上岡正明 評価なし0件のレビュー(0/5)

 上岡正明は怪しい投資家?ドラゴン倶楽部の費用や利用価値も調査

上岡氏が主宰する投資サロン「ドラゴン倶楽部」をネットで調べると「怪しい」といった不穏なワードが並び、不安を感じている人も多いと思います。

結論、上岡氏は信頼性のある人物ですが、ドラゴン倶楽部への入会はあまりおすすめできません。

会費体系やサービス内容が非公開で、料金の妥当性や成功実績を事前に確認できないためです。

本記事では、上岡氏の人物像や評判に加え、投資サロンに入る時に気を付けるべきポイントについてもまとめています。

最後まで読むと、投資サービス選びで失敗を避けるための判断基準が身につき、大切な財産を守りながら安心して投資スキルを身につけられますよ。

上岡正明とは何者?

上岡正明
出典:【公式】上岡正明の経歴と著書一覧|株式会社フロンティアコンサルティング

上岡正明氏は、MBAを取得した脳科学の専門家で、ビジネスと科学の両分野で幅広く活躍しています

金融に関する知見を活かし、投資サロン「ドラゴン倶楽部」を主宰するなど、多方面にわたって影響力を発揮しています。

高校などの学歴は?プロフィール・経歴

公式プロフィールによると、上岡氏は多摩大学大学院にてMBA修了という学歴の持ち主です。

しかし、高校などの詳細な学歴については公開されていません

MBAとは
経営学修士号と呼ばれる学位であり、経営学の大学院修士課程を修了すると授与されます。経営コンサルタントとしての活動で、この学位は専門性の証明として機能します。

彼の金融・経済関連の経歴は以下のとおりです。

投資開始年齢30歳前後(元手200万円)
投資歴約25年(2025年現在)
資産実績保有資産6億円達成
経済記者活動日経ヴェリタス、東洋経済など5大メディアで連載
学会所属行動経済学会、日本神経心理学会など経済関連学会
専門分野脳科学×投資、行動経済学
参照:【公式】上岡正明の経歴と著書一覧|株式会社フロンティアコンサルティング

上岡氏は27歳で戦略PRやブランド構築を手がけ、マーケティングのコンサルティング会社を設立し、独立しています。同じころ、元手200万円から投資をスタートさせました。

東洋経済オンラインのプロフィールによると、上岡氏はリーマンショックと東日本大震災という2度の破産危機を乗り越えながら、投資歴25年で保有資産6億円を達成したとされています。

ドラゴン倶楽部を運営

上岡正明氏はドラゴン倶楽部という投資サロンを運営しているものの、詳細な情報は公開されていません

一般的な投資スクールとは異なり、ドラゴン倶楽部はクローズドな運営方針をとっています。

  • 公式サイトは存在しない
  • 会費の料金体系は非公開
  • サービス内容やサポート期間など非公開

参加者の募集方法や詳細なサービス内容については、直接的な勧誘や紹介を通じて案内されているようです。

投資に関するサービスを利用する場合、サポート内容や料金体系が明確に公開されていることを条件に選びましょう。

ドラゴン倶楽部でも、個別面談などで料金の説明があると考えられますが、料金体系が公開されていない場合、個人(資産額)によって料金が変更される可能性があります。

Xで経済のトレンドを発信

上岡氏はXで約8万人のフォロワーを持つ人気の投資家です。

Xアカウント
出典:X

Xでは市場サイクルや経済ニュースの解説の投稿が多く見られます。

最近の投稿では、個人株主数の推移について取り上げており「金融所得課税とか、金融所得に社会保険をかけるとか、ほんとにやめてな。」と税制に対して意見しています。

上岡氏のアカウントをフォローすることによって、重要な経済指標や政策発表に対する専門家の見解をいち早く入手でき、自分で膨大なニュースを読み込む時間を短縮できます。

YouTubeでも資産運用やビジネスについて発信

YouTube
出典:YouTube

YouTubeの公式チャンネル登録者数は約30万人で、上岡氏はほぼ毎日動画を投稿しています。

動画の内容は以下のように多岐にわたります。

  • 株式投資
  • 経済ニュース
  • 金融
  • 資産運用
  • お金
  • ビジネスキャリア
  • 自己投資など

2,000本近く投稿されている動画の中でもっとも再生回数が多いのは、以下の動画です。

95%の投資初心者が負けてしまう理由」として、以下10個のポイントを解説しています。

  1. 金融リテラシーが低い
  2. 投資の勉強をしない
  3. 分散投資を知らない
  4. 少額から始めることをしない
  5. 自分の勝ちパターンを知らない
  6. 常に相場を張っていると負けやすいことを知らない
  7. 損切りを知らない
  8. 余裕資金を持たない
  9. 長期とトレンドを味方にしない
  10. 複利を味方につけない

金融リテラシーの向上や分散投資の大切さなど、投資で成功するための基本原則を体系的に説明している内容です。理論だけでなく、上岡氏の実体験に基づく教訓が学べます。

投資本を複数出版

投資本
出典:【公式】上岡正明の経歴と著書一覧|株式会社フロンティアコンサルティング

上岡氏はのべ26冊の作家(海外翻訳12冊)として、投資だけでなく広報PRや読書術、仕事術など幅広いジャンルで執筆活動を行っています。

特に、発売直後から重版が続いているのが以下の書籍です。

再現性のある勝ちパターン
出典:Amazon

投資初心者が「再現性のある勝ちパターン」を学べる内容で、著者の実体験と科学的アプローチが特徴です。

レビューには以下のコメントが寄せられています。

良いレビュー

  • 相場の基本である「安く買って高く売る」という本質を突いた手法
  • 株取引するにはメンタルコントロールする訓練が必要だと知れた
  • 実体験に基づいて書かれているので信頼出来る

批判的なレビュー

  • ギャンブル性の強い短期売買を推奨しているようなところがある
  • 初心者向けとは言え、重要でない情報が多すぎる
  • 精神論の繰り返しで、具体的な投資術は書かれていない

投資を始めたばかりで「専門用語やチャートの読み方が難しくて不安」「再現性のある投資法を知りたい」と感じている方には、こちらの本が実践的なヒントとなるでしょう。

初心者でも理解しやすいテクニカル分析や投資マインドの鍛え方が解説されているため、一度手に取ってみることをおすすめします。

上岡正明のドラゴン倶楽部の謎

上岡氏が運営する投資サロン「ドラゴン倶楽部」は、公式サイトが存在せず、会費やサービス内容が非公開となっています。

通常の投資教育サービスとは異なる特徴が「怪しい」との評価につながっているようです。

公式サイトが無い?

投資サロン「ドラゴン倶楽部」には公式サイトが存在しません

クローズドな運営を選択しているのは、一般的に以下の理由が考えられます。

  • 情報を極端に限定することでブランド化・優越感を演出している
  • 強い結束や忠誠心を生むコミュニティ作りを重視している
  • 主宰者s本人が直接質問対応や説明することで信頼関係を構築しやすくしている

上岡氏は2025年1月にXの投稿で「ドラゴン倶楽部はすでに定員になりましたので、2度目の募集は停止しています」と発信しています。

なりすまし詐欺も存在しているため、騙されて大切な資産を奪われないように、上岡氏の公式YouTubeやXアカウントでの最新情報を確認しましょう。

公式サイトが存在しない場合、入会する前に複数の情報源から評判を調べ、リスクを十分に理解してから入会することをおすすめします。

会費は不明?

ドラゴン倶楽部の会費や料金体系は一般に公開されておらず、参加希望者にとって不透明な状況です。

一部の高額な投資サービスでは、参加者の資産状況や投資経験に応じて、個別に料金を設定する場合があります。

特に紹介制のコミュニティでは、参加者との直接のやり取りの中で料金を提示する傾向にあります。

その場合、予想以上の高額な費用を請求される可能性もあるため、契約前にかならず書面での確認を求めましょう

サービス内容は明かされてない?

通常の投資教育サービスでは、提供される講座の内容やサポート体制などが詳細に説明されています。

しかし、ドラゴン倶楽部については、具体的にどのようなサービスが提供されるのかが公表されていません

上岡氏の投資の手法や情報には、独自のノウハウが含まれる場合があり、それらを広く公開することで競合他社に真似されてしまうリスクを避けている可能性があります。

投資サロンへ入会する前には、以下の内容を把握しましょう。

確認分野具体的な確認項目
1. 料金・費用関連・入会金、月会費の具体的な金額
・教材費、セミナー参加費など追加料金があるか
・一括、分割、自動更新など支払い方法
・クーリングオフ期間、違約金の有無
2. サービス内容の詳細・提供される具体的なコンテンツ(動画・PDF・音声など)
・週何回、どのような情報が配信されるか
・個別相談やサポートの有無
・掲示板、チャット、オフ会などコミュニティ機能
・過去の実績や成功事例の具体的データ
3. 講師・運営体制・講師の実績と経歴の詳細
・講師の投資手法と実際の運用成績
・サポートスタッフの体制と対応時間
4. リスク・免責事項・損失が発生した場合の責任の所在
・過去の参加者の損失事例
5. 運営の透明性・参加者数と離脱率
・運営歴と過去のトラブル事例
・第三者機関による監査や認証の有無
・苦情や問い合わせ窓口の設置状況
6. 契約・法的事項・利用規約の詳細
・個人情報の取り扱い方針
・契約期間の縛りの有無
・紛争解決の方法(調停・仲裁条項など)

上記の項目は口約束ではなく、書面での回答を求めましょう。

トラブルが起きたときに、契約内容を証明できるようにするためです。

また、「相場次第」や「個人差がある」等のあいまいな回答には注意が必要です。

明確な回答が得られない場合は、参加を見送ることをおすすめします。

上岡正明の評判

上岡氏の評判についてSNSで調査したところ、著書やセミナーの内容について高い評価を得ていることがわかりました

一方で、彼に対する批判的な口コミは一切見られませんでした。

良い口コミ

良い口コミでは、著書「①投資脳」「②神速株投資術」「③高速読書」に対する読者からの高い評価が目立ちます。

①「投資脳」は人生のバイブルとしたい1冊

②これからの読書人生に活かしたい

③読み終わった後のあとがきメッセージに心を打たれました

④上岡さんのように分散して売るようにしています

⑤セミナーに参加

投資手法よりも人生哲学や考え方を評価する声が多く「人生のバイブル」「心を打たれた」といった感想が見られます。

また、実際の投資手法(分散売却)を参考にしている投資家や、セミナーで上岡氏が取り上げた「金のインゴット」を買いたくなったとの報告もあります。

これらの口コミは、上岡氏の人格や思想に対する共感を示していますが、一般投資家の投資成果に関する具体的な数字や実績への言及はありません。

客観的な投資パフォーマンスの評価というよりは、自己啓発的な側面での評価が中心となっています。

悪い口コミ

上岡氏に対する批判的な口コミは見つかりませんでした

一方「ドラゴン倶楽部」の個人面談を受け、参加しようか迷っている方の口コミを発見したので紹介します。

①ドラゴン倶楽部の特典資料の内容と価格が釣り合ってない

②やっぱり高い

③塾生の方がどのくらい成功されてるのか分からない

こうした口コミは、ドラゴン倶楽部の高額な料金設定と、それに見合った価値が提供されるのかについての懸念を示しています。

特に参加者の成功実績が公開されていない点は、サービスを受けるメリットが不明確で「自分でも本当に稼げるようになるのか」という不安を拭えません。

料金の妥当性を判断する材料が不足している状況といえるでしょう。

上岡正明は怪しい人物なのか?

上岡氏はMBA(経営学修士号)を保有し、セミナーへの登壇やメディアへの出演も多いことから、一定の信頼性はあります。怪しい人物でも詐欺師でもありません。

しかし、投資サロン「ドラゴン倶楽部」への入会はおすすめできません

理由は以下3つです。

  • 会費体系やサービス内容が非公開となっている
  • 料金の妥当性を判断できない
  • 会員の成功実績がわからない

投資サロンを選ぶ時は、透明性の高いサービスを優先しましょう。

料金体系が明確で、提供内容が詳細に説明され、参加者の実績が公開されているサービスを選ぶことで、安心して投資を継続できます。

上岡氏の著書やYouTube動画は投資の基礎知識を学ぶのには有効ですが、高額なサロンに参加する前に、まずは書籍や無料コンテンツで学習することをおすすめします。

よく読まれている記事

株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しワケ
を解説

 「資産30億男」の"超実践的"投資ノウハウ

 ユーザーから「資産4倍増↑」とのタレコミも…

 JPモルガンで積み上げたキャリアと実力に迫る

 詳しく見る

凄腕投資アドバイザー
一押しワケ
を解説

 金融市場の最前線で積み上げた確かなキャリア

 公式SNSで“株式投資の攻略法”を公開中

 個人投資家としても成功を収める超一流

 詳しく見る

上岡正明への口コミ

  • まだコメントがありません。

口コミ投稿フォーム

注目マークを表示する場合は「ON」にしてください

よく読まれている記事

株で10億稼いだ神ワザを無料で公開
一押しワケ
を解説

 「資産30億男」の"超実践的"投資ノウハウ

 ユーザーから「資産4倍増↑」とのタレコミも…

 JPモルガンで積み上げたキャリアと実力に迫る

 詳しく見る

凄腕投資アドバイザー
一押しワケ
を解説

 金融市場の最前線で積み上げた確かなキャリア

 公式SNSで“株式投資の攻略法”を公開中

 個人投資家としても成功を収める超一流

 詳しく見る