アナリスト(Analyst) は優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、高評価もあれば悪評も見受けられますね‥
 早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
 まずアナリスト(Analyst)が如何なる株情報サイトなのか確認していくと「当社アナリストが中立的な視点での調査・分析を通じ作成した上場企業レポートなど、 有益な情報をメールマガジンにて配信致します」と記載があります。
 さて、今回検証する「アナリスト(Analyst)」ですが、実は当サイトの読者様より「リアルタイム(Real Time)と全く同じサイトがある」という旨の情報をお寄せ頂いたので、本格検証するに至りました。
 「リアルタイム(Real Time)」と言えば、一大悪徳グループとの関連が疑われる 極悪サイトでした‥
 悪徳グループ(一部) 
 ・プラス(Plus)
 ・ネクスト(NEXT)
 ・クロス(CROSS)
 ・マーケットグロース(MARKET GROWTH)
 ・日本投資コミッション
 ・日本投資支援協会
 ・リターン(RETURN)
 ・ウィル(WIL)
 ・デイリー(DAILY)
 ・株式投資インベスター
 非会員ページを見比べてみると‥
 左「アナリスト(Analyst)」 右「リアルタイム(Real Time)」

 ここまで全く同じだと笑えてきますね。
 色が違うだけという‥
 まぁ運営会社を見ても「株式会社ピジョン」で同一なので、別に隠してないのかもしれませんね。
 ちなみに会社所在地は「東京都中央区日本橋本町2丁目」と表記されており、正確な番地が確認できません。
 同社は以前会社所在地を「東京都東村山市富士見町4-11-5 -103」と表記しており、これは「サンクレスト田口」という木造2階建てのアパートでした‥
 会社所在地が郊外過ぎては不審に思う人もいたでしょうし、検証サイトで突っ込まれる事を危惧して日本橋へと表記だけ変更した模様。そんな 浅はかな偽装工作も番地が記載されていなくては 余計に怪しく、胡散臭く感じてしまいますよね‥ 
 会社所在地がコロコロ変わる事は“まともな会社”では考えられないので、おそらく運営実態のない架空の企業なのでしょう‥
 まぁとにかく、「リアルタイム(Real Time)」の姉妹サイト=悪徳サイト である事は間違いないです。それだけ分かれば以降の検証は不要ですが、一応続ける事とします。
 主なサービス内容
 本サイトでは無料会員登録を受け付けています。以下の無料コンテンツが用意されていますが、どれも質が低いです。 素人が運営しているからしょうがないですね。
 ・明日注目の厳選株情報
 アナリストが翌営業日注目したい厳選注目株情報1銘柄を提供。
 ・マーケットレポート
 株式市場に関する最新の動向や今後の見通し情報をまとめたレポートを提供。
 ・業界の噂(無料コラム)
 業界に精通した情報筋への取材から得た噂などをまとめた人気のコラムを不定期に公開。
 以下有料
 ◆厳選ハイクオリティレポート
 急騰から大きな利益を狙う厳選を重ねた弊社イチ押しの高品質レポート。
 料金:1万円~
 ◆厳選トップクオリティレポート
 事前にキャッチした情報から初動を狙い暴騰から最大限利益獲得を目指す弊社最高峰レポート。
 料金:5万円~
 ◆有料メルマガ会員 
 無料では提供できないより厳選された情報を随時お届け。
 料金:月額/3万円~
 ◆会員様招待制有料セミナー
 豪華な講師を揃え人数限定で不定期に開催する有料投資セミナー。
 料金:3万円~
 その他、HPには実績(仕手株など)が掲載されていますが、サイトオープン時期(ドメイン取得日)「2017年9月26日」より以前の銘柄が散見されます‥
 もはやLP(ランディングページ)という広告集客専用ページでも、 実績を捏造する始末‥
 また「セミナーを定期的に開催している」と謳っていますが、サイトオープンしてから1ヶ月しか経過してないのに、 定期的もクソもないです。
 要するに、これらは全て“まともな会社”を演出するための 偽装工作なのです。
  まぁ全部お粗末だから直ぐに嘘だとバレますがね‥
 以上、アナリスト(Analyst)の検証結果をまとめると、「リアルタイム(Real Time)」の姉妹サイトである事が分かりました。
 “ まともではない”会社が運営しており、悪徳の要素も散見されます。
 悪徳詐欺の餌食にならないためにも、 とにかく絶対に関わらない事です。
 引き続き、同グループの動向を注視していきたいと思います。
アナリスト(Analyst) 60件のレビュー(1.11/5)

アナリスト(Analyst)
よく読まれている記事
株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しのワケを解説
凄腕投資アドバイザー
一押しのワケを解説
 




ネットで広告を見かけて登録しました。ヤフーで紹介されていたので変なサイトではないと思ってましたが悪徳サイトだったとは驚きです。電話番号やメールアドレスを入れてしまったのですが今からキャンセルなどをすることはできないでしょうか。一度入れてしまったらもう巻き戻すようなことはできませんか?
こいつら舐めてる。全然上がらない銘柄を将来有望と書いて買わせて、株価が下がってもホールド指示しかない。いやいや買値を下回ったでしょ。赤字なんだよ。ろくな助言も出さずに金ばかり取りやがって、結局自己判断でロスカットした。ロスカット値はそこまで下げるのが確実なら待つ必要はないだろ?
確実に儲かる株価は3倍と聞かされていたが実際には3倍どころか30%もマイナスになるゴミみたいな株だった。アナリストの担当者はとんでもない食わせ物だった。
ノーリスクです。リスクヘッジすらする必要はないという説明でした。だから資産も1ヶ月で確実に2倍になると、信じた自分がバカでしたね。どんなに優秀でもサイトをやってる人間が絶対に負けないなんて言うサイトは信用できませんよね。
太鼓判押された銘柄が2日連続のS安の大暴落。2日連続って奇跡じゃないでしょうか?スキャンダルとかよっぽどの悪材料がないと底まで売られないと思うのですが、そんな銘柄をプロが勧めるなんて有りえますか?
アナリストに騙されて【3906】アルベルトを購入したところ高値を掴まされ100万円近い損失。ストップ高を付け前に提供されていたらまったくの別評価でしたがあのタイミングでの推奨は無能としか思えません。
完全に騙された。確実に儲かると言われ買った物語コーポ決算もよくまだ上がるというのでアナリストの言う通り買ったが底が天井だった。結局15%くらいのマイナスで損切り。まさかロスカット地まで下げるとは夢にも思わなかったが、一昨日下げた時に損切りしておけばかすり傷ですんだので悔やまれる。アナリストは素人以下の下手くそだ。
ここの銘柄は危険。完全に素人の見立て。滅茶苦茶損させられるから相手にしちゃだめ。ここでもらった無料銘柄本当に全滅だった、まじ全滅。エントリーしなくて本当に良かったよ。
まいどお馴染みの悪徳サイトグループの一員ですね。ワンパターンで見飽きた感じですが、このやり方、儲かってるんでしょうか?警察ももっと取締を厳しくして欲しいですね。
本当にイライラしますよね、アナリストのネット広告は。Yahoo!とかによく出ますよね。人に損させたお金で広告費を出してるんですよね、コイツラは。