HOTLINE(ホットライン) 10件のレビュー(1/5)

HOTLINE(ホットライン)
HOTLINE(ホットライン)は優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、利用者が少ないのか情報が不足しているようです。
早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まずHOTLINE(ホットライン)が如何なる株情報サイトなのか確認していくと「情報のプロとアナリストが株式投資の参考となる重要な情報やスクープ、投資ノウハウなどをお届けする会員制の情報サイト。株式投資を始めたばかりのビギナーからベテラン、セミプロまで、全ての個人投資家様のトレードに役立つ情報や記事を厳選してお届け」との事。
「60歳までに1億貯める」というスローガンのもと運営しているようですが、これは老後資金がショートしかねない人々が多い現代に合わせているのでしょう。
また「情報を利用した「常勝投資」を行うことで、60歳までに1億貯めるという目標は十分に達成可能です。」と豪語していますが、世の中に「常勝投資」なんて存在しません し、金商のある投資顧問であれば 「断定的判断の提供」として処分される可能性すらあります。
早くも悪徳株情報サイト の要素を見つけてしまいましたが、一応検証を続けます。
同社の最大の強みは「絶対に漏れないはずの極秘情報」のようで、一部情報網達が紹介されています。中には新聞記者や宗教団体幹部などもいるようですが、いわゆるインサイダー情報という事なのでしょうか‥
主なサービス内容
・銘柄相談
・朝の概況
・大引け概況
・マーケット速報
上記無料コンテンツのうち、銘柄相談以外は現在利用できない状況のようです。
以下有料
ポイントを購入し、以下のコンテンツを利用できるようです。1PT=100円程(ボーナスポイントあり)
・名門!銘柄分析道場
消費ポイント:0~50
・名門!超・銘柄分析道場
消費ポイント:150~300
・デスクの千里眼
消費ポイント:0~50
・早耳アナリスト情報
消費ポイント:0~50
・闇株正会員
緊急スクープ情報はもちろんのこと、無料会員様には公開されていない、超有力情報や、漏洩厳禁のハードな情報までホットラインの骨の髄までお届けする超VIPな内容になっているとの事。
料金:350,000円
上記のサービス内容についてなのですが、現状では何一つ取り扱いがないようです。
それどころか無料コンテンツすら一切利用できない状況‥
悪徳である事がバレてしまい運営状況が厳しいのでしょうか‥
HPには実績が掲載されており、材料系仕手株が多く記載されていますが、直近でも2015年12月が最新のようです。
つまり2016年に入ってからはサービスが停止し、実質サイトは閉鎖寸前という事なのでしょうか‥
残念ながら実績からの検証は難しいですが、悪徳株情報サイトの可能性が極めて高いのは間違いないところです。
サイトのコンセプトとして「60歳までに1億貯める」を掲げていますが、退職間際の人々の老後に対する不安心理を煽り、騙すのはよくある事例です。
株式投資について右も左も分からない高齢者を騙すなんて許されません。
また「常勝投資」なんていうあり得ない宣伝文句を平然とHPに記載してしまうあたりでも、 サイト運営者がド素人である事は明白です。
現状ではサービス停止しており閉鎖寸前なのか、他に利用者を騙す方法を考案中なのか不明ですが、とにかくこの手の悪徳株情報サイトとは関わらない事です。
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
AIP投資顧問
一押しのワケを解説
60歳までに一億貯めるという言葉につられ会員になってしまいました。早期退職でありがたいことに退職金もそれなりにいただくことができたので、勝負に出てみようと思ったのが不幸への1歩に。正会員でしたが、結局退職金半分はなくなってしまいました。。
ここは勧誘がひどくて悩みました。いま忙しいので、と伝えても「すぐ終わりますので」と話し続けますし、毎日のように電話がありました。最低です。ここまでひどい勧誘にあったのは初めてです。
当時50歳になったばかりで、仕事も上手くいってなく悩んでましたが、こちらのサイトの「60歳までに、1億貯める」という言葉に釣られ登録しました。1億だなんてとんでもない(笑)60歳までに1億の損失になるところでした。早めに気づいてよかったです。
完全に放置されたサイトなんでしょうか。ここまで更新がないなら存続させておく意味ないですよね。会員ってまだいるのかな。
ここまだ運営してたの?二、三年前だったかな?忘れたけど。利用してたことがあったよ。まだ自分自身素人で投資顧問とかどこがいいとかわからず登録したら、ひどい目にあったよ。素人ってのを裏目にポイント課金課金で情報料だけでウン十万(笑)実際情報なんて身にならなかったし。アフターフォローなんてないよ?問い合わせしても、「何事も経験です、信じていればいつか必ず」って。宗教かよ(笑)
以前無料会員登録をしましたが、メールマガジンは薄い内容で読む気がおきず、そんなことよりも勧誘の電話が毎日あり困りました。極めて悪質です。こんな会社にお金払う気なんておきません。即着拒です。
閉鎖寸前のサイトですよ。
1年近くも情報更新されてない時点で黒だと判断すべき
仕手株特派員の市場分析コラムが更新されていないのは気になりますね。情報が命の業界でそんなことでは致命的ですもんね。
情報更新が滞っていることは閉鎖かサイト移行の準備段階と考えていいのかもしれません。同様のサイトが多くありほとんどが悪徳サイトである事も事実なのでHOTLINEも今後の動きが気になります。
こちらでお世話になりましたが、60歳までに1億損しそうです。。。