株オンライン 評価なし0件のレビュー(0/5)

株オンラインの特徴・サービスを検証
株オンラインの特徴
株オンラインは、株式会社ストックジャパンが運営する投資顧問サイトです。
元大和証券出身の「有宗良治」氏が代表を務める株オンラインは、どのような特徴を持つ投資顧問サイトなのか、元外資系証券の私が検証しました。
では早速、HP等の検証に移っていきたいと思います。
株オンラインでは、「何を買えば儲かるのかわからない」という個人投資家向けに、元・大和証券のエースである有宗良治が「”今こそ選ぶべき”厳選銘柄情報」を公開しているようです。
大和証券の元エースと言われてもあまりピンとこないのが正直なところですが、金商登録を受けている投資助言業者(関東財務局長 第2937号)だということは確認することが出来ました。
最近は無登録で投資助言を行う”投資顧問まがい”のサイトも乱立していますが、株オンラインはそういった違法サイトではありませんでした。
株オンラインの企業理念
株オンラインでは、「安心」「丁寧」「信頼できる」サービスを提供することを企業モットーとしているようです。
◆株オンラインの企業モットー
①安心:金融庁より「関東財務局長(金商) 第2937号」の登録を受けて投資助言を行っている。
②丁寧:どの銘柄を買うべきかの助言に加え、あらゆる方の投資状況にも対応可能。
③信頼できる:銘柄実績をサイト内にて公開。誇大広告一切なし!
内容を見ていただくと分かるように、投資顧問会社によく見られる言葉が並べられていますが、気になるのは、③の「銘柄実績」の部分。
株オンラインの公式HPを閲覧すると、「会員様へ配信した推奨銘柄の実績」として、(3441)山王や(3891)日本高度紙工業といった実績が公開されています。
▼株オンラインの投資実績

引用元:株オンラインHP
上昇株が羅列されていますが、注視すべきは実績の下に小さな文字で書かれている「実績の一部を抜粋しております。全ての銘柄が上昇する訳ではございません」という一文。
つまり、全銘柄の中から上昇した銘柄だけをピックアップして紹介していることがわかります。
ひと月でどれだけの銘柄を顧客に対して推奨しているかは不明ですが、この実績だけでは株オンラインの銘柄選定能力を分析することは不可能。
勝率を始め、株オンラインの本当の実力が判明するのは利用者からの口コミや評判が集まりだしてからということになりそうです。
株オンラインの口コミ評判を知りたいという方は、あくまで参考程度ですが、株式会社ストックジャパンが運営するもう1社の「スナップアップ投資顧問」の評判をご覧ください。
> > > スナップアップ投資顧問の評判 をチェックする
株オンラインの提供サービスを紹介
ここからは株オンラインがどのようなサービスを提供しているのか見ていきます。
◆10日間無料キャンペーン
株オンラインでは、月額利用料20,000円のサービスを10日間無料で利用できるお試しキャンペーンを行っているようです。
ただこの仕組み、一般的な投資顧問会社の無料サービスとは少し勝手が違います。
それは株オンラインのお試しキャンペーンを利用するには、クレジットカードの情報を登録する必要があるということ。
さらに10日間経過すると、有料サービスへ自動的に切り替わってしまうため、それよりも前に退会の申請を行わなければ自動的にクレジットカードからお金が引き落とされる仕組みとなっています。
有料サービスを一定期間無料で利用できるというのは投資家にとって魅力的ではありますが、たった10日でそのサイトの実力を測ることなど出来るのでしょうか?
◆定額コース
料金:月額20,000円
提供銘柄:1ヶ月に1銘柄以上
提供形式:レポート
投資商品:国内上場株式の個別株
助言方法:メールまたは電話
※個別フォローは原則無し
株オンラインで利用できるサービスは上記1つのみです。
系列サイトであるスナップアップ投資顧問と比較すると、サービス内容はかなり簡略化されているように思います。
Yahoo!ファイナンスなどにも積極的に広告を出している株オンライン、今後どのような口コミや評判が寄せられるのか、引き続き動向を追っていく所存です。
どんな些細な情報でも構いませんので、皆さんからのタレコミ、お待ちしております。
▼よく読まれている記事
相場に合わせた投資戦略を提案 ▶ AIP投資顧問
元外資系証券マンが代表を務める ▶ TMJ投資顧問
よく読まれている記事
循環物色アナライザー
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
株オンラインへの口コミ
- まだコメントがありません。