話題株セレクト 143件のレビュー(4.46/5)

テーマ投資の進化系と評判の話題株セレクト
話題株セレクトとは、知識や投資経験問わず"大きな利益を手に出来るチャンス"のあるテーマ投資に特化した銘柄抽出ロボです。
期待のテーマ株を自動で選んでくれることで、ストレスなく投資できる新しい投資法になります。
最新鋭のAIが話題のニュースや企業の業績など様々な情報を解析し、近い将来"相場を牽引"する有望テーマ株を予測します。
テーマ投資の進化系として評判を呼ぶ話題株セレクトが抽出した銘柄は、『テーマ株特有の大幅な株価上昇』を記録しています。
話題株セレクトが抽出した有望テーマ株
世間でも話題を呼んだ銘柄を急騰前に抽出することに成功している話題株セレクト。
今回は12/14に年初来高値を付け、2020年の底値からテンバガーを達成した不二精機(6400)の投資実績に触れつつ、話題株セレクトの性能を検証していきます。
▼不二精機(6400)

注射器の金型を製造、コロナワクチン関連銘柄として話題を集めた不二精機。
11/5に同銘柄を抽出後、2週間ほどで上昇を始めました。
話題株セレクトの指示通りに購入していた投資家は、約1ヶ月半で株価5.5倍の急騰を経験することに。
▼利益確定者の声
『株価を下げることもありますが、その後猛烈な反発で不二精機は高値を更新していってますね。11月のまだ300円台の頃から持っていますが、1ヵ月でここまで株価が成長するとは…自分の持ってる銘柄がこんな動きをするとは、夢でも見てるんじゃないかと思ってしまうほどです。AIの力、恐るべし…』
引用元:株的中.com
テーマ株は「参入のタイミングがわからない」なんてことをぼやいてる人がいますが、このサービスを使えばそんな悩みとはおさらばです。
急騰期待のテーマ株を動意づく前に提供してくれる話題株セレクトは、テーマ投資で大きな利益を狙う投資家にとって、魅力度の高いサービスと言えるでしょう。
◆株価上昇の要因、なぜ話題株セレクトは不二精機を抽出できたのか?
株価上昇の要因は、ファイザーなど米製薬会社が新型コロナ用のワクチンを開発したとのニュースが報道され、世界中で接種が開始されるとの期待から、注射器の金型を製造する不二精機株に思惑買いが入ったことが挙げられます。
それに加えて信用売り残が膨らみ、踏み上げ相場になったことも理由の1つです。
テクニカル的には、300円近辺に下値支持線があり、それに跳ね返される形でほぼ横ばいのレンジ相場が続いていました。
株価が300円に迫ろうとしていたので反発狙いだったのでしょう。
ボリンジャーバンドも-2σに接近してましたからね、反発が来ることを予想していたと考えても不思議はありません。
投資知識や経験に関係なく、テーマ投資で大きく利益を上げることが出来ている、この優位性の高さも話題株セレクトの魅力の1つです。
急騰期待のテーマ株を自動で選んでくれる話題株セレクト、勝率80%超えの銘柄抽出ソフトの性能は伊達ではないと見ていいでしょう。
▶ 公式サイトを見る
話題株セレクトの特徴 テーマ投資攻略の鍵とは?
話題株セレクトは、簡単にいえば急騰期待のテーマ株を自動で探し出してくれるサービスです。
テーマ投資最大の魅力は、『誰でも大化け株に投資できるチャンスがある』こと。
話題株セレクトの公式HPには、直近で注目されているテーマが紹介されています。
▼注目テーマ3選

これまで存在していたサービスでは、この注目テーマをピックアップするところまでしか出来ませんでした。
結局テーマが決まったとしても、そのテーマの中から自分で銘柄を選ぶ必要があったわけです。
ただその場合、「いつ買えばいいのか?」や「まだ株価が上がるのか?」といった不安がよぎります。
まあ当たり前のことなんですが、この見極めを失敗すると利益獲得どころか大きな損失を被るリスクも抱えてしまうわけです。
テーマ株は株価の変動が激しいことでも知られています。テンバガー(10倍株)になる株は、だいたいがテーマ株ですからね。
話題株セレクトでは、期待のテーマから注目度の高い個別株を自動でセレクトしてくれます。
膨大なデータと統計学から急騰期待のテーマ株を導き出す話題株セレクトを活用することは、テーマ投資攻略の鍵と言っても過言ではないでしょう。
◆話題株セレクトが抽出した株は本当に上がるのか?
運用成果はどれほどなのか?話題株セレクトの投資実績を見ていきます。
話題株セレクトの運用実績がこちら。
① アライドアーキテクツ[6081]
・(11/12)始値281円 ⇒ (12/29)高値602円 株価上昇率↑114%
② 不二精機[6400]
・(11/5)始値308円 ⇒ (12/14)高値1,670円 株価上昇率↑442%
③ エヌピーシー[6255]
・(11/5)始値420円 ⇒ (12/4)高値1,029円 株価上昇率↑145%
④ ヤーマン[6630]
・(11/5)始値1,516円 ⇒ (12/11)高値2,458円 株価上昇率↑62.1%
⑤ メディカルネット[3645]
・(11/5)始値760円 ⇒ (12/2)高値1,240円 株価上昇率↑63.1%
・(11/12)始値281円 ⇒ (12/29)高値602円 株価上昇率↑114%
② 不二精機[6400]
・(11/5)始値308円 ⇒ (12/14)高値1,670円 株価上昇率↑442%
③ エヌピーシー[6255]
・(11/5)始値420円 ⇒ (12/4)高値1,029円 株価上昇率↑145%
④ ヤーマン[6630]
・(11/5)始値1,516円 ⇒ (12/11)高値2,458円 株価上昇率↑62.1%
⑤ メディカルネット[3645]
・(11/5)始値760円 ⇒ (12/2)高値1,240円 株価上昇率↑63.1%
株価5倍超えの不二精機、そして2倍超えのアライドアーキテクツとエヌピーシーといった、話題を呼んだテーマ株が確認できます。
当サイトにも日々多くの利益確定口コミが寄せられます。
▼話題株セレクトの口コミ
『アライドとエヌピーシーと不二精機…どんだけ伝説級の実績を残すのだろうか…最初こそ大興奮だったけどあまりに凄すぎて今となっては言葉が出ない…』
引用元:株的中.com
話題株セレクトの運用効率は高いといって間違いないでしょう。
◆注目テーマ+下火テーマも予測
話題株セレクトでは、今後注目されるテーマだけでなく、ブームが過ぎ去ろうとしている下火のテーマも予測することが出来ます。
重要なことは先のテーマを知ると同時に、ブームが終わろうとしているテーマに乗らないこと。
高値掴みをしている投資家の多くはこの下火ブームに乗っかって失敗しているケースが非常に多いです。
話題株セレクトでは企業の決算情報や話題のニュースをいち早く掴むアルゴリズムを搭載しています。
それにより、高値掴みをするリスクを最大限排除することが出来ているようです。
テーマ株はちょっとしたニュースで株価が大きく動くことも少なくありません。
そういった有事にいち早く対応するために、複数のファクター=膨大な情報を解析しています。
▼話題株セレクトの分析ファクター

利益を手にすることだけでなく、リスクヘッジを怠らないこともテーマ投資で成功するためには必要不可欠です。
将来注目を集めるテーマ+買うべきでないテーマを知ることが出来る。
負けないテーマ投資のお供として、この話題株セレクトを利用する投資家が今後増えていくでしょうね。
▶ 公式サイトを見る
話題株セレクト「売れ筋テーマ」が判明
話題株セレクトでは、流行りのテーマから息の長いロングテーマまで、投資家の希望を実現するための6つの製品が用意されています。
売れ筋、利用者から人気が高いのが「トップセレクト」と「短期セレクト」です。
話題株セレクトでも最も上昇幅の大きいテーマに特化しているのがトップセレクト。テーマ投資の醍醐味である“大幅な株価上昇”が期待できます。
続いて人気なのが短期セレクト、デイトレやスイングトレードといった短期目線での資産形成を希望する方むけで、結果が出るまでの速さが魅力です。
▼話題株セレクトの製品情報・料金
買いから売り、そして短期トレードから長期トレードと、様々なサービスが用意されています。
市況の変化や相場状況に応じてサービスを使い分けるも良し、複数のサービスを併用し、買いと売りの両建てでの運用も効果的な利用法でしょう。
サービスの詳細や今使うべき製品がどれかについては、話題株セレクトにメールや電話で相談も可能です。直接話を聞くことで担当者との相性もはかれますから一石二鳥ですね。
▶ 公式サイトを見る
話題株セレクトの総括
テーマ投資の進化系として評判を呼ぶ話題株セレクト、知識や経験に関係なく有望テーマ株に投資できる優位性を評価する声が多く見受けられました。
投資実績を見ても、株価5倍超えの不二精機を急騰前に抽出するなど、予測精度の高さも人気を支える要因となっています。
大切なことはこれから火を噴く有望テーマを見つけることです。
テーマ投資に特化した最新鋭のAIを搭載した話題株セレクト、銘柄の選定力は一級品と言っても過言ではないでしょう。
新型コロナウイルスが蔓延し、先が読めない中で今後どんなテーマが生まれていくのか、それを知るためのヒントを話題株セレクトなら教えてくれるかもしれません。
▶ 公式サイトを見る
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
AIP投資顧問
一押しのワケを解説
それ(笑)全く同じ事を今も大納会の時も、その前の週末にも考えました…(笑)でも落ちる事なく、大発会後の微妙な地合いでも安定してるんだからすごいですよねぇー。話題株セレクトが出す銘柄って、本当に良い銘柄なんだって思いますよー。
週明けもフェローテック6890は上昇するかしらん?かなり安定した推移だから持ち越してるがそろそろ落ちてもおかしくなさそう。。。
11月の初頭から短期セレクトを使い始めた俺的には、あの時は初めて使ったというのもあるけど、それ以上に儲かりすぎて、そのインパクトが忘れられない。最初に出たエヌピーシーが数日で30%近くあがって、その直後にアライドが出たんだもん。たった2週間で投資した銘柄が30%と80%、はっきり言って美味すぎた。
たった1日で30%上昇させたシダーは確かに凄いですが、同時期に短期セレクトのアライドアーキテクツが一週間もかからずに80%上昇させてるのでなんか影が薄く感じますね笑
今日抽出された銘柄、良いですね。私が見た限り買いシグナルが8個!早速今日も上昇していて今後に大いに期待できます!
シダーで何度も利食いできてる。11月頭に抽出された時は1日で30%あげてほんとビビったが、その後もなんとなく節目節目で押し目を狙って買ってたら、もう4度目の利食い。この銘柄だけで200万近く儲かったわ。
他は使った事がないからわからないけれども、短期セレクトは滅茶苦茶お勧め。4週間続けて銘柄がでるけど、それぞれ1週間で最低20%はあげてるイメージ。11月の6081のように70%いく事もあるから儲かりすぎるってくらい。もし買うなら明日が新しい銘柄が抽出される曜日だから早めにしたほうがいいかも。
フェローテックすごいです。日足で見ても綺麗な推移ですし週足・月足でみたら勢いがかなり半端じゃないですよ。これが10月末に抽出されたって、よく揉み合いに入ってたあの時期に選定できますね。11月に入ってすぐ上昇し始めてますから、タイミングとしては最高のところじゃないですか?このAIに興味はありましたけどますます使ってみたくなりました。やっぱりお勧めは短期ですかね?
不二精機どんだけー…また鬼のように急上昇してるじゃない。なんとなく打診買いしたところから40%はあがってる。もっと全力で金入れれば良かった。
何気にフェローテックの息が長い。10月末にセレクトAIが出してからずーっと上昇を続けてる。じわ上がりだから効率がいいとは言い難いけど、安心して見てられる良い銘柄だ。