マネー&トレード 10件のレビュー(1/5)

マネー&トレード
マネー&トレードは優良投資顧問なのか悪徳株情報サイトを運営しているだけなのか。ネットの口コミや評判を見る限り、評価はかなり低いようです‥
早速、HP等の検証を行っていきたいと思います。
まずマネー&トレードが如何なる投資顧問なのか確認していくと、「投資の本質をしっかりと学び、世界を相手にトレードをし、成功を掴んでいただけるように、本当の初心者が学ぶ基礎からプロとしてやっていける実践ノウハウまで、世界中から集め、厳選しお伝え、世界に通用する投資のプロを育てるスクールです。」との事。
マネー&トレードを運営しているのは、後日検証予定の株式会社インベストメントカレッジ。
同社についてネットで簡単に検索してみたところ、以前に証券取引等監視委員会(SESC)より勧告・行政処分を受けた という事実が判明しました‥詳細は後半で触れます。
マネー&トレードの検証を始める前に、運営元が「行政処分」では、既に悪徳と決めつけても問題ない ですよね‥念のため検証を続けますが‥
スクールの特徴としては以下の4つ。
・講師は全て現役で稼ぎ続けているプロのトレーダーがあなたをサポートします
・投資の教育者としても有名で多くの専業投資家を生み出し続けています
・メールや映像による通信講座で全国どこでも学習ができます
・無料メールセミナーだけではなく、安心の100%満足返金制度がついています
主なサービス内容
・メール講座
無料で全6回のメールが配信される。内容は投資の心構え、投資の目標、チャートの読み方など初歩的なもの。
以下有料
・ウェブセミナー
メールセミナーのコースで習得した基礎理論をベースとして、メールセミナーよりもさらに利益を伸ばしていく方法を学ぶ。
料金:1講座/2,800円~
・リアルセミナー
これまで培った基礎を最新の環境認識と応用理論の指導を受け、自らのトレードを完成させるためのセミナー。
料金:1講座/7,800円~
上記、リアルセミナーの開講実績は2012年10月が最後のようですので、約4年間は開催されていません。
行政処分の影響で運営が上手くいってないのかもしれませんが、いくらなんでも人気無さすぎですね。
その他、HPには講師陣のトレード実績(仕手株など)も掲載されていませんし、検証材料はありません。
最後に運営元の株式会社インベストメントカレッジの行政処分についてですが、平成27年10月6日に「無登録で投資運用業(投資一任業)を行っている状況 」で勧告、平成27年10月20日に正式に行政処分が下されました。
詳細は以下をご覧ください。
内容は衝撃です‥
「証券会社の 顧客口座のID及びパスワードを通知させて、当該ID及びパスワードを用いて、顧客のために、インベストメントカレッジが管理する自動売買システムを介して日経 225 先物取引に係る売買の発注を行っている」との事。
登録を受けてない=無免許にも関わらず、顧客の証券口座のID・パスワードという超重要な個人情報を聞き出し勝手に運用していた、という事です。
顧客を騙しているわけですから、詐欺と言われても仕方がないですね。
こんなどうしようもない会社が運営しているマネー&トレードを利用すべきかどうか、一般的な感覚の持ち主なら分かるはずです。
同社は間違いなく悪徳投資顧問です。
絶対に関わってはいけません。
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
ここのリアルセミナーって開催されてないんでしょうか。人気が無いって書いてありますが人が集まらなくて開催できないって事ですよね。内容も薄いようなので辞めておいた方が懸命ですね。
無登録での行政処分は悪徳サイトの代表的な事例ですね。それでも運営してるしぶとさはよほど資金力があるのか、悪あがきなのか疑問ですね。
この会社まだ運営してるんですか。
金融関係は本当に悪徳業者を取り締まる機能がなさすぎる。
管理人さんのように注意喚起してくれる人もいますがだまさせてしまう人もいるからこういうゴミ会社が運営できるんでしょう
ニュースの更新もセミナーも何年もなされていない。行政処分も受けている。この状況で運営はできないでしょう。
夫の勧めで無料メールセミナーに登録しましたが、残念ながら登録してまで必要な情報はありませんでした。素人の方が配信されているのでしょうか?非常に残念な内容と感じました。登録を考えている方にはおすすめできません。
『あなたの財産を守るために』ってデカデカとホームページにかいてあるけど、守るどころか大損失だよ、野川徹さん!!何も学べませんでした。
資産を守るといいながら行政処分を受けていては全く信じられないです。この業界で行政処分を受けているところは結局新しいサイトを立ち上げて同じ事を繰り返すでしょう。
個人情報を無断で運用するようなところに大切な資産を預けることは不可能です。
無免許で顧客の証券口座のID・PWを聞き出して運用していたなんて悪徳極まりないですよね。よくセミナーなんて開けますよ。
この程度のセミナーなら無料でしょ、金取れるレベルじゃない