ID(アイディー)という投資顧問サイトの口コミやレビュー、コメント評価、ID(アイディー)のネット寸評や評判、さらにサイトに会員登録しID(アイディー)の無料コンテンツや無料予想、時には実際に購入し有料コースの検証を行っています。ID(アイディー)の指定した銘柄の的中率や急騰情報を加味し、さらに実績の捏造の有無まで細部に渡って徹底分析し、優良投資顧問サイトなのか、それとも悪徳投資顧問サイトなのかを判断し記事にしてします。
「株的中.com」に投稿されたID(アイディー)の口コミやリアルなタレこみをはじめ、投資顧問サイトや株情報サイトを批評検証している他サイトでまとめている記事や情報、全てを複合的に見て聞いて判定しています。
ID(アイディー)の分析記事内容と検証結果に対しては、株的中.com管理人の個人的主観はできるだけ避け、できる限り客観的な分析や批評記事、株式情報を株的中.comにて集約し公平にまとめ、片寄りなくID(アイディー)に関する総合的な「口コミまとめ」サイトとなっています。
また、ID(アイディー)の分析記事の結果に物足りない場合、みなさんの口コミやタレこみ、レビューを元に再検証し更新して行きますので、ご要望や検証してほしいサイト名の検証希望をお寄せください。
もしも実際にすでに特定の投資顧問サイトや株情報サイトに登録している場合、またはメルマガ会員になっている方がいましたら「無料銘柄情報・無料銘柄予想」や有料コース、システムトレードの結果に対する情報、使ってみた感想や体験談をお持ちでしたら情報の提供にご協力頂けると幸いです。皆さんのご協力あっての株的中.comですので、是非ともお願いいたします。
ID(アイディー)
35 件のレビュー (1/5)

サイト名 | ID(アイディー) |
サイトURL | https://id-method.com/ |
運営会社 | 合同会社スコール |
所在地 | 千葉県佐倉市ユーカリが丘5丁目6番3号403 |
運営責任者 | 加藤和介 |
記載なし | |
電話番号 | 03-6635-1400 |
◎ID(アイディー)の口コミ詐欺情報や評判まとめ!
まあ、この人たち別にデザインで「攻めている」わけではなく、ただ「ふざけて」るんです。
なぜいきなり結論付けたかというと、このサイト「金商」を取得していないから。
本来「銘柄相談」も「投資助言」もできる立場ではありません。
・特別な資産サポート
・銘柄の売買などを優先サポート
・3万円分の投資チケット
・この相場で活きる銘柄のご案内
これが偽投資顧問サイトID(アイディー)に登録すると送られてくる特典の内容。
ちなみにこの「投資助言」とも受け取れる特典を会員へ送る事も「違法」です。
そんなことより、数年来苦境に立たされている大塚家具、11月の在庫一掃セールからの12月の決算へ、一連の動向の方が遥かに気になるんですが・・
もう騙されてしまった方もいるかもしれないので、渋々サイト内検証に移ります。
ザっと見て、私が考える[偽]投資顧問サイトID(アイディー)の大きな問題点は❹つ。
❶ランキング(レビュー)サイトとの癒着
❷サイト運営期間の調整と実績のウソ
❸アナリスト画像の転用
❹サイトが未完成
❶金商無しサイトを優良サイトとして紹介し一般人を悪徳サイトに流す闇ブローカーのようなランキングサイトがあります。2~3か月に1サイトのペースで新サイトを紹介している倫理観の欠片もない輩なのですが‥今のところ、そこでの「投資顧問 ID」評価は【検証中】
しかし、優良サイトとしてランキングに浮上するのは時間の問題で、すでに内部の人間であろう不自然な投稿が入っていますから気を付けましょう。
❷の実績のウソですが、まずこの「投資顧問 ID」がサイト設立されたのが「2018年10月29日」になります。しかし会員ページの「投資成果」を見ると「2017年1月18日」推奨のディー・ディー・エス[3782]が掲載されています。
この手の実績の「ねつ造」は悪質サイト界隈で、もはや伝統芸能化しています‥初見の方もいるかもしれないので一応押さえておきます。
❸のアナリスト画像の転用‥これも伝統芸能です。 例えば、戦略担当チーフアナリストの「延岡孝弘」この白髪のおじさんは海外では「ドクターMasaru Tanaka」として紹介されています。
この海外サイトの方が「投資顧問 ID」より前からおじさんの画像を使っていますから。「投資顧問 ID」が海外サイトからこの画像を「転用」したと考えるほうが自然です。
アナリストまで偽装するなんて、会員を舐めてますよね。
❹まだサイトに未完成部分があるとのこと。
こちらは別のランキング(レビュー)サイトにあった記事の引用となりますが、サイトに決済の繋ぎ込みのテストページの残骸が残っていたそうです。エラー表示のままサイトを公開していることも問題ですが、決済の部分の繋ぎ込みはサイトリリース直後に行う作業です。
つまり❷の2017年の実績がウソである確たる「証拠」となり、運営再度のずさんな管理体制も露見してしまったわけです。
このエラーページを発見した引用元のサイトですが、投資顧問サイトを「株式投資とは別の切り口」で鋭くエグっていて割と好きなんですよね(笑) 優良サイトの選定(投資顧問ベストプランナー,TMJ投資顧問など)も私と視点は違いますがいい線行っていると思います。
話は逸れましたが、最後まとめます。
●まとめ
大前提として[偽]投資顧問サイトID(アイディー)は金商の表記(金融商品取引業者登録)が無い時点で、検証する価値すらない悪徳サイトとして認識しました。
運営手法も「人をいかにして騙す」ことから逆算して作られていましたし、とにかく悪質です。
・悪質サイトと組んでランキングサイトを運営する組織があるという事。
・そもそも金商が無いサイトとは関わってはいけない事。
上記は株式投資以前の問題であり犯罪なんですが、本業界を少しでもクリーンにするため原稿を書きました。皆さん、いつまでも搾取される側にいてはいけませんよ。
管理人特選
TMJ投資顧問
優良のワケを解説
管理人特選
雅投資顧問
優良のワケを解説
ID(アイディー)の口コミ
投稿日 | 2019年02月15日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年02月14日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年02月13日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年02月09日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年02月07日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年02月06日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年02月05日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年02月02日 | 投稿者 | 担当さん、、、 |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年01月31日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
投稿日 | 2019年01月28日 | 投稿者 | 名無し |
---|---|---|---|
評価 | ![]() | サイト名 | ID(アイディー) |
▼次の口コミを表示
▼口コミ投稿フォーム