堀江投資塾 評価なし1件のレビュー(0/5)

 堀江投資塾の評判は?解約者続出という噂の真実

評判が真っ二つに割れる「堀江投資塾」

「初心者が学ぶべきポイントを分かりやすく解説してくれる」という声もあれば、「相場予想がまったく当てにならない」という声もあり、なぜ評価が分かれているのでしょうか?

この記事では堀江投資塾をSNSやネットで飛び交う賛否両論の評判を徹底的に検証。

徹底調査した結果を解説し、すべてが明らかになりますので、

「堀江投資塾」に興味があるけれど、実際の評判が気になる人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

◆検証のポイント

・堀江投資塾の評判

・堀江氏の評判

・口コミからの評判

◆結論

堀江投資塾は、元機関投資家の堀江あきたか氏が運営するオンライン投資学習プログラムで、評判は賛否両論に分かれています。
初心者向けの分かりやすい解説で、手頃な料金設定でコストパフォーマンスが良く、さらに 無料コンテンツが充実しています。
一方で、堀江氏自身の相場予想の的中率の低さ、運営の不誠実な対応、「商材屋」との批判も少なからず存在しています。
堀江投資塾は、投資を始めたばかりの初心者が基礎知識を学ぶには適していますが、相場予測を頼りにしたい経験者には向いていないでしょう。
興味がある場合は、まず無料会員やYouTubeチャンネルを試してみることをおすすめします。

堀江投資塾の基本情報

堀江投資塾は株式投資を中心に学ぶための投資塾。

公式サイト上でのWEBでの動画コンテンツ配信がメインとなり、正しい投資を学ぶためのサイトとして運営されています。

堀江投資塾とは

堀江投資塾は、元機関投資家の堀江あきたか氏が塾長を務める会員制の投資学習プログラム。

堀江投資塾の画像
出典:堀江投資塾

堀江氏によれば株式投資で成功できないのは「正しい知識」がないから。

ならば、「正しい知識」を身に付けることが成功の道とし、そのための500本近い投資関連動画を堀江投資塾では提供しています。

サイト上には下記のようにかなりの数の動画コンテンツがありました。(これでもほんの一部です)

テーマ別プレイリスト
出典:堀江投資塾

対象者は初心者から中級者以上まで幅広い層。

投資の基本から応用まで網羅して成果が出ない理由を解消し、確かな利益を目指す力を養していくのが堀江投資塾とのことです。

無料会員と有料会員の違いは?

堀江投資塾には無料会員と有料会員があります。

無料会員

堀江投資塾の無料会員になると、投資初心者向けの基礎知識やリスク管理に焦点を当てた動画を視聴できます。

これらのコンテンツは、投資を始めたいけれど何から学べばよいか分からない人に最適とのことです。

さらに平日毎日30分間行われる「投資スキルアップ特別無料ライブ講座」。

投資スキルアップ特別無料ライブ口座の画像
出典:堀江投資塾

こちらでは、株式、CFD、FX、先物取引、ビットコインなどを対象に堀江氏自らが独自のトレード手法をリアルタイムで解説してくれます。

受講料無料でリアルタイムの解説が聞けるのは、中々よいサービスだと思いました。

元機関投資家である堀江氏が、どのようなトレード手法を採用しているのかを知るのに参考になるのではないのでしょうか。

有料会員

有料会員は下記の3つに分かれています。

正規塾生会員

堀江投資塾のほぼすべてのコンテンツが利用できるコース。

料金:年間36,000円

堀江氏への質問回数:年間12回

初級講座会員

「初級講座と初級講座に関する質問回答動画を視聴可能」。

料金:年間25,000円

堀江氏への質問回数:年間6回

中級講座会員

「中級講座と中級講座に関する質問回答動画を視聴可能」。

料金:年間25,000円

堀江氏への質問回数:年間6回

質問回数が上限に達した場合、どのコースでも「追加質問」を10,000円で購入すれば、新たに年6回まで質問ができます

会員でなくてもブログは閲覧可能

堀江投資塾にはブログがあり、こちらは会意登録しなくても閲覧できます。

ブログ
出典:堀江投資塾

塾長の堀江氏のブログですが、まだ開設されたばかりのようで今のところ5記事しか投稿されていません。

内容を確認してみたところ、投資初心者向けに投資信託やNISAなどを丁重に解説していました。

まあ、どの記事も最後に堀江投資塾への誘導がありましたが。

この部分はブログ自体が役立つものであれば問題ないでしょう。

ただ、少し宣伝の部分が目立つなっと感じてしまいましたね・・・。

キャンペーン情報

堀江投資塾は、大手証券会社や上場会社とタイアップキャンペーンを行っています。

証券会社も上場会社も、提携先を厳しく審査するため、今回のタイアップは堀江投資塾の信頼性の高さを裏付けるものと見て間違いなさそうです。

大手企業のお墨付きを得た堀江投資塾のキャンペーン、一度チェックしてみる価値はありりますね。

キャンペーン詳細については、堀江投資塾の公式サイトで確認してみて下さい。

堀江投資塾×FXTF

FXTFは、ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社が運営するFX(外国為替証拠金取引)サービスです。「FXTF MT4」というサービス名でも知られており、特にMT4に強みを持っています。

【タイアップキャンペーン内容】

タイアップキャンペーンページより申込期間内に口座開設をすることにより、取引期間内に「新規1取引完了」すると、『FXTF GXチャートでみる“ゴールド”取引手法 解説動画』をプレゼントされます。また、公式キャンペーンの入出金差額ランクとFX新規建ての取引量に応じて最大1,000,000円がキャッシュバックされます。

ヒロセ通商

ヒロセ通商は、「LION FX」というブランド名でFXサービスを提供している日本の金融商品取引業者です。東京証券取引所スタンダード市場に上場しています。

【タイアップキャンペーン内容】

ポンド円新規ポジション1万通貨以上の取引条件で、5,000 円キャッシュバック。それに加え、元機関投資家トレーダー堀江の投資塾の特別動画レポート、堀江の投資塾の特別集中講座参加券がプレゼントされます。さらに、取引量に応じて最大1,000,000円がキャッシュバックされます。

 

堀江氏プロフィールと投資家としての評判

堀江投資塾の塾長を務めるのは元機関投資家の堀江氏。
ここでは、その堀江氏がどのような人物なのかその実像に迫っていきます。

プロフィール・経歴

堀江氏のフルネームは「堀江あきたか」。

公式サイトに生年月日は公開されていませんが、ネット上には1974年生まれと情報があります。

証券会社の自己売買部門で10年間プロップトレーダー(ディーラー)を務めた後、個人投資家として独立し、現在は相場生活20年目を迎えています。

大学院ではファイナンスを専攻し、学会での研究発表や金融工学の研究会に参加するなど、学問的な背景も豊富。

自身の知識と技術を活かし、国民の年金問題に貢献したいとの思いから投資教育活動を開始したとのことです。

テレビや雑誌、ラジオ、書籍の出版などの各種メディアでも活躍しており、下記のようなメディア実績があります。

メディア実績
出典:堀江投資塾

投資家としての評判

堀江氏の評判はあまり良くないですね。

かつて証券会社でプロップトレーダーとして10年間勤めた経歴を強調していますが、その実績に対する信頼性を疑問視する声が多いです。

相場予測の精度は低く曖昧な発言が多いとされ、トレードで利益を出せず有料コンテンツに依存しているとの批評もあります。

トレードで利益を出せず有料コンテンツに依存しているとの批評
出典:一番儲かる仮想通

予想が外れても責任を取らず、批判的なコメントをブロックするなど不誠実な対応への指摘や初心者層の信頼を利用して有料コンテンツへ誘導しているとの指摘も。

そうしたことから、堀江氏の投資家としての実力や誠実さに対する疑念が広がっています。

その一方で堀江氏には根強いファンもいる模様。

口コミの項目でもお伝えしましが、初心者層で支持している人が多かったです。

ちなみに堀江氏はココナラでも活動をしています。

ココナラ
出典:coconala

有料コンテンツを販売していますが、評価は以下のように高評価が多かったです。

ココナラでの口コミ
出典:coconala
    • 初心者の分からないもやもやが解決した
  • 投資がはじめてでもきちんと理解できた
  • これから投資をはじめるのに最適な内容
  • 丁重に指導してもらえた

上記のように初心者層から評価が高かったですね。

堀江氏の投資の実力には疑問符がつきますね。

証券会社でプロップトレーダーとして10年間勤めた経歴を持ち、月間利益のノルマや損失限度額など厳しい条件の下で成果を求められる環境にいたと語ります。

ディーラーの世界では短期間で結果が求められるため、10年間継続できたのは一定の実力を示すものといえます。

しかし、利用者の評価は厳しい面が目立ちます。

口コミでは堀江氏の相場予測が当たらない発言が曖昧で信頼性に欠けるという批判が多く、利益を上げられないまま有料コンテンツに依存しているとの指摘も。

これらの背景から「商材屋」として評価されることも少なくありません。

一方で、「解説が分かりやすく学びになる」といった肯定的な声もあります。

説明がわかりやすくとても勉強になっています。これからもよろしくお願いいたします。
出典:coconala

とくに投資経験の浅い層には支持されており、堀江氏の解説スタイルが一定の価値を提供している点も事実。

こうしたことから、堀江氏は投資家というより、教える方面の実力が優れている人なのかもしれませんね。

YouTubeチャンネル

堀江投資塾には、「元機関投資家トレーダー堀江の投資塾」というYouTubeチャンネルもあります。

YouTubeチャンネル
出典:YouTube

チャンネル登録者数は2024年12月時点で3.27万人であり、193本の動画が投稿。

人気の動画は下記のような、ナスダック100暴落動画ですね。

ナスダック100暴落動画
出典:YouTube

動画内のコメントは高評価のものが多く大絶賛でした。

しかし、他所で調査した範囲だと堀江氏のYouTubeはナスダック100の予想を外して、炎上した過去があったとのこと。

どうやらYouTube内で、「ナスダック100が暴落するから空売りすべき」という趣旨のような発言をしていたそうなのです。

ですが、堀江氏の予測はまったく的中せずにナスダック100は力強く上昇

ナスダック100のチャートを確認すれば分かりますが、現在も最高値を更新しており強い上昇トレンド中です。

上記のようにナスダック100は暴落してないため、堀江氏を信じて空売りしたなら大損してしまいます。

そのため、堀江投資塾のYouTubeのコメント欄は炎上してしまったとか。

しかし、現在では本当にそんなことがあったのかとは思えないくらいの平和な状態。

どうも堀江投資塾に都合の悪いコメントはすべて削除されてしまうそうなのです。

あくまで噂レベルなので本当かどうかは分かりませんが、火のない所に煙は立たないとも言いますので無視もできないですね。

堀江投資塾の評判と評価

堀江投資塾の評判は賛否両論で評価が分かれています。

では5chやSNSなどの口コミを確認していきましょう。

良い口コミ

堀江氏の相場予想は当たらないという噂があるのですが、一部の人にとってはそうでないようでした。

予想を信じて良かったという報告もあったため、堀江投資塾で利益が出せている人もいるようですね。

また、相場予想に当たりはずれはあるものの、動画解説が丁重で分かりやすいと評価している人も多かったです。

一番高いコースでも年間36,000円であり、良心的な料金で受講できるという部分も高評価。

全体的に初心者層から評判が高いと感じました。

悪い口コミ

YouTubeコメントも、もっとバンバン入っているのに消しとるな。ええ意見と思ったやつ、10分経ったら消えてた。
出典:5ch

100万円を一億にデキる人がメルマガで月3万も集めますかね?
出典:5ch

堀江投資塾に関しては相場予測の精度に対する批判が多く見られました。

予測が当たらないのもそうですが、動画では曖昧な発言が目立ちどちらにも解釈できる内容とし、後付けで当たったようにしているケースがあると指摘が多数。

塾長の堀江氏に対しては、トレーダーとしては無能だから商材屋をしているとの声も多かったです。

YouTubeのコメント削除やSNSのブロックで都合の悪い意見を封じる行動も報告されており、信頼性そのものにも疑問視をつけられていました。

堀江投資塾と他の投資塾との比較

投資や資産運用に関するスクールや講座が多数存在します。

そこで、堀江投資塾とその他の人気の投資塾といくつかの点で比較して、まとめてみました。

堀江投資塾は、特に費用面では非常にコストパフォーマンスが良いですね。

一方で、運営会社が不明であることは、大きな懸念点です。

一般的に、運営会社が不明な場合、契約不履行や詐欺のリスク、またサービス利用時のトラブル解決の困難さ、信頼性の低下、個人情報漏洩の危険性などがあります。

会員登録や契約をする際は、契約内容などしっかり確認しましょう。

まとめ:堀江投資塾は利用すべきか?

堀江投資塾は、元機関投資家の堀江あきたか氏が運営するオンライン投資学習プログラムであり、その評判は賛否両論に分かれています。

良い評判としては、投資初心者向けの動画コンテンツが非常に分かりやすく、基礎知識を体系的に学べる点が挙げられます。

特に、料金は他の投資塾と比較して安価であり、コストパフォーマンスの良さが高く評価されています。

また、無料会員でも基礎的なライブ講座を視聴できるため、手軽に学習を始めたい人にとって魅力的なサービスです。

一方で、悪い評判の主な原因は、堀江氏の相場予想の的中率の低さにあります。

予想が外れたことや、発言が曖昧でどちらにも解釈できるといった指摘が多数見られます。

さらに、批判的なコメントを削除したり、SNSでブロックしたりするなど、不誠実な対応が信頼性を損なっているとの声もあります。

こうした背景から、「トレーダーとしては無能」「商材屋」といった厳しい意見も見受けられます。

まとめると、

堀江投資塾は、投資を始めたばかりで右も左も分からない初心者が、基礎知識を学ぶための入門書的な位置づけとして利用するには適していると言えます。

しかし、相場予測を自身の売買に活用したい中級者以上の投資経験者には、あまりおすすめできません。

興味がある場合は、まず無料会員やYouTubeチャンネルを試してみるのが良いでしょう。

よく読まれている記事

株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しワケ
を解説

 「資産30億男」の"超実践的"投資ノウハウ

 ユーザーから「資産4倍増↑」とのタレコミも…

 JPモルガンで積み上げたキャリアと実力に迫る

 詳しく見る

凄腕投資アドバイザー
一押しワケ
を解説

 金融市場の最前線で積み上げた確かなキャリア

 公式SNSで“株式投資の攻略法”を公開中

 個人投資家としても成功を収める超一流

 詳しく見る

堀江投資塾への口コミ

口コミ投稿フォーム

注目マークを表示する場合は「ON」にしてください

よく読まれている記事

株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しワケ
を解説

 「資産30億男」の"超実践的"投資ノウハウ

 ユーザーから「資産4倍増↑」とのタレコミも…

 JPモルガンで積み上げたキャリアと実力に迫る

 詳しく見る

凄腕投資アドバイザー
一押しワケ
を解説

 金融市場の最前線で積み上げた確かなキャリア

 公式SNSで“株式投資の攻略法”を公開中

 個人投資家としても成功を収める超一流

 詳しく見る