株の窓口 8件のレビュー(1.29/5)

株の窓口
株の窓口は優良投資顧問なのか悪徳投資顧問なのか。ネットの口コミや評判を見る限り、 悪評が多数見受けられ「金商登録番号の表記」に関する疑惑も発見しました。早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まず株の窓口が如何なる投資顧問なのか確認していくと「株式の近況を、出来るだけ早く・見易く・安く・的確に提供している。株式投資のプロが全面的にサポートする」との事。
具体的には、多くの市場関係者や個人投資家が認識する前に、逸早く情報の精査と独自の調査・分析を行い、情報の鮮度が高いうちに会員の皆様に『プロの投資情報サービス』をスピーディーにご提供することをモットーとしているようです。
それ故、魅力的な情報であっても的確なタイミング、情報鮮度、そして一番重要な“本当に役に立つ生きた情報”でなければ売買好機ではないと判断し、配信する事はないとの事。
また同社を利用する6つのメリットとして以下が掲げられています。
1.グローバルな情報収集力
2.株式投資のプロによる情報分析力
3.お客様に安心をお届けする
4.リスクを徹底管理した資産運用でご提供する
5.仕込から利食いポイントまで徹底サポート
6.使える投資情報サービスとして、常に”あなた”の側に
さてネット上の口コミで見かける「金商の表記」についてですが、現在のHPでは「関東財務局長(金商)第2900号」と表記されています。しかし以前の特商法の表記では「関東財務局長(金商)第2747号」と記載されていたようです。(現在は修正済み)
この「関東財務局長(金商)第2747号」とは 悪徳投資顧問サイトを量産する「ヘッジファンドバンキング」です。
悪徳投資顧問グループ一覧(ヘッジファンドバンキング株式会社運営サイト)
・株無双
・日経総合投資顧問
・ヘッジファンドバンキング→閉鎖
・ユニバーサル(UNIVERSAL)→閉鎖
・トラストインベスターズ(Trust Investers)
・カブトレックス投資顧問
こんな表記ミスをする事自体あり得ないので、 ヘッジファンドバンキング株式会社と株の窓口が関連している事は間違いないでしょう。おそらく同一の人間が2つの投資顧問を所有していると推定されます。
続きまして、株の窓口のサービス内容を見てみましょう。株の窓口には無料会員はないので、非会員ページで利用できる無料サービスから確認していきます。
・株の窓口ブログ
レーティングやスケジュール、個別銘柄動向などの情報が記載されています。
・銘柄ニュース
上記のブログとほぼ同じ内容です。
特に閲覧の価値はないでしょう。
・株式用語辞典
非会員ページで確認できる有料サービスは以下の通りです。
◆ゴールドクラス
1日2回のレポートと月3銘柄の配信
料金:月額/10,000円
◆プレミアムクラス
入会には以下の条件があるようです
・投資運用余剰資金300万円以上
・最低3ヶ月の会員継続
・身分証明書のコピー
・2日以内に連絡の取れる緊急連絡先
・親族や同居人の投資助言承諾書
レポート配信と月に3~5銘柄の銘柄配信、ファンダメンタルズ分析と共にテクニカル分析を加味し、短期的に利幅を狙える短期推奨銘柄も配信するとの事。
料金:月額/29,800円
◆パーソナルコンサルティング
金融資産2000万円以上の顧客向けのサービス
料金:月額/100,000円~
プレミアムクラスの入会条件、面倒くさいですよね。まるで証券口座でも開くかのようですし、 個人情報を悪用される可能性もあります‥
その他、非会員ページには推奨銘柄の実績が掲載されています。銘柄の傾向としては仕手株から大型株まで幅広く推奨しているようです。正直、捏造してようがしてなかろうが全く見どころがないのでスルーします。
以上、株の窓口の検証結果をまとめると、 悪徳投資顧問ヘッジファンドバンキング株式会社と同系列である可能性が非常に高く、とてもおススメできません。とにかく関わらない事が一番です 。
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
今は訂正されてますけど、このサイト開設してすぐくらいに記載されてた特商法の表記が、悪徳投資顧問サイトを量産していることで有名なヘッジファンドバンキングのものだったそうですね!株やってる人で下調べよくしてる人ならヘッジファンドバンキングって聞いたら絶対利用しませんよね?だって高い情報料払ってクソ銘柄買わされてサポートもなく大損食らうとか嫌ですもんね!?関連ありそうってだけで株の窓口を利用することはきっと一生ないです。
金の臭いがしない顧客は相手にしない、といったところでしょうか。どうせプラン別の情報でもそこまで差があるとは思えないのでどのプランでも大したことは無いと思います。
ゴールドクラスならと思い利用してみましたが、今は退会を考えています。推奨銘柄はどれもマイナス成長でやるだけ無駄といったところです。料金は安いですがこの程度では利用価値は無いです。
プレミアムクラスって完全に金持ちをターゲットに金稼ぎするためのプランですね。どうせろくな情報出してこないくせに。保険屋のパクリみたいな名前付けてるような会社信用できない。
プレミアクラスの登録条件。しっかりしてるなぁ、と逆に好感を持ってしまった私は完全にカモでした。最低3ヶ月の継続ノルマがありましたのでそこは続けましたが。。アフターフォローもあるわけでもなく軽くあしらわれ散々な目に。悪い思い出しかありません。
ゴールドクラスは別に料金高くないしいいやーと思って登録してみたけど、料金以下の内容だった。勧められた銘柄はすべてダメ。まぁ、期待してなかったけどね。
ヘッジファンドバンキングと株の窓口がつながってたんだね!ヘッジバンドバンキングはハチャメチャな悪徳詐欺グループで有名。となると、ここも悪徳決定だね。
ヘッジファンドバンキングと同じとなると大変ですね。だいぶイメージが違いますが調べればわかることですよね。グローバルとか言ってますがその前に国内のことちゃんと調べろよって感じです。