例となってしまっている問題点なので以下に記載していきます。
①銘柄選定方法
一番の問題点は銘柄選定方法が、非常に単純な「材料が出て上昇してきたから買いましょう」もしくは「材料出て上昇したけどかなり下がったから買いましょう」という完全なる素人考えに基づいてしまっている点です。
上記のような手法でも、それこそ大口(機関投資家やファンド勢)の資金が入ってきているかなど相場が長期化するような根拠があったり、今後テーマ株として材料が出て仕手株化しやすいなどの目論見が想定できればよいのですが、そんな事全く考慮していないただのギャンブルになってしまっています。
顕著な例がジャストプランニング(4287)です。
HPによると8/4夜に公開推奨株価930円、8/31に安値821円となり-12%との事。
ジャストプランニングは7/22にサン電子(6736)との業務提携を発表し急伸しましたが、7/23に長い上ヒゲになり大きく調整しました。その後8/3にepoc社と資本業務提携発表で再び急伸しますが再度の上ヒゲ。
なぜ材料が2回出て上ヒゲ2回で推奨できるのか、出来高がこれだけ出来ていない状況でなぜ推奨できるのか、この時期に中国の問題は頭をよぎらなかったのか、もはや私には理解できません。
これでどうやって機関投資家を凌ぐのでしょうか‥
②損切りが下手
損切りの実績を掲載するのは良い事ですが、なぜこんなに下手で理論に合わないやり方をするのか不思議でしょうがありません。損切りラインが驚くことに-12~15%、そして利食いがギャンブルだからなのか分かりませんが、かなり誤差があり平均で20%前後。
これでは、ギャンブルで勝率は低いでしょうが多く見積もって40%としても、結果取引手数料と常勝株ジャーナルへの顧問料負けでマイナスになってしまう可能性大でしょう。
③投資顧問として失格
投資顧問とは金融の専門家として顧客へのアドバイスを行い、その対価として報酬をもらっています。という事は、当然のように顧客が普段一人で株式売買する以上の成果がなければなりません。
しかし常勝株ジャーナルはあろうことか、一般人と同じような、言い方を変えれば素人と同じような売買指示しかしていません。利益を上げる道筋を全く示せていないし、利用するべき意義もまるでわかりません。こんな会社に誰がお金を払うのか不思議です。
投資顧問として失格だと感じるのは私だけでしょうか‥
以上、常勝株ジャーナルについての検証結果をまとめると、素人のような銘柄選定、下手過ぎる損切りを堂々とHPで露呈するなど、株式のプロとして失格の悪徳投資顧問と認定させていただきます。
※常勝株ジャーナルの会員の方からいただく情報等を元に、私も日々実績の検証を行っております。
ご興味のある方は下記バックナンバーより、過去検証(実績)記事をご閲覧いただけると幸いです。
■2017年7月28日記事 >バックナンバーを見る
実績推移みたいの載せてるけど、上がったやつは高いもの載せて、下がったものは下落率が低い銘柄を書いてるだけ。推奨理由はだいたい一緒で何かあったら相場が良くないと言い訳するのが特徴です。圧倒的な情報力とか言ってますけど正直そんなのないですよ。
直近2つ買って全てロスカット、IPOのバイオ関連、銘柄でなくてもこれさえ知っていたら、情報料を払ってあえて買わない。お金を捨てたくないならやめておくべき!!
情報料30万払って、その7倍損失。アドバイスは丁寧だが、銘柄選定に疑問。大切な資金3分の1なくした。
残念ながらロスカットが多いです
6月11日(火)724円で推奨買い6月21日(金)661円購入時の6月11日730円ストップ高以来下げ基調因みにロスカットは520円の支持1000枚買いなので20万は許容範囲なの?
有料2つ。ロスカット。
電話の無料情報ストップ安。
サポートも手厚いですよ。
無料銘柄もよく当たります。
無料押し銘柄を買って一日で抜けましたが、たまたまかもしれないでつが無料ので一万円稼ぐことができました。有料のはやるお金がないでつがいつかここでもうけたらやりたいとおもいまつ。
単発スポットに関しては3万から5万でしょ?その分だけの利益は担保されていると思うじゃないですか?それがところがどっこい自分は10万損失出ましたからね。どういう仕組みでの値段設定なのか分かるように教えて欲しいですよ。
これで投資顧問名乗るのは正直資格ないなかって思いますね、だって銘柄の質はとても低いですし塩漬け株ばかり生むしあり得ないですよ。これからこの投資顧問を使おうと思っている人がいるのだとしたら絶対使わない方が良いですよ、今まで使ってきた中で最悪でした。