目次
評判が真っ二つに割れる「堀江投資塾」。
「初心者が学ぶべきポイントを分かりやすく解説してくれる」という声もあれば、「相場予想がまったく当てにならない」という声もあります。
そのように評価が分かれるのはなぜでしょうか?
この記事では堀江投資塾を徹底調査した結果を解説し、すべてが明らかになりますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
堀江投資塾とは?
堀江投資塾は株式投資を中心に学ぶための投資塾。
公式サイト上でのWEBでの動画コンテンツ配信がメインとなり、正しい投資を学ぶためのサイトとして運営されています。
堀江氏が運営する投資塾
堀江投資塾は、元機関投資家の堀江あきたか氏が塾長を務める会員制の投資学習プログラム。
堀江氏によれば株式投資で成功できないのは「正しい知識」がないから。
ならば、「正しい知識」を身に付けることが成功の道とし、そのための500本近い投資関連動画を堀江投資塾では提供しています。
サイト上には下記のようにかなりの数の動画コンテンツがありました。(これでもほんの一部です)
対象者は初心者から中級者以上まで幅広い層。
投資の基本から応用まで網羅して成果が出ない理由を解消し、確かな利益を目指す力を養していくのが堀江投資塾とのことです。
無料会員と有料会員の違い
堀江投資塾には無料会員と有料会員があります。
無料会員
堀江投資塾の無料会員になると、投資初心者向けの基礎知識やリスク管理に焦点を当てた動画を視聴できます。
これらのコンテンツは、投資を始めたいけれど何から学べばよいか分からない人に最適とのことです。
さらに平日毎日30分間行われる「投資スキルアップ特別無料ライブ講座」。
こちらでは、株式、CFD、FX、先物取引、ビットコインなどを対象に堀江氏自らが独自のトレード手法をリアルタイムで解説してくれます。
受講料無料でリアルタイムの解説が聞けるのは、中々よいサービスだと思いました。
元機関投資家である堀江氏が、どのようなトレード手法を採用しているのかを知るのに参考になるのではないのでしょうか。
有料会員
有料会員は下記の3つに分かれています。
正規塾生会員
堀江投資塾のほぼすべてのコンテンツが利用できるコース。
料金:年間36,000円
堀江氏への質問回数:年間12回
初級講座会員
「初級講座と初級講座に関する質問回答動画を視聴可能」。
料金:年間25,000円
堀江氏への質問回数:年間6回
中級講座会員
「中級講座と中級講座に関する質問回答動画を視聴可能」。
料金:年間25,000円
堀江氏への質問回数:年間6回
質問回数が上限に達した場合、どのコースでも「追加質問」を10,000円で購入すれば、新たに年6回まで質問ができます。
会員でなくてもブログは閲覧可能
堀江投資塾にはブログがあり、こちらは会意登録しなくても閲覧できます。
塾長の堀江氏のブログですが、まだ開設されたばかりのようで今のところ5記事しか投稿されていません。
内容を確認してみたところ、投資初心者向けに投資信託やNISAなどを丁重に解説していました。
まあ、どの記事も最後に堀江投資塾への誘導がありましたが。
この部分はブログ自体が役立つものであれば問題ないでしょう。
ただ、少し宣伝の部分が目立つなっと感じてしまいましたね・・・。
YouTubeチャンネルも存在
堀江投資塾には、「元機関投資家トレーダー堀江の投資塾」というYouTubeチャンネルもあります。
チャンネル登録者数は2024年12月時点で3.27万人であり、193本の動画が投稿。
人気の動画は下記のような、ナスダック100暴落動画ですね。
動画内のコメントは高評価のものが多く大絶賛でした。
しかし、他所で調査した範囲だと堀江氏のYouTubeはナスダック100の予想を外して、炎上した過去があったとのこと。
どうやらYouTube内で、「ナスダック100が暴落するから空売りすべき」という趣旨のような発言をしていたそうなのです。
ですが、堀江氏の予測はまったく的中せずにナスダック100は力強く上昇。
ナスダック100のチャートを確認すれば分かりますが、現在も最高値を更新しており強い上昇トレンド中です。
上記のようにナスダック100は暴落してないため、堀江氏を信じて空売りしたなら大損してしまいます。
そのため、堀江投資塾のYouTubeのコメント欄は炎上してしまったとか。
しかし、現在では本当にそんなことがあったのかとは思えないくらいの平和な状態。
どうも堀江投資塾に都合の悪いコメントはすべて削除されてしまうそうなのです。
あくまで噂レベルなので本当かどうかは分かりませんが、火のない所に煙は立たないとも言いますので無視もできないですね。
堀江投資塾の評判を5chやSNSで調査
堀江投資塾の評判は賛否両論で評価が分かれています。
では口コミを確認していきましょう。
良い口コミ
堀江氏の相場予想は当たらないという噂があるのですが、一部の人にとってはそうでないようでした。
予想を信じて良かったという報告もあったため、堀江投資塾で利益が出せている人もいるようですね。
また、相場予想に当たりはずれはあるものの、動画解説が丁重で分かりやすいと評価している人も多かったです。
一番高いコースでも年間36,000円であり、良心的な料金で受講できるという部分も高評価。
全体的に初心者層から評判が高いと感じました。
悪い口コミ
堀江投資塾に関しては相場予測の精度に対する批判が多く見られました。
予測が当たらないのもそうですが、動画では曖昧な発言が目立ちどちらにも解釈できる内容とし、後付けで当たったようにしているケースがあると指摘が多数。
塾長の堀江氏に対しては、トレーダーとしては無能だから商材屋をしているとの声も多かったです。
YouTubeのコメント削除やSNSのブロックで都合の悪い意見を封じる行動も報告されており、信頼性そのものにも疑問視をつけられていました。
初心者には高評価・中上級者には低評価
堀江投資塾は初心者からは高評価を得ている一方で、中上級者からは低評価を受けています。
初心者には堀江氏の解説が分かりやすく、投資の基本を学ぶのに適していると評価されています。
しかし、中上級者の間では相場予測の精度が低い点や、トレーダーとして稼ぐ実力が不足しているとの意見が多く、「ただの商材屋さん」という批判も見られます。
このため、評価が初心者と中上級者で大きく分かれる傾向があります。
評価を見る限り、堀江投資塾は初心者向けの投資サービスなのかもしれませんね。
元機関投資家トレーダーの堀江氏は何者?
堀江投資塾の塾長を務めるのは元機関投資家の堀江氏。
ここでは、その堀江氏がどのような人物なのかその実像に迫っていきます。
プロフィール
堀江氏のフルネームは「堀江あきたか」。
公式サイトに生年月日は公開されていませんが、ネット上には1974年生まれと情報があります。
証券会社の自己売買部門で10年間プロップトレーダー(ディーラー)を務めた後、個人投資家として独立し、現在は相場生活20年目を迎えています。
大学院ではファイナンスを専攻し、学会での研究発表や金融工学の研究会に参加するなど、学問的な背景も豊富。
自身の知識と技術を活かし、国民の年金問題に貢献したいとの思いから投資教育活動を開始したとのことです。
テレビや雑誌、ラジオ、書籍の出版などの各種メディアでも活躍しており、下記のようなメディア実績があります。
堀江氏の評判はどうなの?
堀江氏の評判はあまり良くないですね。
かつて証券会社でプロップトレーダーとして10年間勤めた経歴を強調していますが、その実績に対する信頼性を疑問視する声が多いです。
相場予測の精度は低く曖昧な発言が多いとされ、トレードで利益を出せず有料コンテンツに依存しているとの批評もあります。
予想が外れても責任を取らず、批判的なコメントをブロックするなど不誠実な対応への指摘や初心者層の信頼を利用して有料コンテンツへ誘導しているとの指摘も。
そうしたことから、堀江氏の投資家としての実力や誠実さに対する疑念が広がっています。
その一方で堀江氏には根強いファンもいる模様。
口コミの項目でもお伝えしましが、初心者層で支持している人が多かったです。
ちなみに堀江氏はココナラでも活動をしています。
有料コンテンツを販売していますが、評価は以下のように高評価が多かったです。
- 初心者の分からないもやもやが解決した
- 投資がはじめてでもきちんと理解できた
- これから投資をはじめるのに最適な内容
- 丁重に指導してもらえた
上記のように初心者層から評価が高かったですね。
投資家というより商売人や先生として優れている!?
堀江氏の投資の実力には疑問符がつきますね。
証券会社でプロップトレーダーとして10年間勤めた経歴を持ち、月間利益のノルマや損失限度額など厳しい条件の下で成果を求められる環境にいたと語ります。
ディーラーの世界では短期間で結果が求められるため、10年間継続できたのは一定の実力を示すものといえます。
しかし、利用者の評価は厳しい面が目立ちます。
口コミでは堀江氏の相場予測が当たらない、発言が曖昧で信頼性に欠けるという批判が多く、利益を上げられないまま有料コンテンツに依存しているとの指摘も。
これらの背景から「商材屋」として評価されることも少なくありません。
一方で、「解説が分かりやすく学びになる」といった肯定的な声もあります。
とくに投資経験の浅い層には支持されており、堀江氏の解説スタイルが一定の価値を提供している点も事実。
こうしたことから、堀江氏は投資家というより、教える方面の実力が優れている人なのかもしれませんね。
堀江投資塾がおすすめの方
堀江投資塾がおすすめなのは、株式投資をはじめたばかりで右も左も分からないような初心者の人。
「解説が丁重で分かりやすい」「ビギナーに必要なことが学べる」と評価が高い投資塾です。
入門書的な位置付けとして学ぶなら満足できる内容になっているのだと思います。
それに対して、相場予想に関しては評判が良くありません。
当たらないという意見も多いため、予測を参考にして自分の売買に活用したい投資経験者にはおすすめできないです。
まずはYouTubeチャンネルを視聴してみるのが良いでしょう。
興味が湧いたら無料会員に登録してみて、それから本格的に利用するか検討してみてください。