目次
数年前に株式予想ツールとして「ケンミレ」を活用していた方で、久しぶりにサイトを開いたら、別のサービスになっている!と驚いている人も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、ケンミレはすでに旧サービスを終了し、「新ケンミレ式次世代投資」としてリニューアルされました。
この記事では、ケンミレの新サービスの詳細や、今後も使い続けるべきかをわかりやすく解説しています。
他の株式情報サイトと比較して、おすすめな人の特徴もまとめました。最後まで読むと、あなたに合った投資ツールの選び方がわかりますよ。
ケンミレのURLを調査すると新サービス発見

ケンミレの旧サービスはすでに終了し、現在は「新ケンミレ式次世代投資」という新しいサイトへ移行しています。
ミレ式次世代投資というサイトに
旧ケンミレのURLにアクセスすると、「新ケンミレ式次世代投資」という名称のサイトに移動します。
旧サービスは2022年1月末に終了しており、それ以降は「www.miller.co.jp」にて新たなサービス展開が進行中です。
サービス内容や理念も旧サイトとつながりがあることから、事実上のリブランディングと考えられます。
会社概要や運営者の記載がない?
公式サイトからは会社情報へのリンクボタンがないため、「会社名が見つからない」「責任者が誰か分からない」と疑問に思う方も多いでしょう。
「ミレ式次世代投資 運営会社」と検索してみると、KEN&BRAINS株式会社という会社名が表示されます。

こちらの会社は、旧サービスを運営していた会社と同じであり、金融庁に登録された投資助言業を行っています。
ケンミレの評判
評判をSNSや掲示板で調査したところ、サービスの質や成果など、ユーザーによる率直な感想についての投稿はごくわずかでした。
投資家の間で、あまり話題になっていない投資ツールであることが浮き彫りになりました。
良い口コミ
ケンミレにまつわる良い口コミからは、同社が開発する投資ソフトに対する期待と満足度の高さがうかがえます。
転換点投資に次ぐ、結果を出せるソフトの開発が始まった
解説がわかりやすい
2019年3月から4月にかけて、一部の評判サイトには以下の口コミが見られました。
- 悪くない
- 充実した内容で満足している
- 無料で利用できる範囲でならそれなりに役に立つ
知識がなくても使える新たなソフト開発が進行中である点は、一部の投資家によって支持されているようです。
また、「無料でも役立つ」「内容が充実」といった投稿からは、コストパフォーマンスの高さが評価されています。
悪い口コミ
悪い口コミからは、ケンミレに対する不満の声が寄せられています。
もったいなかった
メルマガ配信停止の申込する
また、一部の評判サイトではケンミレについて以下のコメントが寄せられていました。
- ほとんど損切りで損失150万
- レポートの質が低く誤字脱字も多い
- 無料ならYahooファイナンスや「みんかぶ」の方がいい
かつての投資ソフトは、過去の相場でしか通用しないと感じたユーザーもおり「会費がもったいなかった」「損切ばかり」との意見が出ています。
さらに「誤字脱字が多い」「内容が雑」といった指摘もあり、他の無料情報サービスの方が優れていると感じるユーザーも一部いるようです。
ケンミレは今後も使い続けるべきか?
ケンミレは無料で分析ツールを提供しており、初級から中級の投資家にとって有益なサービスと言えるでしょう。
旧サービスを使っていた方なら、新サービスにもスムーズに慣れるでしょう。相場分析の効率も、さらに高まる可能性があります。
旧サービスと新サービスの違い
ケンミレは、かつて上級者向けの投資ツールとして知られていました。株式の分析レポートや「転換点投資」といった手法が中心で、ある程度の知識や経験が必要でした。
一方で新サービス「新ケンミレ式次世代投資」では、初心者でも取り組みやすいように、内容と使いやすさが大きく見直されています。
たとえば、以下のような改善点が見られます。
- Web上で銘柄を簡単に診断できる
- AI技術を取り入れた自動分析ツールを使える
- チャート機能が視覚的にわかりやすい
- 一部の機能は無料で誰でも使える
特に、AIによる割安株の診断機能は、初心者でも「なぜこの銘柄が注目されているか」が見えやすくなるため、投資判断の助けになります。
以前のサービスで操作が難しかったと感じていた方も、今なら直感的に使いやすいツールとして再評価できるかもしれません。
有料プランのコスパと無料プランの活用法
公式サイトでは、ランキング分析やチャートの閲覧など、多彩な機能が無料で提供されています。
有料プランは高性能チャートや銘柄管理、専門動画などを含んでいます。しかし、公式サイトでは、会員の募集は「キャンペーン期間のみ」との記載があります。

まずは無料コンテンツを試して、自分に必要かどうか判断するのがおすすめです。有料サービスが再開された時は、無料との違いや必要性をよく見極めて利用しましょう。
他の株式情報サイトとの比較と乗り換え先おすすめ
ケンミレは無料で株式分析ツールを提供しており、特にチャート分析に不慣れな初級から中級の個人投資家にとっては、直感的に使える点が魅力です。
一方で株探(かぶたん)は、最新の決算情報やテーマ株ニュースに強く、速報性や情報量で優れています。
また、TradingViewはチャート分析の機能が非常に豊富で、テクニカル分析を重視する上級者向けです。
項目 | ケンミレ | 株探(かぶたん) | TradingView |
無料プランの有無 | あり(登録なしでも使用可) | あり | あり(Proプランへの誘導あり) |
有料プラン | あり(現在一部サービスで制限中) | なし(広告収益モデル) | あり(Pro / Pro+ / Premium) |
特徴的な機能 | チャート+独自AI分析(最適指標など) | 決算速報/株価材料/業績予想 | 高度なチャート分析/アラート機能 |
操作のしやすさ | 初級〜中級者向けで直感的 | 初級者向けでシンプル | 上級者向け(設定が豊富) |
情報の信頼性/更新頻度 | 日経新聞系の実績あり/やや控えめ | 非常に高い/リアルタイム更新 | リアルタイムだが一部は有料限定 |
日本株との相性 | ◎(日経先物向けソフトもあり) | ◎(日本株特化) | △(海外株向け機能が中心) |
URL | miller.co.jp | kabutan.jp | tradingview.com |
ケンミレの旧サービスの操作に慣れている方であれば、無料プランを使い続けることで十分に投資判断の補助となるでしょう。
ケンミレを運営する会社の特徴とは?
ケンミレは、個人投資家向けに株式分析ツールと学習コンテンツを提供してきた投資情報サイトです。
現在は「新ケンミレ式次世代投資」として再構築が進んでおり、サービスの一部は無料でも利用できます。
会社概要

会社概要によると、ケンミレは金融庁に登録された投資助言業者が運営しており、一定の信頼性があることがわかります。
会社名 | KEN&BRAINS 株式会社 |
所在地 | 東京都千代田区三番町6-4-1405 |
設立 | 2014年6月23日 |
代表者 | 森田 謙一 |
事業内容 | 投資助言業 |
登録番号 | 関東財務局長(金商)2820号 |
加入協会 | 一般社団法人 日本投資顧問業協会 |
なお、金融登録があるからといって必ずしも成果が保証されるわけではありません。サービスの中身を見極めて利用するかを検討しましょう。
代表・森田謙一氏の経歴と投資観
森田謙一(もりたけんいち)氏は、投資分野での豊富な実務経験をもとに「誰でも勝てる投資」を目指してソフト開発と助言業を続けてきました。
証券業界での活動は40年近くにわたり、テレビや出版、講演などで発信も行っています。
活動分野 | 実績やエピソード |
テレビ・出版 | NHKスペシャル出演日経CNBC出演講談社での出版など |
投資助言業 | 金融庁登録業者(関東財務局長 金商第2820号)一任ライセンス取得経験あり |
ソフト開発 | 勝率80%を目指すAI投資ソフト「ドナアブディアス」開発 |
経歴 | 学歴・職歴にとらわれず自力で創業株式投資歴は1985年からの約40年 |
森田氏の投資哲学は「人間の直感と経験」を大切にしています。どんなに精度の高い理論やツールでも、相場に絶対はないと言います。
提供中の主なサービスとツール
「新ケンミレ式次世代投資」では、無料で利用できるランキングやチャート分析の機能が充実しています。有料会員になると、より高度な機能も使えるようになっています。
たとえば、以下のような無料サービスを利用可能です。
サービス | おもな機能 |
---|---|
株と為替のグローバルマップ | 世界18市場の株価指数の変動幅や変動率などを確認できる |
エントリータイミング診断 | 「何日計算で、どの数値になった時に、どれくらいの勝率が得られるか」という過去データから勝率を確認できる |
銘柄のファンダメンタル分析 | 企業の業績や財務指標など、ファンダメンタルズ分析に役立つ情報を収録している |
有料サービスを利用する前に無料で使えるツールを試し、自分の投資スタイルに合っているかを判断しましょう。
ケンミレを利用すべき人とは?
新サービスへ移行したケンミレは、以下の特徴をもつ人にとって有益なサービスと言えるでしょう。
- チャート分析やAIを活用した投資ツールに興味がある人
- 独自の投資理論に沿って中長期で検証していきたい人
- まずは無料で投資分析を試してみたい人
これらに当てはまる方は、ケンミレの無料ツールで情報収集や分析を行い、自分の投資スタイルに合うかを試せます。
チャートを使うのが初めての方でも簡単に使える設計や、解説のわかりやすさも魅力です。
ただし、短期で確実な利益を狙いたい人や、配信メールの頻度が多いと気になってしまう方にとっては不向きかもしれません。
まずは無料コンテンツを使って、ご自身に合うかどうかを見極めてみてください。
もう10年来の会員です。
ソフトがAIかどうかなんて関係ない、ここのソフトを使えば買い時は判る。
誤字脱字だらけのメール、朝令暮改どころか朝令昼改、でも誤字を判読し昼改になぜなったのか考えると市場を理解できる。
世間に多くある投資情報サイトや講演会での考え方と全く異なる考え方で市場に向き合ってるから賛同できない人が多いのは理解できる。
ただ、バカになって理解してみると・・・儲かるのです
毎年0~20%の利益を確定できてます(評価益ではありませんよ)
おかげで10年間、小遣いは全て株の利益で賄ってます。
2002年頃から、何度か会員になっております。
ここ数年は上昇相場で、ケンミレの割安投資をしている人にとっては
不遇の時代で、不満が多い会員のかたが多いのもうなずけます。
ですが、ケンミレは最も簡単に利を上げられるための割安投資で一貫し
ておりますので、その根底を理解した上で利用すればよいだけの話です。
森田さんのコメントは、一度書いたらノーチェックで配信するので誤字
脱字も多いですが、文章が乗ってくると刺激的で非常に面白いです。
メールを送っても返事なし。セミナーで質問・投稿しても表示されない。どうも都合の悪いメールや質問は無視するようです。現にやたらに森田をよいしょするメールの紹介ばかりが何回も取り上げられ、批判的なものは一切無視の方針の様だ。
投資で負けたのを人のせいにしているだけです。私はケンミレ会員だったことがありますが、森田氏の持論の根底にあるのは言い方は悪いですが「お前ら素人なんだから負ける確率の高い高値で買うんじゃねー。下がるまで何年でも待って買え」ということです。実際上昇相場では買うことは出来ませんので、ここ数年は買えなかったし、買っても負けていたかもしれません。それは個別のチャートを見れば明らかなんですけどね。
買わずに24万払って勉強したと思えばよい訳で、買って100万損して勉強するよりマシでしょうということですよ。
勉強も投資の一部でそれなりの時間と費用はかかります。これが理解出来ない人はそもそも投資には向いていないか、株式を博打の一種だと勘違いしているのだと思いますよ。
逆神
コロンブスエッグ投資は何ら実績もない。大半の人間がここ2年間森田のいう通り転換点を待っていたが、トランプ大統領やアベノミクスのせいで転換点がやってこない、もう少し待ったら普通の状態になりそうしたら転換点がくる。もう少し辛抱してくれ。投資しなければ負けは無いので損はないと力説。結局2年分の会費約24万だけが徴収され森田を信じた個人投資家は皆損を被っている。会費泥棒みたいなもんだ。
いんちきコロンブスエッグ投資に騙されて大損こきました。
セミナーも話にならないレベルで誰でもできるレベルです。
素人投資家を食い物にする極悪人ですよ。社員も次々辞めてます。
近寄らないほうが無難です。
大損こいた・・・糞森田じじー・・・金かえせーーーーーーーーー