sinのアシュラトレードブログ 32件のレビュー(1.08/5)

sinのアシュラトレードブログ
sinのアシュラトレードブログは優良投資情報サイトなのか悪徳投資情報サイトを運営しているだけなのか。サービスを実践した会員の口コミや評判を見る限り、あまり評価は高くないようです。
早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まずsinのアシュラトレードブログが如何なる株情報サイトなのか確認していくと「アシュラトレードを使った日経225オプションのトレード記録と毎日の相場観をつづっています。」と記載があります。
本サイトはその名の通り、ブログ形式で運営されており、運営者は「sin」を名乗る人物。
・「sin」プロフィール
25歳の時に勤めていた会社を辞めて、300万円の貯金で運用を開始。13ヶ月連続で負け続けるが、日経225オプション取引に出会ってから一気に開花。27歳の時に投資用の法人を設立。29歳の時ヘッジファンドから運用依頼が来るようになる。以降安定したパフォーマンスを継続。2013年運用ポートフォリオが10億円を超える。その傍らで個人口座による1000万円の資金で日経225オプションでの運用と、日経225先物でのデイトレードを実践中。2006年からの9年間、月間無敗記録を更新し続けている。
うーん、個人投資家として大成し、現在は10億円を動かすファンドマネージャーですか‥
中には当然こういった形で成功している方もいますが、私の知る限り法人化してもsinのアシュラトレードブログのような情報商材の販売を行う人はあまりいません。
ましてや10億もあるなら、自己で売買していれば一生安泰ですからね。
しかも法人化したのに素性も公開できないなら、その存在自体を疑うのも無理はありません。
このプロフィールを見て私が感じたのは「違和感」だけです。
個人投資家で成功している人って、こういう商売には走らず、こそこそ株で儲けてますからね。私の偏見かもしれませんが、少なくとも私の周りはそんな人ばっかりです。
以下、主な無料サービス内容。
・ブログ(アメブロ)
アシュラトレードを用いた日経225オプションの取引について語るブログです。
・sinの相場への心構え
相場について、取引についての心構えが記載された無料レポート。
・sinの悩み相談
sinの右腕なる人物に悩み相談できるとの事。
メールでのやり取りで事足りるにも関わらず、なぜか電話番号の入力が必須のようです‥ 一度知られてしまうと、その後商材の営業電話が鳴り止まないなんてパターンもありますので、ご利用は慎重に。
以下、有料サービス内容。
◆アシュラトレード
毎日たった10分の相場チェックでプロがひしめく日経225オプション市場からいとも簡単に月利20%を取る取引手法が記載された情報商材。
料金:48,000円
◆マジェスティックトレード
月利100%を安定して狙うプロトレードの真髄が記載された情報商材。
料金:158,000円
◆デイトレードライジング
2006年からの9年間、月間無敗記録を更新し続けるディーラーの実践的デイトレード手法が学べる情報商材。
料金;29,800円
◆フューチャーズレジェンド
2005年から平均して約30%以上の年利パフォーマンスを継続し、10年間で約300%の累計リターンを出す手法が学べる情報商材。
料金:48,000円
◆デイリーレポートサービス
sinから日々の市況分析に加え、前場と後場それぞれの時間タイミングで私がどういうポジションを取ったのかを会員制ブログで発信していくサービス。
料金:月額/24,800円
◆マンツーマンセミナー
日程の許す限りマンツーマンによるセミナーを行っているとの事。
料金:初心者コース/200,000円 上級者コース/500,000円
※sinのアシュラトレードブログは投資顧問会社ではないので、個別銘柄(仕手株など)の投資助言サービス等は行っていません。
さて、ここまで全体的にsinのアシュラトレードブログのHPを確認してきましたが、信用するに足りるだけの情報は提供されていないような気がします。
まず「sin」なる人物についての素性や経歴が不明、ヘッジファンドからも運用依頼が来ると謳っていますが、その具体例もない。
特に大きな不審点があるわけではありませんが、全てにおいて実体が視えないんですよね‥
それこそ書くだけなら誰でもできてしまうので。
この状況で数万円はくだらない情報商材を買えというのは、少々無理があります。
相当信じ込みやすい人じゃない限り、手は出さないかと‥
一先ず検証結果は保留として、引き続き、動向を注視していく事とします。
それまでは、一旦利用を控えましょう。
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
山根晋爾 やまね しんじ YAMANE SINJI
財務省 近畿財務局が当者を検査した結果、当者が、金融商品取引業の登録を受けていない山根晋爾に当者の名義を使用させて、日経225オプション取引に係る売買のタイミングや価格等について投資助言行為を行わせていたことが判明したもの
Sin アシュラトレード
プランスゴールド推奨し、その後だんまり…
これだけは仁義きってないわな、山根君。
男らしくないよ、ね。
大損出すたびやり方変えて、被害者多数。
全く信用できない実績。
ブログで見つけた真相。
株式会社サン→sinに出資してもらった。売上げ伸ばせなくて
Sin「アシュラトレード」商材にさせてもらった。
Sin→ 株式会社サンと縁切ってるのに商材に使われつづける。
経営者に騙された。
以前オプション忍者とレジェンド225を利用した経験あり。ブログの内容見ると文章が極似している。金融庁の登録もなくやっている会社。
ハイリスクな投資手法で、あまりにも稚拙な投資手法、相場もよく読めていないのでロスカットの必要性がある場面でも出来ていないし、問い合わせは無視する。
この程度の手法、3時間勉強すれば、算数が得意な中学生でもわかる。
それで、儲かったり損したり。(小学生並み)
それをブログで自慢するアホ。
それに乗るドアホ。
まあ、小学生並みの事をブログで自慢できるところに
詐欺師の才能があるんだね。(納得)
昔は、円高で全財産すったけど、スポンサーがいて立ち直ったとか
もっともらしい事も、書いてたよなあ。
↓の400万は、その返済に回ってるんでしょうね。
500万が100万円割れですか。
それは、実際に運用で損したのではなく、400万円 ネコババしたんです。
日の丸225オプショントレードも、メルマガも、使う手法は「ネコミミ」なので、ネコババに打ってつけ。
前科モノの集団!
デイリーレポート自体はほぼそれを参考しすれば利益はでると思う。
ただ、信用して運用をお願いした500万円を100万円割れまで
損させて何の説明もなく打ち切られたため、やはりただのへたくそ野郎ということ。結果がすべて、やりとりも紳士的ではない。
プログレスマインドセミナールーム(港区芝浦2-14-13 加瀬ビル161 3階)岬隼人の世界一やさしい投資実践セミナーに参加し、1000万以上、騙されました。株式会社プログレスマインドセミナールーム(港区芝浦2-14-13加瀬ビル3階)でセミナーに参加して、被害に有った方、連絡下さい。または、金融庁03-5251-6812,関東財務局03-5251-6811、証券取引等委員会03-3581-9909、三田警察03-3454-0110、日本投資顧問業会03-3663-0505に報告して下さい。皆様の協力が必要です。皆様のご協力、宜しくお願い申し上げます。
東京地裁で、詐欺罪で有罪食らってる奴でしょう?
山根、稲垣、疚しい。