投資顧問ビッグトレードジャパン 7件のレビュー(1.17/5)

投資顧問ビッグトレードジャパン
投資顧問ビッグトレードジャパンは優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、評価はマチマチのようです。
早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まず投資顧問ビッグトレードジャパンが如何なる投資顧問なのか確認していくと、「あなたを勝利に導くベストナビゲーター」というスローガンのもと運営されており、「独自の情報分析による優良銘柄のご提供、資金や投資スタイルに応じた投資戦略、銘柄選定のご相談、実際のトレード経験豊富なスタッフが担当する」との事。
会社の所在地が「長野県長野市大字風間525番地1」なのですが、グーグルマップで確認したところ一軒家のような感じですね‥
率直に「 この投資顧問は大丈夫か?」と思ってしまいます。
主なサービス内容
・無料メルマガ‥現在休刊中との事。
・BJ DAILY TOPICS
毎日更新の相場のサマリー
・アクティブ投資倶楽部
市況解説、国内外のイベントスケジュールなど
以下有料
◆グランド会員
以下のサービスが利用可
・デイリーレポート掲示板
株式市況、相場概況を当社独自の分析と情報によりテクニカル及び経済動向などを織り交ぜて毎日HPにレポートします。
・メール配信
毎朝、米国市場の動向、当日のマーケットスケジュール、前日に発表になった好業績、その他材料銘柄、相場概況をメール配信。
・ザラバリアルタイム掲示板
デイトレ・ワンナイトスイング投資等短期投資をされる方に有効な銘柄情報掲示板。
・グランド会員銘柄掲示板
2ヶ月~3ヶ月を目途にじっくり投資をされる個人投資家向けに、注目度の高い優良銘柄や旬の銘柄を随時厳選して掲載。
・メールサポート
銘柄の株価動向、見通し等のご相談など。
料金:2ヶ月~/20,000円
その他、HPには実績というよりは過去に配信したと思われる情報が記載されています。
「今週の推奨銘柄」として毎週25~30弱の銘柄を推奨しているようです。
銘柄の傾向としてはデイトレ・スイング目線で仕手株から東証一部銘柄まで幅広いですね。
正直 これだけ銘柄推奨していれば、どれかは当たると思います。
しかし、当然利用者は全銘柄買う事はできないと思われるので、せめて優先順位をつけて欲しいところ。
毎週30銘柄の中から当たり外れを利用者側で選んでしまっては、利用する意味がない ですよね。
仮に利用者が外れを引いてしまった場合でも、他の推奨銘柄が上手くいけば「本当はこちらがおススメでした」と言い逃れができる、なんていう魂胆もあるのかもしれません。
さらに、直近の実績2016/8/6の推奨銘柄の成績はあまり良くないようで、25銘柄で※8勝17敗、勝率32% ですね‥
※東証一部銘柄はスイング、新興市場はデイトレ目線であくまで個人的な感覚での話ですが。
特に東証一部銘柄のスイングが負けてるので、単純に レベルの低い投資顧問という事なのかもしれません。
この程度のレベルなら、ご自身で銘柄選定されても大差はないと思いますし、勝率もそこまで変わらないと推察されます。
よって有料で投資顧問ビッグトレードジャパンを利用する意義は全くない、と結論付けていいでしょう。
よく読まれている記事
循環物色アナライザー
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
数推奨するだけなら正直私でもできるのですが・・・
30銘柄全て買ったらきっとマイナスなんでしょうね。
これで金取るのは詐欺では?w
売買は自己判断、自己責任でお願いいたします。当社では取引に関する一切の責任は負いませんとありますが、そんな事は百も承知です。あえてこのような文面を載せる必要はあるのでしょうか。理解できません。
長野県が所在地って聞いたこと無いんですけど。ほとんどが都内で登記されてるのに地方で運営って可能なんでしょうか。
推奨銘柄が多数ありその中から選択していくのは非常に苦痛です。数打ちゃ当たるという考えであれば独自にやっていくのと何ら変わりありません。
前にグランド会員になったけど、緊急で相談したいことがあったから電話しよーとしたけど、電話での受付はしてないってどーゆーこと(笑)怪しいからそっこー退会したわ。
そもそも長野県のど田舎の一軒家で運営している投資顧問会社なんてしんようできるはずないですよね。
優良なところはだいたいちゃんとした場所で登記してますからね。
グランド会員になりましたが、これってあんまり意味ないかも、、銘柄も当たらないしね