相場の羅針盤 11件のレビュー(1.6/5)

相場の羅針盤
相場の羅針盤は優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、認知されていないため情報不足のようです。
早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まず相場の羅針盤が如何なる株情報サイトなのか確認していくと、本サイトが構築した「日経225先物ミニ スカルピングトレードシステム」を提供しているサイトのようです。
HPをご覧いただければ分かりますが、かなり手抜きですね。
5ページに及ぶ本システムについての説明と、申し込みページしかありません。
ちなみに本システムの特徴が以下になります。
・スカルピングトレード(一般的にはスキャルピング)
デイトレードの手法で 頭の皮を薄く剥ぐということから、わずかな利幅を狙って 短い時間で売買を繰り返し、こつこつと稼ぐ手法のことです。
スカルピングトレードの利点は、テクニカル分析だけで相場の予測をたてるので素早い判断が出来ることと、リスク回避ができる。
・かぎ足罫線を利用
・RSIを利用
・ボリュームレシオを利用
・かい離率を利用
・レジスタンスラインとサポートラインを利用
それっぽい事が記載されていますが、全部ある程度のレベルの個人投資家ならばすでに実践している内容ばかりです。
こんなんで商売が成り立つのかと不思議なくらいですね‥
そもそも「誰」が制作したシステムなのかも謎です。
せめてシステムを構築した人物のプロフィールくらい掲載するべきですね。
主なサービス内容
・メールマガジン
どのような内容のメルマガなのか説明が一切なく、また登録後1週間が経過しますが、まだ1回もメルマガが来ていません。
以下有料
・テクニカルサポートコース
デイトレードシグナルとオーバーナイトシグナルの情報を配信。
相場攻略の基本から実践までわかるまで徹底指導するとの事。
料金:120,000円
・出張テクニカルサポート
翌日から実践できる相場テクニックを指導します。
出張テクニカルサポートを受けられた方は、その後メールではなく電話でサポートするとの事。
料金:150,000円
上記有料サービスの期間が記載されていませんが、いずれにせよ正直よく分からない人物が配信するシグナルに12万円を払おうとは思いませんよね。
また出張サービスもあるみたいですが、 15万円なんて高過ぎですし、家に来られても怖いだけのような‥
その他、HPに実績は掲載されておらず実力を測る事はできませんでしが、 こんな質の低いサイト誰も利用するはずないです。
当然、利用はお勧めしません。
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
絶対使う価値ないでしょ!あったらもっと良い評判たってるよ。でもここは悪い評判目立つからね。
テクニカルサポートってあの高額な料金払っても使う価値あるのかな?値段が先行しすぎて内容がどうなのかわからないです。
なんか口コミを見てるとちゃんと運営されてないみたいですね。メルマガ届かないとか論外ですし、サイト見れば手抜きだから仕方ないのかもしれませんね。
メルマガ届きませんね?私も待ってたんですけど、一向に届かないので不安になって口コミ探してました。同じ方がいて、ちょっと安心しました。安心しちゃまずいですが^^;
マンツーマンでってなるとこの金額はスクールに比べて安く感じるけど、ここの人がどこのどいつかわからないしそんなやつに怖くて頼めない。お金ももったいない。
いやぁ…高すぎでしょ。そもそも期間が書いてないところが怪しい。都合が悪くなったら、これ以上は別料金になるとか言われそうで怖いわぁ。
このシステムに10万以上はさすがに出せないよ。
メルマガも届かないような会社で電話でのサポートが通用するわけないですよね。15万も払うくらいなら投資資金に使いますよ。
あまり評判良くないみたいだし、料金もかなり高いから危ないですよね。興味はあるんですが情報が少なくて踏み出せないです…
試しに登録してみた者です。今日で5日目ですが、メルマガ届きません。サイト主さんの言う通りみたいですね。