目次
結論から伝えると、投資の学校プレミアムの評判はあまり良くないです。
それでも利用価値があるとすれば、どのような点に注目すべきなのか。
その答えを探るために、投資の学校プレミアムのサービス全体像を深掘りしていきます。
投資の学校プレミアムとは?
投資の学校プレミアムは2013年に設立された投資スクール。
様々な分野の講師が在籍しており、株式・FX・不動産・保険などの知識を学べます。
公式サイトによると受講者数は累計15万人で、下記のような実績が提示されていました。
会社概要
投資の学校プレミアムを運営するのは「株式会社ファイナンシャルインテリジェンス」であり、会社概要は以下のとおり。
販売者 | 株式会社ファイナンシャルインテリジェンス |
本店住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH3階 |
電話番号 | 03-6380-6063 |
運営統括責任者 | 高橋慶行 |
問い合わせ先 | [email protected] |
住所を検索してみたところ、以下のビル内のレンタルオフィスでした。
この部分はちょっと不安を感じますね。
レンタルオフィス自体に問題はないのですが、悪徳投資サービスが利用しているケースが多々あります。
何かあったときに、オフィスを捨てて雲隠れということが簡単に出来てしまうので、信頼性の面でマイナスポイント。
その他については問題のある部分は見当たりませんでした。
また系列サイトには「投資の学校」 という投資スクールがあります。
投資の学校には、「株エヴァンジェリスト」の向後はるみ氏や、熊谷亮氏(Yahoo!ファイナンス2016年の日本株予想で、勝率33%という凄惨な結果)が在籍しています。
有料サービスはFIPコース
投資の学校プレミアムが提供している有料サービスは、2024年12月時点だと「FIPコース」です。
FIPコースは2段階のサービスに分かれており、下記のとおりになっています。
- トレード投資家体験オンライン講座:無料(通常5,000円)
- 有料サービス:12,416円~(24回分割払い)
トレード投資家体験オンライン講座は自分に合った投資スタイルを見つけ、投資で成功するための講座。
目的や性格、リスク許容度を考慮し、目標利益や必要資金を逆算して計画を立て、初心者でも効率的に月収10万円の利益を上げる方法を学びます。
具体的な講座内容は以下のとおりです。
有料サービスでは対面のコーチングや勉強会、イベントなどもあり、トレード投資家体験オンライン講座をさらにパワーアップさせたものとなっています。
サービス内容は下記のとおりです。
有料サービスは確認した感じ、オンラインと対面の両方で講師のサポートを受けながら投資を学んでいける体制になっているようですね。
会員同士で情報を交換できる場もあるため、投資仲間がほしい人や見識を広げたい人にも良さそうです。
無料体験コースやセミナーもあり
投資の学校プレミアムでは下記のように無料体験講座が充実しています。
- オリジナル株ツール「プッシュアロー」無料体験講座
- 江守先生のコモディティトレード
- 投資歴40年の小次郎講師が教える勝ち続ける投資家の3原則
- プロップトレーダー養成プロジェクト
- 高成長株・高配当株でセミリタイアするための3ステップ
- 江守哲のオプション取引講座
オリジナル株ツール「プッシュアロー」無料体験講座
オリジナル株ツール「プッシュアロー」無料体験講座は、株の学校プレミアムの独自ツールである「プッシュアロー」が無料提供される講座。
その他、上昇銘柄の探し方や株式市場の上がる条件、株の値動きの本質など、株式投資で勝つための本質的な部分も学ぶとのことです。
江守先生のコモディティトレード
江守先生のコモディティトレードは、江守哲氏によるコモディティ投資のオンラインセミナー。
原油、金、トウモロコシ、大豆などのコモディティへの勝ち方を90分のオンラインセミナーによって学びます。
投資歴40年の小次郎講師が教える勝ち続ける投資家の3原則
こちらの無料体験講座は、小次郎講が提唱する投資で勝つための3原則が学べる動画講座。
また、小次郎講師の書き下ろしの9つの教材も特典として配布されています。
プロップトレーダー養成プロジェクト
プロップトレーダー養成プロジェクトは、リマーンブラザーズでトレーダーとして活動した経験のあるニコラス・グールド氏のFX講座。
1日10分で完結する高勝率トレードで短期間にプロトレーダーを目指す。そのようなカリキュラムのセミナー内容とのことです。
こちらはリアルタイムのオンラインセミナー形式で受講する形となります。
高成長株・高配当株でセミリタイアするための3ステップ
こちらの無料体験講座は、成長株と高配当株の探し方に焦点を当てたオンライセミナー。
講師は戸松信博氏となり、50分の講義を通じて成長株と高配当株をどう探すのかの手順を身に付けます。
江守哲のオプション取引講座
江守哲のオプション取引講座は、江守哲氏によるオプション取引のオンライセミナー。
オプション取引の概要から利益を上げるためのコツ、応用方法など60分の体験レッスンで学べます。
投資の学校プレミアムの評判
投資の学校プレミアムの評判は低評価のほうが目立ちます。
実際に口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
良い口コミはおもに投資初心者から評価され、「知らなかった知識を分かりやすく学べた」という声が多かったです。
また、選択肢が限られていて迷わないのが良いという声も。
投資の学校プレミアムの対抗馬に「GFS投資スクール」を選ぶ人が多いようですが、あちらは情報量に圧倒されて、初心者だと混乱してしまうという口コミがあります。
しかし、投資の学校プレミアムは自分で学ぶ内容を選択しやすいという評価を得ていました。
悪い口コミ
悪い口コミは、「商売上手なだけの投資スクール」というものが多数。
教育よりもビジネスが優先されているとの指摘が多数あり、提供される情報が洗脳的で一方的な誘導を感じてウンザリという口コミがいくつもありました。
また、次々と目新しい講義を作って素人を引きつける手法についても非難が集中。
顧客対応のずさんさにも批判されており、「通う価値がないスクール」と結論づける口コミが目立っています。
ビジネス臭の強さに批判が集まる
投資の学校プレミアムの口コミの調査結果をまとめると、良い口コミもチラホラあるものの、全体的に低評価が多い印象。
とくにビジネス臭の強さに批判が集まっていました。
サービスやセミナーの勧誘がしつこく、さらに洗脳的に誘導されるとの声が多かったです。
また、解約してもクレジットカードの引き落としが続くといった運営面での不安も。
口コミを確認した感じ、運営体制に問題がありそうですね。
会費の引き落としが止まらない、サポートに連絡しても無視されたというような声がいくつかありました。
意図的でないとすれば運営が雑なのでしょう。
投資の学校プレミアムの講師陣
投資の学校プレミアムは講師の実力と実績を売りにしています。
ここでは、その講師についての紹介や評判を解説していきます。
主な講師紹介
投資の学校プレミアムには以下の9人の講師陣が在籍。
代表的な講師は下記の2人でしょうか。
- 高橋慶行
- 小次郎講師
高橋慶行氏は投資の学校プレミアムの代表。
2013年8月、投資教育の重要性を実感し、株式会社ファイナンシャルインテリジェンスを設立。
累計15万人以上の一般投資家を対象に、株式、FX、信用取引、日経225先物の授業を展開しています。
著書に、『12万人が学んだ投資1年目の教科書』や『投資の学校』などがあります。
小次郎講師はチャート分析において個人投資家から評価の高い人物。
対面で指導した生徒は数千人以上であり、教え子からは専業トレーダーが多数輩出。
受賞歴や著書も多く、投資教育の第一人者としての地位を確立しています。
著書に、『トレーダーズバイブル』や『チャート分析大全』、『移動平均線 究極の読み方・使い方』などがあります。
講師の評判はどうなの?
まず、代表の高橋慶行氏については微妙な評価。
著書については一定の評価は得ているものの、投資の実力に関しては怪しいという声が多いです。
投資家というより敏腕経営者というイメージという評価をされていました。
次に、小次郎講師については評価をしている人も多かったです。
チャート分析において理論的かつ丁重な解説が分かりやすいと好評。
ただし、それで勝てるかは別の話であり、あくまで解説が上手な先生という指摘も多かったです。
小次郎講師は一定の評価をされている
投資の学校プレミアムの講師陣の口コミを確認すると、一番評価されているのは小次郎講師。
解説が上手なため、初心者がチャート分析を学ぶには非常におすすめとのこと。
そのため、知識を教える講師としてなら優秀なのでしょう。
ただ、学んでも勝てるようにならないという口コミが多いのが気になりましたね。
もしかしたら実践では通用しない知識なのかもしれません。
とはいえ、少ないですが勝てるようになったという口コミも存在。
学んだ知識を上手く活かせる人だけが成果にできるタイプの講師なのかもしれませんので、小次郎講師に教わったからといって、誰しもが勝てると期待しないほうが良いです。
なお、小次郎講師以外だと評判はかなり悪かったです。
以下は江守哲氏の口コミ。
こちらは戸松博信氏の口コミ。
ファイナンシャルインテリジェンスは安全な会社?
会社概要のところでも触れていますが、投資の学校プレミアムを運営するのは株式会社ファイナンシャルインテリジェンス。
この会社の安全性はどうなのかについて解説していきます。
行政処分などの悪質な行為は無し
悪徳投資サービスの場合、行政処分や炎上騒ぎなどを起こしている経歴がありますがファイナンシャルインテリジェンスはそうした過去はありません。
少なくとも詐欺のような違法行為は確認できませんでした。
グリーンモンスターグループに参画
ファイナンシャルインテリジェンスは、2024年8月14日付けでグリーンモンスター株式会社の子会社になっています。
グリーンモンスター株式会社は東京証券取引所グロース市場へ上場しており、「トウシカ」・「株たす」などの体験型投資学習アプリを提供している企業。(証券コードは157A)
この件に関しての両社の代表のコメントを一部を引用すると下記のとおりです。
ファイナンシャルインテリジェンス株式会社:高橋慶行氏
近年の投資ブームや新NISAの登場により投資未経験者の市場参加が加速する中、グリーンモンスター社と、投資デビュー層に向けて「投資デビューし、正しい投資の教養を身に付ける」ということがワンストップで実現できる相乗効果があると考えています。
出典:PRTIMES
グリーンモンスター株式会社:小川亮氏
今回の資本業務提携により、当社が展開する体験型投資学習アプリと、ファイナンシャルインテリジェンス社が培ってきた実践的な投資教育が一つに結びつくことで、投資未経験者から投資経験者まで、幅広く金融リテラシー向上に向けた取り組みを一層加速させることができると確信しています。
出典:PRTIMES
安全な会社と言えそう
ファイナンシャルインテリジェンスは過去に行政処分のような大きな問題を起こした経歴もありませんし、会社情報等に不振な部分も無し。
上場企業にM&Aされていることからも怪しい会社でないと分ります。
100%安全とは言い切れませんが、詐欺会社や違法会社でないことは間違いありません。
投資の学校プレミアムがおすすめな方
投資の学校プレミアムは本当に投資の知識ゼロの人であれば学びがあるかと思います。
そのような人が「有名講師の元でイチから学びたい」というのであれば、利用を検討してみてもいいかもしれません。
それ以外は利用する価値を感じません。
総合的にみて口コミの評価が良くなく、料金に対してサービス内容が見合っておらず成果も出ないとの声が多数。
サービスを魅力的に魅せる演出は上手いなっと感じましたが、そちらのほうにウエイトが置かれており、ビジネス臭が強いと口コミで指摘があります。
売り込みが多いようですので、それが嫌であれば利用はおすすめできないですね。
昔は講師が少数精鋭という感じで、質の高い人が数人いるだけだったが、
最近は人が増えて、全体のレベルも落ちたかなと感じる。
学校の運営方針も変わってきて、魅力が薄くなってきた。
高橋はこの業界では有名な詐欺師
小次郎などの看板の素人講師を使っている
どの商法も稼げないからもう潰れたと思ってたがまだあったのかw
セミナーは2020年6月くらいから開催していない。講師のブログ記事も浅野さんしか更新していない。では彼らはここ数カ月何をしているのか。それはメルマガに登録している人のみを対象とした怪しげなセミナーを開いているのだ。新しく開発した手法を教えるなどといった不気味な内容で初心者を集めて高額講座を受講させている。元凶は平野。
講師が有名人だからか、あまり質問したり、意見を伺ったりする機会はありません。
高橋慶行はなんか黒い噂が結構あるから、振り込め詐欺で逮捕された人本人の可能性??さすがにないかな??
どんどん高額を要求してくる
ヤクザ顔負けの詐欺っぷり
誇大な広告だよね~
その気にさせる動画構成での誘導は逸品!
不倫の示談金を支払うための借金の返済名目で現金をだまし取ったとして、県警捜査2課と茅ケ崎署などは21日、横浜市瀬谷区竹村町の無職、高橋慶行容疑者(26)ら振り込め詐欺グループの48人を詐欺容疑で逮捕、送検したと発表した。
48人の容疑は10年5月~11年1月、同市戸塚区の70代の無職女性ら計60人に長男などを装って電話し、消費者金融などから借金をして不倫の示談金を支払ったと虚偽の説明をし、「借金の返済を迫られている」などとうそをつき、現金計約1億2400万円をだまし取ったとしている。
県警は、高橋容疑者と昨年10月に逮捕された無職の松本聡被告(27)=詐欺罪で公判中=が主導したとみている。
ここはまだやっていたのか、さんざんパラ金取られて詐欺まがいの会社であろう
損切り貧乏にさせられる。素人が教えている