株式会社インベストメントカレッジ 40件のレビュー(1.21/5)

株式会社インベストメントカレッジ
■最新追記(2018/12/28/追加検証済み)
株式会社インベストメントカレッジは優良投資顧問なのか悪徳投資顧問なのか?
…答えは出ています、【悪徳サイト】です。ネット世論(口コミや評判)も最悪、金商無しで行政処分‥前回の検証は2年半前ですが、今はどうなっているのでしょうか、現状を報告しようと思います。
●行政処分の経緯をおさらい
株式会社インベストメントカレッジは、平成27年10月20日に「証券取引等監視委員会」より約1か月の業務停止命令を受けています。
処分内容は重く、無登録で投資運用業(投資一任業)を行っていたようです。
つまり、株式会社インベストメントカレッジは投資顧問ですらなかった、というわけです。
サイト内では苦しい言い訳もしています…
・行政処分命令発出の原因となった指摘を受け、上記の処分に至ったことは誠に遺憾であります。
凄いですよね…何が遺憾なんでしょう?まあ、既存顧客へのパフォーマンスでしょうけど。
●社名を隠して書籍を発行?
現在の㈱インベストメントカレッジが何をしているかというと、書籍の販売をメインで行っていいるようです。中でも「大富豪の投資術」という本は関東圏の電車の中吊りで見かけるくらいプロモーションが多かったですね。
しかし、出版時は「株式会社インベストメントカレッジ」であることを隠して販売していました。行政処分の内容を調べられたら絶対「売れない」ですから、こんな本。
ちなみに、サイトの方にはコンテンツとして「維新流トレード術」という書籍があったので、書籍での落とし込みのノウハウはある会社なんでしょう…いずれにしても無認可で営業を行っている悪徳業者ですので、ご注意を。
●セミナーは健在
同社は「マネー&トレード」という株式投資スクールも運営していますが、そちらは「2014年03月12日」からサイトが更新されておらず、行政処分前から停止状態です。
しかし、サイトの方は2018年の年末年始の休業のお知らせを更新しているので、まだ活動中ですね。
下記、主なサービス内容になります。
・維新流トレード術
FXテクニカル分析の王道、FX相場でのトレンドフォローを徹底的に研ぎすませた維新流トレード術。チャートから大衆心理を読み解くことで、明確なエントリーポイント・理にかなった損切りポイント、利益を伸ばせるエリアを見抜く。シンプルなスタイルながらも、高い勝率と大きな利幅を狙うことができる。
只の書籍でした‥料金:2,980円
・ホットスプリング
自由人トレードコーチ石田信一から学びます。その考え方は株式・FX・先物投資にとどまらず、ときに不動産や事業経営といった幅広い視点を持って、幸福な人生の実現を目指す。
ホットスプリングのページを確認しても、情報がほとんど掲載されていませんし、石田氏の日常をブログ形式で公開しているだけのようです‥
料金;不明
ネット上で同社についてしらべたところ、以前はマネー&トレードと同様のサービス(メール講座・ウェブセミナー・リアルセミナー)があったようです。
無料コンテンツも「皆無」、サービスは書籍の販売と「何の意味もない」ブログ‥行政処分を受けた影響なのか、どうやら現状ほぼ活動をしていないようです。社名が「インベストメントカレッジ」では印象が悪すぎるため、マネー&トレードの運営一本に絞ったか。
そうそう、「一本に絞った」で思い出したんですが今年の初めに気になるお知らせがサイトで更新されていました。
そのお知らせとは、株式会社インベストメントカレッジ、マネー&トレード、大富豪の投資術などの各関連サイトのアカウント(会員ページ)を1つに統合しますよ。という連絡です。
「寿コミュニケーションズ」「株式会社 経営科学出版」など、今までこちらで関連づけていなかった会社まで紐づいています。こちらの会社については次回検証しましょうか。
行政処分の件がなくとも、こんな状況では誰も利用しませんし、もはや存在している意味すらないような気がします。
今後活動を再開する可能性もありますが、改めて強調しておきたいのは平成27年10月に行政処分を受けた「前科者」であるという事。
悪徳投資情報サイト「株式会社インベストメントカレッジ」と系列サイト「マネー&トレード」その他「関連書籍」には関わらないほうが身のためです。
▼(株)インベストメントカレッジの関連記事
・米国株配当株投資を勧める投資サービス「オックスフォードクラブ」
あわせて読みたい記事
よく読まれている記事
話題株セレクト
一押しのワケを解説
TMJ投資顧問
一押しのワケを解説
ダイレクト出版の本をよく買わせてもらってます。とてもいい会社です。メールも1通も来てません。
維新の介の講座が一番値段に見合わない内容。あいつ今はもうトレードしてない説があるくらい劣化してる。昔とは別人。
大富豪の投資術の講座酷すぎる。コロナに勝てる銘柄とか大統領選挙で株価急騰を狙う5銘柄の情報とか3000円で販売してて買ったんだけど、どれも全く上がらない。3000ぽっちだからこんなもんかもしれないけど、よくお祭りのくじレベルのものを商品として販売できるなと思う。
米国株投資がメイン、日本の株式投資にも、参考になる、そうあったけど、あまり参考には、ならない。教養本という感じだった。まあ安かったから、文句はない。けど、5000円では、絶対に、買わない。
大富豪の投資術。よくあれで大富豪とか付けたよな(笑)笑えてくるよ。
もったいないことをしたなって思いましたね。インベストメントカレッジは利用者をうまい事騙し金を巻き上げる。そういう投資顧問です。利用価値は全くありませんからね。騙される前に利用しないよう回避してください。
初心者でも大歓迎ですよって言ったじゃない無いですか。どうしてここまで損失を生むような取引ばかりさせるんですか?勝たせてくれると思ったのに最悪ですよ。
本無料だってあったからもらおうと思ったけど送料だけで相当取られるからやめた。しかも評判も悪いしw
株式の学校かと思ってました。名前もカレッジなんてついてますし。最近よくヤフーのニュースで見かけるな~とは思ってましたけどこういう会社なのですね。はぁーなるほどです。
去年の最大の失敗はここを使ったこと。