目次
金融教育のスクール「高田資産コンサル」を受講しようか迷っていませんか。
こちらのスクールはXでの評判も良く、「予想を見事に当てている」「信頼できる情報が多い」といった内容の投稿が見られます。
本記事では、高田資産コンサルが提供するサービス(講座)の内容を詳しく紹介。
それぞれの講座の解説で、どのような人におすすめなのかをまとめているので、受講を検討されている方はぜひ参考にしてください。
高田資産コンサルとは?

ここでは高田資産コンサルの特徴について、以下の項目で深掘りします。
- 代表取締役は高田智雄
- YouTubeチャンネルで動画投稿
- X(Twitter)でも情報発信
- ブログは投資に関する記事を配信
代表取締役は高田智雄
金融教育のスクール「高田資産コンサル」を運営するのは、高田資産コンサル株式会社という企業。
会社概要は以下の通りです。
代表取締役 | 高田 智雄 |
事業内容 | ・金融教育のスクール運営 ・資産運用に関するコンサルティング業 ・インターネットメディアを利用した金融教育、広告業及び宣伝業 |
所在地 | 滋賀県守山市吉身2丁目9-27伊勢屋ビル2F |
問い合わせ先 | 077-596-3397 |
サイト名 | 高田資産コンサル~相場分析情報&勝ち組トレーダー育成教室~ |
こちらのスクール講師を務めるのは、代表取締役の高田智雄氏。
彼は国家資格として、行政書士や宅地建物取引士(宅建)、FP技能士の資格を取得しています。
現役で株式投資や先物•オプション取引、CFD、FXなどを行っており、自身の相場分析やノウハウなどをYouTubeやマガブロ等で日々発信しております。
YouTubeチャンネルで動画投稿

高田資産コンサルはYouTubeに公式チャンネルがあり、2025年3月現在の登録者数は4.8万人。
株式投資や日経225先物、日経225オプション、FXなどで、投資家たちにとって実践的な内容が配信されています。

どの動画も5分から10分程度の長さにまとめられていて、スキマ時間に視聴できるようになっています。
最新の動画「3月は資産倍増のゴールデンタイム!急反転に備えよ!」を実際に視聴してみました。
3月は安値から急激な反転上昇が起こりやすく、配当取りや優待取りのチャンスであると、高田氏は解説しています。

2020年から現在まで、それぞれ3月に日経平均のチャートはどのような動きをしたのか検証し、3月は個別株を安値で買うチャンスであると強調しました。
日本株は1年間で2回絶好の買い場が来ると言われており、そのタイミングは3月21日までに「絶好の買い場」が来ると、高田氏は見込んでいます。
投稿動画のコメント欄に以下のような書き込みがありました。
- 過去検証が非常に参考になります
- この2週間に仕込めると勝てそう
- 仕込むのはまだ早そう
- 今買うべきか悩む。まだ下がるのかもう上がるのか…
このように、高田資産コンサルの動画を投資判断の材料にしている投資家は、少なからず存在しています。
X(Twitter)でも情報発信

高田資産コンサルにはXの公式アカウントがあり、2025年3月現在のフォロワーは1.2万人。
リアルタイムでの市況解説や投資家に対するアドバイスなど、1日に5件ほど投稿されています。
PV数が5,000件以上でリポストもされている、注目の投稿は以下の通りです。
ブログは投資に関する記事を配信
高田資産コンサル公式サイト内にある「社長のブログ」には、投資や資産運用、金融教育にかかわる記事が配信されています。
最新記事は「世界同時株安時に起こりやすい負の連鎖」。
世界同時株安はどういった要因で起きるのか、また負の連鎖が発生するメカニズムと、逆転のチャンスはいつなのかを解説しています。
高田氏は、2025年に少なくとも2回は投資家に恐怖を与えるような相場(世界的同時株安)が来て、悲観の中で絶好の買い場が来ると見込んでいます。
どのようなメカニズムでそのようなチャンスが到来するのかを知りたい方は、ぜひ記事を読んでみてください。
高田資産コンサルの評判
高田資産コンサルについての評判をXで調査したところ、良い口コミがほとんどで、批判的な内容は1件だけでした。
良い口コミ
ここでは高田資産コンサルにまつわる良い口コミを5件紹介します。
①見事に当ててきている
②めちゃいいこと言うな~
③日経平均の値動きについて参考にしている
④信頼できる情報が多い
⑤影響ってあるんだな
良い口コミでは「予想を見事に当てている」「信頼できる情報が多い」といった内容の投稿が見られました。
日経平均オプション(先物)を強みとしている高田氏の情報を、参考にしている一般投資家は一定数いることがわかります。
悪い口コミ
高田資産コンサルにまつわる批判的な口コミは、以下1件のみ見つかりました。
後出し解説マン
上記の投稿は「高田氏の情報が後出し」と言う内容ですが、高田氏のブログ記事では以下のような記載があります。
相場が動いてから、その後付けの理由を考えても、その翌日には真逆の材料が出てくる場合もあり、結果的に相場の値動きに振り回されてしまうだけです。
重要なことは、次にどう動くのかを読み解くことです。
引用:レーザーテック、オリエンタルランドが下落し続けている理由|社長ブログ
株価が動いた後は理由を探すのではなく、次にどう動くのかを予想することが大事と語っています。
よって「後出し解説」は高田氏にとって「次にどう動くのか」を予想するものだと考えられます。
高田資産コンサルの7つのサービス内容と料金
ここでは高田資産コンサルが提供する7つのサービスについて、その内容と料金を紹介していきます。
- 高田流!日本株の勝ち方
- 高田流!米国株の勝ち方
- 高田流!ゴールドの勝ち方
- 高田流!デイトレ講座
- 高田の視点を毎日更新「全ては相場で勝つために」
- 相場の教科書
- 暗号資産で稼ぐ!ビットコイン&注目のアルトコイン投資術
①高田流!日本株の勝ち方

高田流!日本株の勝ち方は、「投資」と「投機」を組み合わせて長期的な利益の最大化を狙う手法。
日本株は上下の動きを繰り返しやすく長期的な上昇トレンドが続かないこともあるので、投資のみでは利益を得にくい局面があります。
「投資」が中長期的な成長を見込める一方で「投機」は相場の短期的な変動を利用して売買を繰り返します。
この両者を組み合わせることで、相場低迷時でも利益を確保しやすく、好循環を生み出せるのが高田流の特徴と言えるでしょう。
こんな方におすすめ
- 新NISAの成長投資枠の投資チャンスを掴みたい人
- 利益を上げやすい時に利益を上げ、多くの投資家が負けやすい時には資産を守る戦略をマスターしたい人
- 日本株の銘柄選別や分析をする方法が分からない人など
3ヵ月コース | 50,000円 |
6ヵ月コース | 90,000円 |
12ヵ月コース | 160,000円 |
単品購入(1日) | その日の情報量によって価格が変動 |
毎週日曜日から木曜日までの週5回(祝日を除く)以下の内容が配信されます。
- 重要日柄一覧(高値と安値のタイミングなど)
- 戦略を立てるためのサイクルを確認
- 値動きのパターンを把握
- 高田流の売買戦略を立てる
- 専用掲示板で質問できる
②高田流!米国株の勝ち方

高田流!米国株の勝ち方では、米国株式市場において「投資」と「投機」を併用し、長期的な利益を狙います。
米国株は過去にリーマンショックやコロナショックを乗り越えて上昇を続けている状況ですが、今後は低迷期が訪れる可能性が十分にあります。
その際に投資のみでは利益をあげにくくなるので、相場の上下動を活かす「投機」を組み合わせて利益獲得の機会を増やします。
投機で得た利益を優良株の買い場に活用し、米国株市場でも安定的な収益を狙うのが高田流の特徴。
こんな人におすすめ
- 米国株の銘柄選別や分析をする方法が分からない人
- 米国株の重要日柄、サイクル、値動きのパターンを知って売買戦略に活かしたい人
3ヵ月コース | 59,800円 |
6ヵ月コース | 99,800円 |
12ヵ月コース | 192,000円 |
単品購入(1日) | その日の情報量によって価格が変動 |
米国の個別銘柄やS&P500、NASDAQ100等について、相場観や重要日柄一覧、値動きのパターンなどの情報を、平日毎日受け取れます。
③高田流!ゴールドの勝ち方

高田流!ゴールド投資は、日本株や米国株と同様に「投資」と「投機」を組み合わせて利益を最大化させます。
ゴールドはインフレや地政学リスクなどが高まると上昇しやすい一方、米金利上昇やドル高局面では下落しやすく、数年単位で低迷することもあります。
そのため、上昇時には投資だけでなく投機で利益を上乗せし、下落時には投機利益を活かして再投資や分散投資を行うことで、安定した利益を確保できます。
高田流の講座では、ゴールドの値動きを理解し、適切に活用することを目指します。
こんな人におすすめ
- ゴールドの分析をする方法が分からない人
- ゴールドで合理的な売買戦略で効率よく利益を上げる方法が知りたい人
3ヵ月コース | 30,000円 |
6ヵ月コース | 57,000円 |
12ヵ月コース | 108,000円 |
単品購入(1日) | その日の情報量によって価格が変動 |
ゴールドの相場観や重要日柄一覧、値動きのパターンなどの情報を、平日毎日受け取れます。
④高田流!デイトレ講座

初めての申し込み | 110,000円 |
継続での申し込み | 公式サイトに表記なし |
高田流!デイトレ講座は、地合い(市場全体の雰囲気や相場の流れ)が悪化しても安定した利益を狙うスキルを習得する内容。
最初は基本講座で学び、平日毎日更新される掲示板で実践的な技術を身につけることで、デイトレードに必要な「短時間での売買判断」が可能になります。
5分足の流れを活かしたスキャルピング(数秒から数分の間に売買を繰り返し、小さな利益を積み重ねる短期トレード手法)や、数時間のトレンドを捉えたデイトレのチャンスを見極める力をつけるため、継続的な受講がおすすめです。
デイトレ講座で習得できることの例
- 上昇の型、下落の型、もみ合いの型がわかる
- 買い方の時間帯、売り方の時間帯をそれぞれ意識して売買ができる
- 売買すべき時とそうでない時の違いが分かるようになる
こちらの講座で学んだ内容は、株式投資や日経225先物、日経225オプション、FX、ゴールドやビットコイン等の売買に活かすことができます。
⑤高田の視点を毎日更新「全ては相場で勝つために」
こちらのサービスは、日経225先物・オプション取引の勝率向上を目的に、高田氏がリアルタイムの相場を分析した情報が提供されます。
日経平均の建玉状況(投資家たちが保有する未決済ポジション)、日足・週足サイクル、値動きのパターンなどを理解し、相場で重要ポイントを的確に捉えます。
平日は午前と夜の2回更新され、日曜は解説動画を配信中です。
こんな人におすすめ
- テクニカル、ファンダメンタル、需給を合理的に見て投資に活かしたい人
- 日経225の動向を先読みし、賢く投資する手法を磨きたい人
3ヵ月コース | 33,000円 |
6ヵ月コース | 63,000円 |
12ヵ月コース | 125,000円 |
単品購入(1日) | その日の情報量によって価格が変動 |
⑥相場の教科書

相場ノウハウが学べる講座の1つとして、「新・相場の教科書」があります。373ページのPDF教材で、購入後6ヵ月間は質問対応が可能です。
この教材は、相場で「勝つための技術」と「負けないための技術」の両方を学べる実践的な投資ガイド です。
日経225オプションやチャート分析、ファンダメンタル分析、需給分析など、多角的な視点から相場を捉えます。
特に資金管理や心理戦の重要性を強調しており、暴落時や転換点での適切な対応法を習得可能。
どのような相場でも冷静に判断し、リスクを抑えながら利益を追求できるようになります。
6ヶ月コース:39,800円
⑦暗号資産で稼ぐ!ビットコイン&注目のアルトコイン投資術
暗号資産についての講座は、ビットコインやアルトコインの市場を理解し、資産を成長させるための完全ガイド。
暗号資産の激しい値動きを活かし、高田流の「投資」と「投機」を組み合わせた戦略で、短期の利益を確保しつつ長期の資産形成を狙います。
市場の急変時には投機で利益を確定し、下落局面は新たな買い場として活かすことで、停滞期もチャンスに転換できるようになります。
大きく揺れ動く暗号資産市場の波に左右されない戦略で、安定した投資を実現できるでしょう。
こんな人におすすめ
- インフレ対策や通貨価値減少の対策として暗号資産の投資を始めたい人
- 暗号資産の賢い買い時、売り時を見極めたい人
- 暗号資産の週間、月間、年間の主要なトレンドを追いたい人
12ヶ月コース:132,000円
高田資産コンサルがおすすめな方
高田資産コンサルの評判や、具体的なサービス内容の特徴を紹介してきました。
それらをふまえて、高田資産コンサルでの受講がおすすめな人の特徴は、以下の通りです。
- 幅広い市場での投資スキルを身につけたい人
- 相場の変動に強い投資戦略を学びたい人
- リアルタイムでの相場情報や分析を活用したい人
高田資産コンサルは、株式・先物・オプション・FX・暗号資産・ゴールドなど幅広い市場での投資戦略を提供しています。
YouTubeやX、ブログなどを通じて最新の相場情報を発信しているため、日々の投資判断に役立つ情報をリアルタイムで得たい人におすすめです。
投資顧問は自分では投資をしないところが多いけど、高田資産コンサルは社長自身が現役で株式投資や先物•オプション取引、FXなどを行い、自身の相場分析やノウハウなどをYouTubeやマガブロ等で日々発信しているそうです。
バブルにも暴落にも対応できるって両建てすればいいだけの話なので特にすごいとは思いませんが、高田資産コンサルには特別なノウハウがあるのでしょうか?
好決算ながらも配当が…という事で海運は軟調となりましたが全体は強い流れでしたね。日経平均は3万円台回復も近いのではないでしょうか?トヨタの決算も良くこの流れにのって行きたいですね。
YouTubeのドル円解説が分かりやすくて毎回参考にしています。ドル円の解説動画は沢山ありますが、後付けの解説が多くてこうなった場合はこう見るっていう具合に具体的に先の読み方を開設している人って意外と少ないですよね。
YOUTUBEは良い、でも有料サービスは良くない、最近このパターン多くね?
高田資産コンサルはエリオット波動理論を売買シグナルに使ってるので、その理論で勝ってるのか後付けのこじつけか第三者が判断できないんだよね。エリオットは嫌いじゃ無いけど計量経済学的根拠はないからね。
「新・相場の教科書」は現物株から先物まで網羅されてますが、先物の内容が中々良かったです。
高田資産コンサルの高田社長は投げ売りが一巡して弱気で見る投資家が多数になると、また株価は大きく反転上昇するので一旦安値をつけて急反発が入ると言ってましたね。
1日の暴落は本日の暴落は2018年型で本日の暴落は2018年型です。ゴールドマンの先物売りの手口だそうです。海外勢全体の先物手口は売り越しが続いているから引き続き注意が必要な状況だそうです。
先月社長が言った通り月初が急激な反転上昇か暴落かの分岐点になると思うけど、それがどっちに転ぶのか教えて欲しい。