目次
「暁投資顧問の評判や実績はどうなの?」
このような疑問をお持ちではないでしょうか。
結論からいえば、暁投資顧問は無料情報の評判は良いですが有料部分の評価が低いです。
評判や実績、サービスの詳細などこの記事ひとつですべて分かるため、「お金を払ってまで利用する価値はあるの?」と迷ってるときの参考にしてみてください。
暁投資顧問とは?

暁投資顧問は、株式投資と日経225オプションのようなデリバティブ取引の売買タイミングや判断の投資助言が受けられるサービス。
投資の寺子屋を名乗っており、初心者から熟練者までスキルが身に付く場所というのがコンセプトとのことです。
代表は千竈鉄平
暁投資顧問の代表者は「千竈鉄平氏(ちかまてっぺい)」という方です。
千竈氏は10代から投資をスタート。
金融業界の出身ではありませんが、そうでないからこそ見えるものがあり、個人投資家に満足度の高いサービスを提供できると語っています。
「はじめての日経225オプション投資(幻冬舎 )」という書籍の執筆歴もあります。
千竈氏が暁投資顧問を「株式会社暁投資顧問」として設立したのは平成23年。
株式会社暁投資顧問の会社情報は以下のとおりです。
会社名 | 株式会社暁投資顧問 |
設立 | 平成23年10月28日 |
所在地 | 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷2-14-41 サンキャッスル南越谷205号室 |
資本金 | 1.000万円 |
連絡先 | TEL: 048-999-6892 FAX: 048-999-6893 |
info@akatsuki-toushi.com | |
登録番号 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2654号 |
協会番号 | 一般社団法人日本投資顧問業協会 会員番号 第012-02597号 |
事業内容 | 投資助言・代理業 |
4つのコースと2つのセミナー
暁投資顧問のサービスは4つのコースと2つのセミナーに分けられます。
サービス名 | 料金 |
---|---|
コツコツ225先物オプションコース | 1ヵ月契約:20,000円 3ヵ月契約:57,000円 6ヵ月契約:90,000円 |
オプションライトコース | 1ヵ月契約:9,800円(初回入会時のみ初月無料) |
短期・中期株式投資コース | 1ヵ月契約:20,000円 3ヵ月契約:57,000円 6ヵ月契約:90,000円 |
あかつきコース | 1ヵ月契約:9,800円(初回入会時のみ初月無料) |
オンラインセミナー | 無料 |
リアルセミナー | 記載なし |
コツコツ225先物オプションコース
オプション取引を学べるコース。
複雑なオプション取引を学びつつ、投資タイミングまで助言を受けられます。
オプションライトコース
日経225オプション、ミニオプションの助言を配信するコース。
はじめての入会なら初月は無料で利用でき、ミニオプションにも対応しているため、少額ではじめたい初心者にも最適です。
短期・中期株式投資コース
株式のスイングトレードを中心に学ぶコース。
国内株をメインにスイングトレード助言10銘柄程度(月単位)、デイトレード助言1、2銘柄程度(日単位)が受けられます。
あかつきコース
暁投資顧問の3名のアドバイザーが存在する唯一のコース。
毎朝の株式投資戦略から、夜の先物・オプション配信まで多様な売買情報を受け取れます
オンラインセミナー
YouTube、配信やZOOM等で学べる無料コンテンツ。
会員限定の動画や個別質問に対するセミナーもあり、YouTubeでは得られない情報が学べます。
リアルセミナー
不定期で開催されるセミナー。
会場は大阪と東京がメインであり、セミナーに参加すれば推奨銘柄の情報を得られ、担当者と1対1で話せる時間も確保できます。
カレンダーの販売やメルマガのサービス
投資助言の他に、カレンダーの販売やメルマガのサービスを提供。
例えば、カレンダーであれば、相場に与えるイベントの日付や前年のチャート、月ごとの特異性など投資に必要な情報が記載されており、相場分析のサポートに使えます。
メルマガサービスもあり、「暁レポート〜陽はまた昇る〜」 というメールマガジンを無料で配信中。
注目銘柄や注目企業、相場展開などメルマガ内でのみ読める情報があるとのことです。
配信されるメルマガは以下のようなものになります。
YouTubeチャンネル
暁投資顧問は、「投資の寺子屋、暁投資顧問の相場状況!」というYouTubeチャンネルも存在。
更新は基本毎日であり、動画内容は個別銘柄の概況や、日経平均、オプション取引についての解説です。
チャンネル登録者数は2024年11月時点で 9.7万人。
コメント欄がOFFになっているため動画の感想は見れませんが、SNS等の口コミを見るとYouTubeについては高評価が多かったです。
暁投資顧問の評判は?
暁投資顧問がどう評価されているのか非常に気になるところ。
そこで評判を調査してまとめてみました。
良い口コミ
良い口コミはYouTubeのものが多かったです。
複雑な日経平均オプションと先物を分かりやすく解説している、数少ない存在だと評価。
また、投資カレンダーも高評価で「トレードに使ったら成績がアップした!」というような声がありました。
悪い口コミ
悪い口コミは成績に関してのものが多かったです。
- 有料コースに入会しても元が取れない
- 投資助言は多いが裁量的な要素が強いため初心者にはおすすめできない
こうした声が目立ちました。
YouTubeは高評価だが有料コースの評価が低い
暁投資顧問の口コミを調査してみたところ、おもにYouTubeが高評価。
とくにオプション取引や先物取引を学びたい人たちや投資カレンダーがトレードの役に立ったという人たちから好評です。
それに対して、有料コースに関しては低評価が多数。
有料コースに入会しても満足な利益を得られず、不満を感じている人が多いようでした。
暁投資顧問の実績を調べてみた
投資サービスを利用するとき、一番気になるのは「きちんと儲かるのか?」です。
そこで暁投資顧問の実績をお伝えしていきます。
最新の実績
暁投資顧問は公式サイトにて実績を公開しているため、最新の実績を確認していきましょう。
①短期・中期株式投資コース(デイ・スイング銘柄)
2024年1〜8月までの合計騰落率が595.3%です。
②OP100大口期間投資家モノマネトレード
2024年1〜6月までの成績が2905,000円です。
③OP100上級者オススメポジション
2024年1〜6月までの成績が32,000円です。
上記のとおり、公開されている最新の実績はすべて合計でプラス。
OP100上級者オススメポジションのみ損失が多く、利益を大きく減らしていますがそれでもプラスになっています。
少なくとも暁投資顧問側はプラスで運用できていると主張していますので、あとは利用者の実績はどうかですね。
実績に関する口コミ
利用者の暁投資顧問の実績をどう評価しているかですが、下記のように「まったく稼げない」という類の口コミが多かったです。
また、ある程度は当たるものの、負けのほうが多くて元が取れないという声もありました。
実績に関する口コミは、正直なところ悪いものばかり。
- 売買タイミングが悪く高値掴みばかり
- 銘柄選定が下手くそで勝率が低い
- 先物も酷いが株は笑えないくらい酷い
- ロスカット連発で大損した
- ただのエアトレーダーの集まり
上記のように酷評されています。
中には数百万単位で損失を出してしまった人もいるようでした。
実績は低評価が多い
暁投資顧問の実績については低評価かつ、「的中率が低すぎる」という声が多数。
とくに株式に関して酷評されており、「銘柄選定や売買タイミングが下手くそすぎる」という声が多くありました。
根本的に投資手法が間違っていると指摘されており、暁投資顧問を利用するのはおすすめしないという意見が大半です。
また、「投資助言が多すぎて、どのポジションを取ればよいか迷っている内に相場が動いてエントリーチャンスを逃す」「情報の取捨選択をしていく必要があり、自分で判断できない初心者だと利益が出しにくい環境だ」という声もありました。
暁投資顧問のメリット・デメリット
ここでは、暁投投資顧問のメリットとデメリットについて解説。
どんなメリットとデメリットがあるのかを確認したいときに参考にしてください。
2つのメリット
暁投資顧問のメリットは次の2つ。
初月無料コースがある
初回入会者の場合、オプションライトコースとあかつきコースは初月無料。
月額料金9,800円をゼロにできるため、1ヶ月だけお試しできます。
幅広い取引を学べる
暁投資顧問は株式投資、先物・オプションなどのデリバティブ取引からFX、CFD取引など幅広い取引を学べるのが特徴。
とくにオプション取引と先物取引には強みがあります。
例えば、「コツコツ225先物オプションコース」。
上記のように、日経225オプションを初心者から上級者まで学びながら投資助言を受けられます。
日経225オプションのようなデリバティブ取引は非常に仕組みが複雑で理解しにくいですし、取扱いしてない投資顧問も多いです。
しかし、暁投資顧問はデリバティブ取引に強く情報も充実しているため、オプションや先物を学びたい人には大きなメリットです。
2つのデメリット
暁投資顧問のデメリットは次の2つ。
有料コースに入会しても利益が出ないと不評
口コミの項目でもお伝えしていますが有料コースは低評価。
おもに「勝率が低い」「元が取れない」などの不満の声が多かったです。
会員募集は毎月25日から月末のみ
暁投資顧問の入会はいつでもできるわけではありません。
会員募集は毎月25日から月末にかけてのみ行われています。
それ以外の申し込みは「入会予約」になり、募集期間後に再度入会手続きをする必要があります。
メリット・デメリットまとめ
暁投資顧問では幅広い取引を学べ、とくにオプションや先物といったデリバティブ取引に強みがあります。
デリバティブ取引を本格的に学べる投資顧問はそこまで多くないかと思いますので、先物やオプションに興味がある人にはメリットになるでしょう。
また、初月無料のコースもあるため、利用しやすいです。
それに対して、暁投資顧問を利用しても利益が出せないという声が多数。
とくに株式に関しては相当酷評されているため、情報を鵜吞みにするのは危険かもしれません。
暁投資顧問は利用してもいい?
暁投資顧問は無料部分であれば利用してもいいかと思います。
YouTubeの評判は良いですし、毎日更新されているため、ご自身の相場分析等のサポートに活用してみるのも手です。
有料コースに関しては利用しても勝てないと評判が悪いため、おすすめできないですね。
どうしても興味がある場合は初月無料コースを利用して、少額でトレードしてみてはいかがでしょうか。
GSモノマネトレードのGSってガソリンスタンド?ゴールドマンサックスならこんなに赤字じゃないでしょ。暁ごときが名前を使うなとゴールドマンサックスからクレームが来るでしょ。こんなに勝てないんじゃ廃業した方が良いよ。
本田は昔から酷い成績だがなぜ未だに投資顧問アナリストなどやれるのか、面の皮の厚さだけは一人前だな。確かヤフーで行っていた銘柄予想ではパフォーマンスが-100%
と酷い時期が長かった記憶があるが。
最近は呆れてみていないが、以前のyoutubeは毎日毎日予想を外しては謝罪、外しては謝罪で酷いものだった。よく口コミでもなじられていたな。先日チラと久しぶりに動画が目に入ったので気になって聞いてみた次第。
ここの実力ではデリバティブとか絶対無理でしょ、個別株でも勝てないのに先物とか指数とか下手くそが入り込む余地は無いですよ。あかつきコースで全然勝てなかったので即退会しました。多分私の方が上手くて勝ててます。
デリバティブで儲けてる風な雰囲気だけ出してますが、所詮は暁もエアトレーダーの集まりですからね、能書きだけは立派ですが所詮は口だけトレーダー、実力の方は結局自腹で投資してる我々投資家の足元にも及びませんよ。OP300コースを試しましたがとんだ無駄使いでした。
勝率悪すぎ、使い物にならん!
暁投資顧問のせいで大負けさせられました。口コミの評判が悪かったのも納得です。こんな無能な投資顧問を選んでしまって本当に後悔しています。暁投資顧問を利用しても全く勝てないという噂は本当でした。
全然勝てないので別の投資顧問会社に替えました。暁投資顧問は本当に下手くそで、プロに対して自分の方が上手いと感じたのはここが初めてです。損する覚悟があってもやめた方が良いですよ。
先物も下手くそですが株はもっと下手くそで笑えないです。そもそも先物や指数で外しまくってるんだから個別株で勝てるわけないですよね。ロスカット連発でよくもまあ、これで投資顧問を名乗るものだと感心します。
OP100コースは実績開示してないポジションが他にも何個もあるからな。夜間ポジションやら、1時間足やら。それら入れたらものすごい損失になってるはず。それらの実績も開示してほしいわ。