株式投資「裏」攻略法メルマガ 評価なし26件のレビュー(0/5)

株式投資「裏」攻略法メルマガ
株式投資「裏」攻略法メルマガ&SIGB(stock investment guide book) は優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、運営元は競馬会社 なんていう噂もありました。
ある日、株式投資「裏」攻略法メルマガというサイトについて検証しようと思い、登録したところ5日間にわたりメルマガが来ました。メルマガには様々な事が書いてありましたが、最終的には SIGB(stock investment guide book)という会社のレポート(有料)に記載されている銘柄を売買すれば8割勝てるんだとか。
つまり、この株式投資「裏」攻略法メルマガとSIGB(stock investment guide book)は同じ会社が運営しているか、提携でもしているんでしょう。(ちなみに以前検証したカンパニーペーパーとSIGBはサイト構成が似通っており同系列と考えられます)
という事で、今回はこの2社について同時に検証していきたいと思います。
最初に気になったのは、株式投資「裏」攻略法メルマガから送られてくる メルマガの内容です。
まず3日目のメルマガ(1日目2日目はどうでもいい内容)の内容は「あるWEBサイト(SIGB)を利用する投資方法で勝てる。しかし投資助言サイトではなく、いわば帝国データバンクのような会社であり、定期的に個別の企業レポートを販売しており、このレポートを多くの個人投資家が参考にしている為、このレポートで紹介された企業の株が【上がりだす】」との事です。
要約すると帝国データバンクのような会社が個別銘柄についてレポートを出すと、そのレポートを見た個人投資家がその銘柄を買う→株価上昇という流れらしいです。
しかし、4日目のメルマガでは「昨日のメールでもお伝えしたレポート販売サイトですが、私はこのサイトに対し、実はインサイダー情報を持っているのではないかと疑っているのです。と言うのも、幾ら多くの個人投資家が利用しているとは言え、世間的に見てそこまで有名なサイトではありませんし、ここまで一気に株価が上がる程の個人投資家を抱えているとは思えません。」との事。
3日目の「帝国データバンクのような会社」や「レポートを参考にする個人投資家が株価を上げている」といった主張はどこに行ってしまったんでしょうか。
またこのメルマガの送り主は5日目のメルマガで主張しているように、SIGBのレポートを「いつも全部買っている」にも関わらず、インサイダー情報を持っているか疑う程度らしいです。PCでメールが打てれば、ヤフーファイナンスなどで株価上昇要因くらい誰でも調べられんですが‥
何はともあれ、SIGBは企業の銘柄レポートを販売しており、その銘柄はレポートのおかげというよりは、インサイダー情報のような株価上昇の材料を事前に把握しているため最終的に株価は高騰するという事らしいです。
さてここまではメルマガの内容にフォーカスしてきましたが、ここからは実績の検証に入ります。ここでいう実績は株式投資「裏」攻略法メルマガに掲載されている銘柄であり、すなわちSIGBがレポートを提供したと思われる銘柄という事ですので、あらかじめご了承下さい。
まず、実績として掲載されている銘柄は仕手株やテーマ株が多い印象です。また掲載されている全ての銘柄についてSIGBがレポートを出しており、インサイダー情報を事前に把握していたという設定のもと検証してみると、1つSIGBがレポートを出した理由が分からない銘柄がありました。
それはニッピ (7932)です。HPによると提供時4/11の株価は610円、結果が出た日の4/20高値が913円で値上がり率約49%との事ですが、この時期のニッピの株価上昇要因は同じIPS細胞関連として海外法人との業務提携発表という大きな材料があった リプロセル(4978)に連れ高しただけなのです。
もし仮にインサイダー情報を事前に得ていたのならばリプロセルについてであり、リプロセルを本命としてレポートを出すはずですよね。 あえて大きな材料のあった本命を外し、物色狙いというギャンブルをするはずがありません。 なぜ上昇するか分からないニッピのレポートを出したのでしょうか。
「リプロセルに大きな材料があるからニッピを推奨する」というのは、あまりにもあり得ない話なので‥
もしくは、そもそも嘘の実績を掲載しているため整合性がない のかもしれません。
以上、株式投資「裏」攻略法メルマガ&SIGB(stock investment guide book)についてまとめると、 メルマガの内容は支離滅裂であり、嘘の実績を掲載しているのが「株式投資「裏」攻略法メルマガ」、そして似非帝国データバンクのような整合性のないレポートを提供しているのが「SIGB」であり、私個人の考えとしては共に悪徳として認定したいと思います。
よく読まれている記事
循環物色アナライザー
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
サイト閉鎖するってメールがとどきましたよ。その1日か2日前にSIGBからのサイト閉鎖しますってメールきましたけどね。
サイト閉鎖したって口コミを他のサイトで見たんですけどほんと?
下の?さん インサイダー情報を持っているというのも嘘の可能性が高いでしょう。
インサイダー情報持っててこんなにぬけぬけと出してくるところが良いサイトとは思えんません。
都合のいいレポートを送ってきて登録をさせようとしてるのでしょう。ただこれを読んで喜ぶ人はいるのでしょうか?インサイダー情報は犯罪です。いくら初心者の方でもさすがにそこは理解できると思いますが・・・
実績自体あてにならないと考えたほうがいいでしょうね。悪徳投資顧問案内するようなサイトに利益が出る情報があるとは思えません。
8割勝てるレポートを提供すると書かれていますが8割負けるの間違いではないでしょうか。
むしろ2割も勝てると思えません。100人いて1人勝てたら奇跡くらいのクオリティだと思います。
株式投資「裏」攻略法メルマガで紹介されるSIGBですが悪徳投資顧問でとても有名なようですね。そこへ登録を促すサイトとなるとここも危険なサイトだということでしょうね。
SIGBという投資顧問を永遠と紹介してくるサイトですよ株式投資「裏」攻略法メルマガは。
そのことを大々的に取り上げて100通以上のメールを送ってきます。いい加減にやめてほしいです。
メルマガより営業の方が多かったのが印象です。しつこいだけで銘柄も情報もまともじゃなかったです。
お客様の声は読むほどに作られたものだと感じます。具体的な事は書いておらず称賛の声がただ並べられているばかり。違和感しか感じません。