ライズグローバルアセット株式会社 29件のレビュー(1.13/5)

ライズグローバルアセット株式会社
ライズグローバルアセットは優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、あまり認知されてないような印象です。
早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まずライズグローバルアセットが如何なる投資顧問なのか確認していくと、「お客様のニーズに合った投資信託を所属証券会社の中から厳選してご提案致します。」というスローガンのもと、ライズグローバルアセットと提携している複数の証券会社と取引ができるとの事。
複数の証券会社とは、
・日産証券
・高木証券
・あかつき証券
・エース証券
少し申し訳ないのですが、昔は同業他社だったのにも関わらず、全部知りませんでした‥
エース証券、高木証券は聞いた事はあるかも‥というくらいです。
また同社を利用する5つのメリットとして
①一人の営業担当で複数の証券会社とのお取引が可能
→個々の証券会社のイチ押し商品をご提案可能
②少人数制を導入しており、営業担当の変更もありません
③ノルマによる押し売りをされる心配がありません
④金銭の授受は致しません
⑤ご資産は分別管理されております
との事。
その他、HP上で不審点は見受けられませんでしたし、証券会社と提携するくらいですから悪徳ではないと思われます。
しかし、だからと言って利用をおススメできるわけでもなく、元証券マンとしての意見を言わせてもらえば、提携している各証券会社の営業が本来やるべき仕事を外部に委託するなんてナンセンスもいいところ。
それだけ営業に自信がないのか、または根本的に小さい証券会社ゆえに商品力が乏しいのか。特に投資信託というのは、大手になればなるほど商品力があるのは間違いのないところです。まぁそこを補うのが営業としての腕の見せ所なのですが‥
ライズグローバルアセットに関しても、私としては肯定的には捉えておらず、金融の知識や提案力、営業力があればこのような仕組みは不要だと思います。
というのも証券会社というのは、どこでも日本株(仕手株や大型株)は同じですが、投資信託、債券、外国株式の商品ラインナップには大きな違いがあります。
しかし、営業としての力量があれば全く問題ありません。
例として、私のお客様で野村証券にも口座を持ってらっしゃる方がおり、野村にしかない投資信託の購入を迷っていました。
私はその商品の組み入れ銘柄をチェックし、そのお客様には合っている商品だと感じました。私が所属していた証券会社には同様の商品はなかったのですが、外国株式3銘柄とある投資信託を同じ金額投資する事で同様の効果が得られるとご提案し約定に至った事もあります。
また代替え案が無ければ、そのまま他社での購入を勧めた事もありますが、そういった資金は結局戻ってくるものです。
少し話が飛躍してしまいましたが、一言で言うとライズグローバルアセットも提携証券会社も営業・提案力に自信のない会社なのかなと思ってしまいました。
自信がないからこそ、皆で結託しているのではないでしょうか‥
以上、ライズグローバルアセットの検証結果をまとめると、同社を利用するくらいであれば、大手一社に口座を開けば商品力はすぐに上回りますし、最終的には担当者で差がつく世界なので、自信のない会社の寄せ集めを利用するメリットは皆無だと思います。
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
カスみたいな商品しか提案できない雑魚サイト。
資産運用なめんなや
評判通りですねー、助け合いの精神で運営してます。
私は助けて貰えませんでしたが
みんなで集まってると、罪の意識がうすれるのかな??
雑魚雑魚、話になんねーよ
リスク低いかもしれないけど、大勝ちできない。
証券会社の営業してくるけど、キックバックもらってるんだろうな。
本業に専念してほしい。
このサイト鬼ヶ島にみえる。。。弱いものいじめ(ダメな情報を売りまくってる)してる。
そのうち桃太郎があらわれるだろう。
半年以内にサイト閉じて形変えて再出没系の怪しさ。
詐欺とかそんなんじゃないよ。勝てないけど
証券会社からいくらか貰っているんでしょうね。他の証券会社を使いたい旨を伝えると、対応が変わります。
大阪の会社であまりいい経験がないので注意。
やはり東京の日本橋とかが株式マーケットの中心でしょ。