匠投資顧問株式会社は優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、あまり認知されていないのか情報が不足しているようです。
 早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
 まず匠投資顧問株式会社が如何なる投資顧問サイトなのか確認していくと「資産運用及び資産形成を通じて、お客様の満足を得ることを第一の 目標とするとともに、日本経済の発展に貢献」や「お客様から最も信頼されるパートナーでありつづけます。」などと記載があります。
 同社は2005年設立の投資顧問会社ですが、本サイトをオープンしたのは2013年10月という事で、投資顧問サイトとしては比較的新しく、歴史の浅いサイトと言えます。
 また直近で大きな動きがあったようで、2016年6月29日に商号変更を行っています。
 変更前:匠投信投資顧問株式会社
 変更後:匠投資顧問株式会社
 「本件商号変更に伴い、当社は一般社団法人投資信託協会を脱会し、新たに一般社団法人第二種金融商品取引業協会に加入」と記載がありますので、金商を得てからは1年も経過していないという事ですね。
 という事は、まだまだ投資助言の実績もないでしょうし、真価が問われるのはこれからですね。
 HPをざっと確認してきましたが、特に不審点もなさそうなので早速サービス内容を見ていきましょう。
 主なサービス内容
 ・セミナー
 かなり頻繁に開催されており、無料で参加できるようです。
講師を務めるのは「平野 栄士」という人物。
 ・コラム
 現在、準備中のようです。
 以下有料
 ◆匠のオプション
 日経225オプションの投資助言を行うコンテンツ。
 以下のコースが用意されています。
 ・レギュラーコース
 実弾を使いながら、専業を目指すためのベースを構築していくコース。
 料金:月額/30,000円
 ・Aコース
 レギュラーコースの基礎をベースに、ややリスクをとり収益を狙うコース。
 料金:月額/20,000円
 ・実践講座
 投資助言は行わないコース。
 それ以外はレギュラーコースと同一の内容との事です。
 料金:月額/10,000円
 その他、HPには実績が掲載されています。
 どうやら本サイトでは個別銘柄(仕手株など)の投資助言を行うわけではなく、日経225オプションの助言に特化しているようです。
 という事は、レギュラーコースの説明書きにもあるように、初心者には向かないサービスですね。
 それにしても 一体どこの誰が助言を行うのでしょうか? 
 どのような人材がいるのか、経歴や実績と合わせてHPで紹介するのが投資顧問としての筋だと思いますが。
 まぁツッコミどころはそれくらいです。
 特に批判するところもなく、評価できるところもありません。
 今後の動向を注視していきましょう。
匠投資顧問株式会社 評価なし0件のレビュー(0/5)

匠投資顧問株式会社
よく読まれている記事
株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しのワケを解説
凄腕投資アドバイザー
一押しのワケを解説
匠投資顧問株式会社への口コミ
- まだコメントがありません。
 
 



